Researchers Database

Ueda Keita

    Department of Medical and Social Professor
Last Updated :2024/03/02

Researcher Information

Degree

  • Ph. D.(2011/07 Kyoto University)

J-Global ID

Research Interests

  • 頭部外傷   認知   情動   前頭葉   精神医学   Head Trauma   Cognition   Emotion   Prefrontal Cortex   Psychiatry   

Research Areas

  • Life sciences / Psychiatry

Education

  •        - 1996  Kyoto University  Faculty of Medicine  Department of Medical Science
  •        - 1996  Kyoto University  Faculty of Medicine  Faculty of Medicine

Published Papers

Conference Activities & Talks

  • 脳損傷によって生じる感情の障害 ~原因を知って対策しよう~  [Invited]
    上田 敬太
    札幌高次脳機能障害リハビリテーション講習会  2018/12
  • 高次脳機能障害について 社会的行動障害の理解と対応、支援の実際  [Invited]
    上田 敬太
    日本臨床心理士会障害福祉分野研修会  2018/10
  • 記憶錯誤の症候学  [Invited]
    三嶋亮; 上田敬太
    第37回日本認知症学会  2018/10
  • 精神科医療と高次脳機能障害  [Invited]
    上田 敬太
    障害者職業総合センター課題別研修  2018/10
  • 高次脳機能障害の脳画像技術の進歩  [Invited]
    上田 敬太
    岡山リハビリテーション講習会  2018/01
  • 頭部外傷に必要な精神科医療  [Invited]
    上田 敬太
    第42回京滋救命救急セミナー  2017/10
  • 脳損傷患者における攻撃性の臨床的特徴  [Not invited]
    上田 敬太
    公開シンポジウム 攻撃性の脳内基盤 基礎と臨床 AMED脳科学研究推進プログラム「意思決定」社会行動選択に必要なマーモセット意思決定回路機構の解明  2017  東京  AMED脳科学研究推進プログラム
  • 脳損傷患者における社会行動障害 ?情動関連症状(特に怒り)を中心に?  [Not invited]
    上田 敬太
    平成29年度第1回支援コーディネーター会議  2017  埼玉  国立障害者リハビリテーションセンター
  • 外傷性脳損傷に対する精神科の役割  [Not invited]
    上田 敬太
    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017  名古屋  日本脳神経外科学会
  • 社会認知(情動)の精神医学  [Invited]
    上田 敬太
    第7回Stimulation Therapy研究会  2016/07
  • 社会的行動障害の精神医学的側面  [Not invited]
    第40回高次脳機能障害学会学術総会  2016  松本  日本高次脳機能障害学会
  • 精神科医から診た高次脳機能障害  [Invited]
    上田 敬太
    第38回高次脳機能障害学会市民公開シンポジウム  2014/11
  • 頭部外傷の社会行動障害  [Invited]
    上田 敬太
    第38回高次脳機能障害学会  2014/11
  • 精神科的視点から見た高次脳機能障害  [Not invited]
    奈良高次脳機能リハビリテーション講習会、橿原  2006/11
  • 前頭葉機能障害の症状~最近の知見から  [Not invited]
    大阪府言語聴覚士会総会、大阪  2006/10

MISC

  • 草野佑介; 舟木健史; 西田野百合; 田中かなで; 上田敬太; 上田敬太  高次脳機能研究  41-  (3)  2021
  • 草野佑介; 西田野百合; 田中かなで; 舟木健史; 上田敬太  日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録  44th (CD-ROM)-  2020
  • 押沙織; 上田敬太; 上田将也; 荒川芳輝; 峰晴陽平; 山尾幸広; 田嶋あゆみ; 山脇理恵; 村井俊哉  日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録  44th (CD-ROM)-  2020
  • 前頭葉と遂行機能
    生方志浦; 上田敬太  脳神経内科  90-  (5)  525  -530  2019/05  [Invited]
  • TBI後の社会的行動障害
    生方志浦; 上田敬太  臨床精神医学  48-  (4)  469  -475  2019/04  [Invited]
  • 社会的行動障害のリハビリテーションの原点とトピック
    村井俊哉; 生方志浦; 上田敬太  高次脳機能研究  39-  (1)  5  -9  2019/03  [Invited]
  • 術前と術後早期からの介入で長期記憶障害に対する理解が促進された脳腫瘍患者1例
    山脇 理恵; 上田 敬太; 荒川 芳輝; 馬場 千夏; 村井 俊哉  高次脳機能研究  39-  (1)  155  -156  2019/03
  • 術前と術後早期からの介入で長期記憶障害に対する理解が促進された脳腫瘍患者1例
    山脇 理恵; 上田 敬太; 荒川 芳輝; 馬場 千夏; 村井 俊哉  高次脳機能研究  39-  (1)  155  -156  2019/03
  • 山脇理恵; 上田敬太; 荒川芳輝; 馬場千夏; 村井俊哉  日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録  42nd-  293  2018/10
  • 健康女性における月経周期に伴う脳血流変動のfMRI解析 パイロット研究
    江川 美保; 麻生 俊彦; 日吉 和子; 植野 司; 上田 敬太; 池田 裕美枝; 大石 直也; 万代 昌紀  日本女性医学学会雑誌  26-  (Suppl.)  119  -119  2018/10
  • 加齢による脳室拡大と静脈排出の変化および、それらと正常圧水頭症の病態との関連
    麻生 俊彦; 上田 敬太  脳循環代謝  30-  (1)  130  -130  2018/10
  • Prognosis of cognitive disturbance and difficulty in everyday lives by severity in patients with diffuse axonal injury (DAI)
    Park P; Muraoka H; Ubukata S; Ueda K; Murai T; Tsukiura T  International Neuropsychological Society 2018 Mid-Year Meeting, Prague, Czech Republic  2018/07  [Refereed]
  • 脳梁に浮腫を伴う脳室内腫瘍摘出後に失読・失書を呈した左利き症例
    田嶋 あゆみ; 山脇 理恵; 上田 敬太; 田畑 阿美; 山尾 幸広; 松田 秀一; 村井 俊哉  日本神経心理学会総会プログラム・予稿集  42回-  103  -103  2018/06
  • 草野佑介; 山脇理恵; 上田敬太; 加藤格; 松田秀一  日本作業療法学会抄録集(CD-ROM)  52nd-  2018
  • びまん性軸索損傷の患者における脳幹と大脳の慢性期の体積減少と急性期重症度との相関について
    藤本岳; 生方志浦; 大石直也; 杉原玄一; 麻生俊彦; 村井俊哉; 上田敬太  第39回 日本生物学的精神医学会  2017/09  [Refereed]
  • びまん性軸索損傷の急性期重症度と慢性期脳幹萎縮との関連
    藤本 岳; 生方 志浦; 大石 直也; 杉原 玄一; 麻生 俊彦; 村井 俊哉; 上田 敬太  日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集  39回・47回-  197  -197  2017/09
  • びまん性軸索損傷における日常記憶に関連する要素的認知機能の障害
    村岡ひかる; 朴 白順; 生方志浦; 上田敬太; 村井俊哉; 月浦 崇  第41回日本神経心理学会学術集会,東京  2017/09  [Refereed]
  • 前脳基底部手術例における時間情報処理の特徴に関する検討
    岩田沙恵子; 中村あゆみ; 朴 白順; 松本 昇; 藤山雄一; 末廣栄一; 上田敬太; 生方志浦; 鈴木倫保; 村井俊哉; 月浦 崇  第41回日本神経心理学会学術集会,東京  2017/09  [Refereed]
  • Relationship between cognitive functions and processes of time information in patients with surgery of the anterior communicating artery (ACoA) aneurysm
    Iwata S; Nakamura A; Park P; Matsumoto N; Fujiyama Y; Suehiro E; Ueda K; Ubukata S; Suzuki M; Murai T; Tsukiura  The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time, Nara, Japan  2017/09
  • 上田 敬太  臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry  46-  (8)  973  -978  2017/08
  • S. Ubukata; G. Sugihara; T. Murai; K. Ueda  EUROPEAN PSYCHIATRY  41-  S792  -S792  2017/04
  • 前脳基底部性健忘症例における作話の特徴に関する検討
    中村あゆみ; 朴 白順; 上田敬太; 村井俊哉; 月浦 崇  第40回日本神経心理学会学術集会,熊本  2016/09  [Refereed]
  • びまん性軸索損傷患者における日常記憶の検討
    村岡ひかる; 朴 白順; 生方志浦; 上田敬太; 村井俊哉; 月浦 崇  第40回日本神経心理学会学術集会,熊本  2016/09  [Refereed]
  • びまん性軸索損傷における認知機能障害とstructural connectivity
    生方 志浦; 大石 直也; 杉原 玄一; 麻生 俊彦; 福山 秀直; 塚越 千尋; 村井 俊哉; 上田 敬太  形態・機能  15-  (1)  37  -37  2016/08
  • 注視行動分析は軽度認知障害者の微細な生活機能変化を明らかにする
    小田桐 匡; 上田 敬太; 麻生 俊彦; 並木 千尋; 武地 一  高次脳機能研究  36-  (1)  101  -101  2016/03
  • 情動, 記憶, 共感.ブロードマン領野の現在地.
    上田敬太; 藤本岳; 生方志浦; 村井俊哉  BRAIN and NERVE  145-  (6)  1211  -1214  2016  [Invited]
  • 心理的時間の処理に関連する前頭葉機能と記憶機能:健常高齢者に対する検討
    中村あゆみ; 朴 白順; 上田敬太; 村井俊哉; 月浦 崇  第39回日本神経心理学会総会,札幌  2015/09  [Refereed]
  • 自伝的記憶の想起における時間判断に影響を及ぼす要因の検討
    朴 白順; 中村あゆみ; 上田敬太; 村井俊哉; 月浦 崇  第39回日本神経心理学会総会,札幌  2015/09  [Refereed]
  • 外傷性脳損傷者の作業速度低下の要因について
    石田 順子; 種村 留美; 上田 敬太; 松田 秀一; 村井 俊哉  日本作業療法学会抄録集  49回-  O2299  -O2299  2015/06
  • 健忘症患者における作話現象に関する検討
    新垣ほのか; 朴 白順; 上田敬太; 村井俊哉; 月浦 崇  第38回日本神経心理学会総会,山形  2014/09  [Refereed]
  • 上田 敬太  精神科  22-  (6)  646  -652  2013/06
  • 心肺停止にて低酸素脳症後にBalint症候群を呈した症例 復職に至るまでの回復過程
    石田 順子; 上田 敬太; 種村 留美; 柿木 良介; 松田 秀一; 村井 俊哉  高次脳機能研究  33-  (1)  107  -107  2013/03
  • 中神由香子; 上田敬太; 村井俊哉  精神神経学雑誌  115-  (1)  2013
  • 牧貴紀; 荒川芳輝; 上田敬太; 岡田知久; 宮本享  日本脳腫瘍学会プログラム・抄録集  31st-  145  2013
  • 外傷性脳損傷後の社会機能に関連する認知機能障害・抑うつ症状の検討
    生方志浦; 種村留美; 吉住美保; 上田敬太; 村井俊哉  第35回日本高次脳機能障害学会学術総会 鹿児島市 鹿児島市民文化ホール (優秀ポスター賞受賞)  2011/11
  • 敬語課題判断時における神経基盤の解明 機能的MRI研究
    芦塚 あおい; 美馬 達哉; 澤本 伸克; 大石 直也; 麻生 俊彦; 杉原 玄一; 上田 敬太; 川田 良作; 福山 秀直  認知神経科学  13-  (2)  182  -182  2011/09
  • Jun Miyata; Akihiko Sasamoto; Katja Koelkebeck; Kazuyuki Hirao; Keita Ueda; Ryosaku Kawada; Shinsuke Fujimoto; Yusuke Tanaka; Manabu Kubota; Nobukatsu Sawamoto; Hidenao Fukuyama; Hidehiko Takahashi; Toshiya Murai  NEUROSCIENCE RESEARCH  71-  E299  -E299  2011
  • Aoi Ashizuka; Yoshitaka Ohigashi; Keita Ueda; Tatsuya Mima; Hidenao Fukuyama  NEUROSCIENCE RESEARCH  71-  E288  -E288  2011
  • Namiko Nishida; Hiroki Toda; Hidemoto Saiki; Tokiko Murakami; Kunihiro Kadoh; Keita Ueda; Sadayuki Matsumoto; Jun Takahashi  NEUROSCIENCE RESEARCH  68-  E178  -E178  2010
  • 統合失調症患者における頭蓋内容積の脳体積に与える影響
    上田敬太; 藤本心祐; 村井俊哉  平成21年度厚生労働省 精神・神経疾患研究委託費 精神疾患関連班 研究報告会(三國班)、東京  2009/11
  • 「手指の把握運動における視覚的フィードバック操作の影響」−fMRIを用いた検討−
    大橋 良浩; 小瀧 弘正; 恒吉 克也; 上田 敬太; 河内山 隆紀; 大東 祥孝  第33回 日本高次脳機能障害学会 学術総会、札幌  2009/10
  • 統合失調症患者の灰白質、白質体積に与える頭蓋内容積の影響
    上田敬太; 藤原広臨; 宮田淳; 村井俊哉  第31回日本生物学的精神医学会、京都  2009/04
  • Namiko Nishida; Hiroki Toda; Hidemoto Saiki; Tokiko Murakami; Kunihiro Kadoh; Hideki Hayashi; Keita Ueda; Sadayuki Matsumoto; Jun Takahashi  NEUROSCIENCE RESEARCH  65-  S246  -S246  2009
  • 村井俊哉; 宮田淳; 平尾和之; 藤原広臨; 清水光明; 並木千尋; 上田敬太; 吉住美保  明治安田こころの健康財団研究助成論文集  (42)  86  -92  2007/10
  • 上田 敬太; 村井 俊哉  Japanese journal of clinical psychiatry  36-  (8)  959  -964  2007/08
  • 吉住 美保; 上田 敬太; 大東 祥孝  精神医学  49-  (2)  137  -142  2007/02
  • 前頭葉損傷における社会行動障害:意思決定課題および情動認知課題との関連
    上田敬太; 村井俊哉; 山田真希子; 吉住美保; 大東祥孝  第30回日本神経心理学会、名古屋  2006/09
  • 吉住美保; 上田敬太; 村井俊哉  神経化学  45-  (2/3)  488  2006/08
  • 眼窩前頭皮質の損傷により感情の平板化をきたした1症例
    上田敬太; 村井俊哉  第99回近畿精神神経学会、大阪  2006/07
  • 統合失調症の社会認知能力の検討:前頭葉損傷患者との比較
    山田真希子; 上田敬太; 並木千尋; 平尾和之; 大東祥孝; 村井俊哉  第29回日本神経心理学会、京都  2005/09
  • 山田真希子; 上田敬太; 並木千尋; 平尾和之; 大東祥孝; 村井俊哉  日本神経心理学会総会プログラム・予稿集  29th-  117  2005/08
  • 上田敬太; 山田真希子; 吉住美保; 大東祥孝; 村井俊哉  日本神経心理学会総会プログラム・予稿集  29th-  118  2005/08
  • 上田敬太; 山田真希子; 村井俊哉  日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録  27th-  139  2005
  • 外傷性前頭葉損傷に伴う人格・行動変化
    上田敬太; 村井俊哉; 山田真希子  第9回日本神経精神医学会、神戸  2004/11

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 生方 志浦; 大石 直也; 上田 敬太
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2021/04 -2025/03 
    Author : 上田 敬太; 高畑 圭輔; 久保田 学; 山内 浩; 大石 直也; 麻生 俊彦; 生方 志浦
     
    本年は、脳画像のデータ収集を行った。対象者は申請者のおこなう脳損傷外来に通院する外傷性脳損傷症例で、研究参加を承諾した症例を対象に、京都大学医学部附属病院に設置された7TMRIの撮像、および滋賀県立総合病院付属研究所に設置されたPET装置を用いてアミロイド、タウPET画像を取得した。また、参加症例について、急性期の意識障害や受傷機転などの臨床情報、および画像取得時の神経心理学的後遺症、神経学的後遺症、精神医学的後遺症、さらにQOLなどの社会生活状況についての情報を取得した。令和3年度は、7TMRIについては17名、PETについては6名の画像検査を終了している。新型コロナウィルスの蔓延により、滋賀県立総合病院までの患者移動が難しい時期があり、PETについては予定よりある程度少ない症例数にとどまった。今後、感染状況を見ながらではあるものの、症例のリクルートを加速していく予定である。また、これまで撮像したPET画像の予備的検討では、白質や脳幹にアミロイドやタウが沈着している症例が一定の確率で認められ、従来変性疾患ではこのような部位についてのアミロイド、タウの沈着の検討がなされていないことから、今後、解析方法についても検討のし直しを要すると考えている。7TMRIの検査は縦断例すなわち、すでに3TMRIの研究用脳画像を過去に撮像した症例を対象に行っており、今後、経時的な体積変化についても検討を行っていく予定としている。令和3年度は、画像の予備的な解析はまだ十分に進められていないが、外傷性脳損傷症例の呈する神経心理学的後遺症、精神医学的後遺症としてのアパシー、抑うつについて、その鑑別を行うためにクラスター解析を用いて検討し、結果を学術誌に公表した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2019/04 -2023/03 
    Author : 小田桐 匡; 葛谷 聡; 上田 敬太
     
    2021年度はコロナ窩の真っ只中であり,事実上研究対象者への研究実施は不可能であった。またその間,研究用のMRI装置の仕様が変更され,同一装置での脳撮像も困難となった。現在これまで得られた研究データの分析を中心に進めている。 軽度認知障害者,早期アルツハイマー病患者の手段的日常生活動作上に起こりうるわずかな変化について,遂行機能の影響という視点から,客観的な行動指標である眼球運動指標を用いて分析を継続している。これまでは運動計画の指標として超短時間注視を,視空間性作業記憶の観点から先行注視を抽出し分析を実施してきた。2021年度は情報の抑制と選択という遂行機能のより基本となる機能の影響について分析することを目的に研究を継続してきた。 手段的日常生活課題遂行時において,使う必要の無い誤選択肢への注視行動を無関連注視,課題遂行上必要不可欠な道具への注視行動を関連注視として定義し,各対象者の注視行動の割合を計算し比較している。まだ全ての分析は完了していないが,遂行機能障害が顕在化している症例ほど無関連注視の割合が増加しており,これは軽度認知障害者においても認められた。さらに,健常高齢者においても,無関連注視の割合が高くなるにつれて,行為のエラーにまでは至らないものの,動作上の戸惑いや無関連物品や当座に使う必要の無い関連物品への到達運動を示す傾向を認めた。しかしながら,現段階ではこのような行動指標は遂行機能の神経心理学的検査成績とは相関せず,記憶成績との相関を認め,超短時間注視の傾向と類似していることが示唆された。 眼球運動分析は,特にその計測結果を効率的に行うためのシステム改良を必要とするものの,臨床において認知機能低下を背景としたわずかな生活機能変化を客観的に明らかにすることができる有用な手法であることが実証された。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2017/04 -2022/03 
    Author : Egawa Miho
     
    In order to identify predictors of postpartum depression and objective methods of detecting early signs, we designed a prospective study to examine the association between autonomic function and stress markers during pregnancy and postpartum psychological measures. However, we had to make a substantial change in the study methodology due to the COVID-19 pandemic. Accordingly, we conducted a retrospective pilot study using medical record data stored residual serum to examine the association between non-anemic iron deficiency without anemia(NAID) in early pregnancy and Edinburgh Postpartum Depression Questionnaire (EPDS) total scores. We defined iron deficiency as ferritin <30 ng/mL. In the NAID group, EPDS total scores were significantly inceased from mid-pregnancy to one month postpartum, while there was no significant change in the normal group. The results suggested that NAID in early pregnancy may be an exacerbating factor for perinatal depressive symptoms.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2017/04 -2020/03 
    Author : Ueda Keita
     
    In this study, we investigated brain volume reduction and connectivity changes after traumatic brain injury mainly caused by traffic accident. The volume reduction in brain stem was closely related with the severity in acute stage of brain injury. Connectivity between corpus callosum and several grey matter region was revealed but there was no significant correlation between FA value of the fiber and its corresponding grey matter volume. By lag mapping method, it was suggested that venous resistance was elevated in superficial venous system after brain injury and it has some effect on ventricular dilation. In summary, after traumatic brain injury, some different pathological changes occurred and had effect on grey matter, white matter and ventricle volumes. In future, further investigation with 7T MRI and brain damage effect on the symptoms would be necessary.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : Odagiri Masashi
     
    To elucidate the cognitive mechanisms that cause functional disability in patients with mild cognitive impairment (MCI) and early-onset Alzheimer’s disease (eAD), we analyzed behavioral, neurobiological, and neuropsychological data using the number of fixation and action errors during instrumental activities of daily living tasks; brain imaging data by voxel-based morphometry, diffusion tensor imaging, and so on; and the scores of neuropsychological test such as memory, executive function, and so on. The analysis of action errors revealed that a subtle decline in functional ability was observed not only in eADs but also in MCIs. A very short fixation of MCIs, which was considered an indicator of action planning, was significantly higher in the experimental group compared to controls. Action planning increased during the early phase of functional disability correspond to a compensatory operation for the implicit disorder of automated action.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : Tsukiura Takashi; MURAI Toshiya; UEDA Keita
     

    In the present study, we employed two main approaches of fMRI studies for healthy young adults and lesion studies for brain-damaged patients. In our fMRI studies, we demonstrated that the cortical midline structures including the ventromedial prefrontal cortex (PFC) and precuneus were associated with the self-reference effect (SRE) in a social context. In addition, another fMRI study showed the importance of functional networks including the dorsomedial PFC, ventrolateral PFC, and hippocampus in the episodic encoding modualted by emotion generation. In our neurpsychological studies, we found that the severity in patients with diffuse axonal injury (DAI) due to trauma significantly explained individual differences of several memories and frontal lobe function, as well as daily memories such as prospective memory.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015/04 -2018/03 
    Author : UBUKATA SHIHO; UEDA Keita; SUGIHARA Genichi
     
    To determine the effectiveness of interventions addressing cognitive impairments to improve social function in patients with brain injury. 1) Neuroimaging analyses revealed that patients exhibited volume reductions in connectivity via the corpus callosum, however, most of the cortical grey matter volume were intact.2)Impairments in cognitive processing speed and theory of mind were the best predictors of social function. 3)Through the group treatment using "Social Cognition and Interaction Training", ability of judging facial expressions of others was improved in patient with brain injury. These results suggested that focused rehabilitation approach might be useful to improve social function. Furthermore, neuroimaging method would give us biological evidence to select an optimal intervention.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2014/04 -2017/03 
    Author : Keita Ueda
     
    Not only the volume of Corpus Callosum, but also the value of fractional anisotropy was found to be decreased in patients with diffuse axonal injury. And the value of fractional anisotropy was correlated with the score of processing speed. As to the social function of patients with brain injury, the relationship was found between the ability to infer the emotion of others with the score of social function, especially that of cognitive independence assessed by The Craig Handicap Assessment and Reporting Technique. In addition, volume reduction in brain stem was found to be related with the severity score which was made by the Glasgow Coma Scale and the duration of post traumatic amnesia.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2012/04 -2015/03 
    Author : ODAGIRI Masashi; UEDA Keita; MURAI Toshiya
     
    The functional abilities of patients with dementia gradually decrease with the progression of the disease. To show the underlying mechanisms of such disabilities, we recruited patients with mild cognitive impairment or early Alzheimer disease (n=8; control, n=15), and studied their behavioral error, eye-movement, and fixation behavior during naturalistic actions via performance-based assessment and eye-tracker. Although we found no significant differences between groups in terms of performance time, the number of errors, or fixations during tasks, the eye movement distance during tasks was much larger in patients compared with controls, and the distribution of eye movement velocity under resting and task conditions differed between the patients and controls. Such patients may exhibit subtle differences in the way they conduct superficially independent everyday activities due to cognitive functional decline, although a larger sample is necessary to confirm this possibility.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011 -2012 
    Author : UEDA Keita
     
    In the two types of traumatic brain injury, focal brain injuries, especially in the orbitofrontal cortex, was found to lead to the dysfunction of the cognition of the facial expression of others, which resulted in the deficit in social cognition. In the diffuse axonal injuries, it became clear that volume reduction tended to be found in some particular brain regions, including not only central structures such as anterior cingulate cortex and thalamus but also insular cortex in the gray matter, and splenium of corpus callosum in the white matter. As to the characteristics in cognitive dysfunction, those with diffuse axonal injury showed significantly lower ability in processing speed found in the trail making test and in the Wechsler Adult Intelligence Scale. Concerning to the psychiatric symptoms like apathy, there was no significant differences between the two groups.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011 -2011 
    Author : KOIKE Kaoru; SUZUKI Takao; EDA Keita; NISHIYAMA Kei
     
    To the best of our knowledge, this is the first multi-center cohort analyses about cognitive disorder of patients with mild traumatic brain injury(MTBI). This study demonstrated low sensitivity of MMSE and CT imaging, which indicated that it might be that we needed to examine MTBI patients using other cognitive function test(e. g. trail-making test, memory test and word fluency test) and MRI.
  • 外傷性脳損傷における認知・情動障害
  • Congnitive and emotional deficit caused by brain injury


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.