研究者総覧

森本 かえで (モリモト カエデ)

  • 医療福祉学科 教授
Last Updated :2024/04/05

研究者情報

学位

  • 修士 (経営学)(神戸大学)
  • 博士 (保健学)(神戸大学)
  • 修士( 医療福祉教育・管理学)(国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 40625612

J-Global ID

研究キーワード

  • 精神保健   多様性のある子ども支援   統合失調症   地域防災教育   リハビリテーション   e-ラーニング   

研究分野

  • 人文・社会 / 教育工学
  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  京都光華女子大学看護福祉リハビリテーション学部 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻教授
  • 2019年09月 - 現在  近畿大学 総合社会学部 心理系専攻 非常勤講師
  • 2016年04月 - 現在  医療法人寿栄会 ありまこうげん診療所精神科デイケア外部講師
  • 2015年04月 - 現在  神戸大学大学院 保健学研究科リハビリテーション科学領域 脳機能・精神障害分野非常勤講師
  • 2014年04月 - 現在  広島大学医学部 保健学科 作業療法専攻客員准教授
  • 2013年04月 - 現在  大阪保健医療大学保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法専攻非常勤講師
  • 2012年04月 - 現在  神戸大学大学院 保健学研究科リハビリテーション科学領域 脳機能・精神障害分野保健学研究員
  • 2008年05月 - 現在  医療法人尚生会 湊川病院就労移行支援事業(創)CAC外部講師
  • 2023年04月 - 2024年03月  京都光華女子大学健康科学部 医療福祉学科教授
  • 2022年04月 - 2023年03月  大阪保健医療大学保健医療学部 リハビリテーション学科准教授
  • 2016年04月 - 2022年03月  関西医療大学保健医療学部 作業療法学科准教授
  • 2015年04月 - 2018年03月  大和大学保健医療学部 作業療法学専攻非常勤講師
  • 2007年12月 - 2016年05月  (医)せのお医院脳神経外科・リハビリテーション科

学歴

  • 2022年04月 - 2023年03月   国際医療福祉大学大学院   医療福祉学研究科 修士課程前期
  • 2001年04月 - 2010年03月   神戸大学大学院 医学系研究科   博士課程後期課程
  • 1995年04月 - 1997年03月   神戸大学大学院 経営学研究科   博士課程前期課程マネジメント・システム専攻
  • 1991年04月 - 1995年03月   奈良県立大学   商学部

研究活動情報

論文

書籍

  • レクリエーション 第3版 活動と参加を促すレクリエーション
    監修 寺山久美子; 中村春基; 著者; 目良幸子; 森本かえで,他 (担当:共著範囲:第3章 19. 健康状態・疾患・障害の特徴に配慮したレクリエーション活動,終末期担当)三輪書店 2021年02月

講演・口頭発表等

  • Unpleasant emotions induced by olfactory stimulation decreases cognitive performance with the Stroop color-word test
    Kana ENDO; Arisa TAKEUCHI; Kaede MORIMOTO; Miu FUJIOKA; Tatsuya MIYAJI; Ryuichi KASUYA; Mitsunori MIYAZAKI
    The 100th Anniversary Meeting of the Physiological Society of Japan Secretariat 2023年03月
  • 死への準備教育プログラムが作業・理学療法学生の死生観に与える影響 -絵本の読みあいとGDE を使用した教育-
    森本かえで; 堀本 ゆかり; 藤本 幹
    第17回日本リハビリテーション教育学会学術大会 2023年01月
  • 多様性のある子どもへの絵本の読みあい  [招待講演]
    大阪保健医療大学2022年度第1回公開講座「先生に知ってほしい子どもの発達の専門知識」 2022年09月
  • 認知症高齢者に対する意味のある作業を用いた作業療法実践の経過報告 ―KHcoderによる計量テキスト分析を用いて―
    島崎 愛純; 森本 かえで; 泉谷 佑美; 鈴木 光
    第56回日本作業療法学会 2022年09月
  • オンライン研修会を利用した研究法に関する臨床研究教育の実践: ―コロナ禍における取り組み―
    森本 かえで; 島崎 愛純; 鈴木 光; 吉谷 貴大; 泉谷 佑美
    第56回日本作業療法学会 2022年09月
  • 嗅覚刺激により生じる快・不快感情がストループ認知機能に与える影響
    遠藤加菜; 竹内有彩; 森本かえで
    第35回におい・かおり環境学会講演要旨集 2022年08月
  • Developing a disaster prevention handbook for people with mental illness in Japan, using Karuta (a Japanese Card Game) and Cartoons  [通常講演]
    Kaede Morimoto; Junko Hoshii; Yuko Kitaoka; Chito Masuda; Kayano Yotsumoto; Takeshi Hashimoto
    18th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists 2022年08月 口頭発表(一般) パリ World Federation of Occupational Therapists
  • 地域に暮らす精神・発達障害を持つ人の災害レジリエンス向上プログラムの開発と検証 あんしん防災・感染そなえカードの開発報告1,  [通常講演]
    森本かえで; 干飯純子; 増田千都; 北岡祐子; 佐平安紀子; 遠藤加菜; 四本かやの; 橋本健志
    第28回日本精神障害者リハビリテーション学会 2021年12月 口頭発表(一般)
  • なじみのある作業を用いて「その人らしさを尊重した作業療法」をした結果、行動変容や心理的変化が起こった認知症患者の事例
    泉谷佑美; 森本かえで; 上山枝里; 西村卓也
    第55回日本作業療法学会 2021年09月 ポスター発表
  • 作業療法学生に対する死生観教育プログラムの開発と実践 :生と死に関する絵本を教材とした試み  [通常講演]
    森本かえで; 目良幸子; 野村昌弘; 田中裕二; 橋本健志
    第55回日本作業療法学会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • 精神や発達に障害がある方への防災ワークショップと防災ハンドブックの開発の試み  [通常講演]
    森本かえで; 干飯純子; 田中千都; 北岡祐子; 四本かやの; 橋本健志
    第27回 日本精神障害者リハビリテーション学会 2019年11月 口頭発表(一般) 大阪府
  • 今 キャリアデザインを考える:あなたのキャリアアンカーについて  [招待講演]
    森本かえで
    終末期緩和ケア作業療法研究会 10周年記講演会 2019年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 森本かえで
    総務省ICTイノベーションフォーラム2018 2018年10月 口頭発表(招待・特別) 東京都
  • 統合失調症を持つ者のパソコン操作スキルと認知機能の関連について  [通常講演]
    森本かえで; 田中千都; 四本かやの; 橋本健志
    第52回 日本作業療法学会 2018年09月 口頭発表(一般) 愛知県
  • 精神や発達に障害を持つ方でも継続学習できる無料IT技能学習サイトの開発・運営  [招待講演]
    森本かえで
    総務省 関西ICTイノベーションプロジェクト2018 2018年07月 口頭発表(招待・特別) 大阪府
  • 精神障害のある方を対象としたパソコン操作スキルに関する研究の動向について  [通常講演]
    森本かえで,田中千都,真下いずみ,四本かやの,平野秀実,橋本健志
    第25回 日本精神障害者リハビリテーション学会 2017年11月 口頭発表(一般) 福岡県
  • 精神障がいを持つ方でも使いやすいword2010E-Learningにおける学習履歴の分析  [通常講演]
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志
    第24回 日本精神障害者リハビリテーション学会 2016年12月 口頭発表(一般) 長野県
  • 精神障がいを持つ方でも,使いやすい・学びやすいword2010 E-Learning  [招待講演]
    森本かえで
    E-Learningアワードフォーラム2016 2016年10月 口頭発表(招待・特別) 東京都
  • 精神障害者向けword2010パソコン技能E-Learningプログラ ム開発  [通常講演]
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志
    第23回 日本精神障害者リハビリテーション学会 2015年12月 口頭発表(一般) 高知県
  • Development and evaluation of the text used to teach PC skills as a support measure of social rehabilitation for persons with schizophrenia.  [通常講演]
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志
    16th InternationalCongress of the World Federation of Occupational Therapists 2014年06月 口頭発表(一般) 神奈川県横浜市 World Federation of Occupational Therapists
  • 統合失調症者のパソコン操作に対する理解力・記憶力・注意機能の検討:パソコン操作画面に対する行動コーディング分析  [通常講演]
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志
    第21回 日本精神障害者リハビリテーション学会 2013年11月 口頭発表(一般) 沖縄県
  • 精神障害者の就労支援における社会交流技能評価(ESI)の導入について  [通常講演]
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志
    第19回 日本精神障害者リハビリテーション学会 2011年11月 口頭発表(一般) 京都府
  • 統合失調症者のPC操作技能の向上を促す学習教材の検討  [通常講演]
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志
    第45回 日本作業療法学会 2011年06月 口頭発表(一般) 埼玉県
  • 統合失調症を持つ者のパソコン操作困難と精神症状の関連について ~パソコン学習へのアプローチ~  [通常講演]
    森本かえで
    ATACカンファレンス2010 2010年12月 口頭発表(一般) 京都府
  • 精神障害の特徴に配慮し作業療法の視点と工夫を取り入れたビジネスマナー講座  [通常講演]
    森本かえで; 北岡祐子; 岡坂哲也; 永濱裕大; 奥井陽子; 橋本健志
    第18回 日本精神障害者リハビリテーション学会 2010年10月 口頭発表(一般) 北海道
  • 統合失調症者のパソコン技能操作技能習得における困難箇所と内容:受講者とインストラクターのアンケートからの分析  [通常講演]
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志
    第43回 日本作業療法学会 2009年06月 口頭発表(一般) 福島県

MISC

  • 回復期リハビリテーション病棟における入院時の栄養障害と認知機能利得の関連性
    吉谷貴大; 辻中椋; 森本かえで 日本作業療法学会抄録集 57 PJ-3-5 2023年11月
  • 嗅覚刺激に伴う主観的快・不快感情とストループ課題における認知機能との関連
    遠藤加菜; 竹内有彩; 森本かえで 日本作業療法学会抄録集 57 PP-12-1 2023年11月
  • 地域に暮らす精神・発達障害を持つ人への防災教育プログラム
    森本かえで; 遠藤 加菜; 四本 かやの; 藤本; 浩一; 北岡祐子; 干飯; 純子; 増田 千都; 佐平安紀子; 橋本健志 地域ケアリング 25 (11) 2023年09月
  • 看取りまで続ける訪問リハビリテーションの考え方
    目良幸子; 田中裕; 森本かえで 訪問リハビリテーション 12 (4) 280 -289 2022年10月
  • 嗅覚刺激により生じる快・不快感情がストループ認知機能に与える影響
    遠藤加菜; 竹内有彩; 森本かえで 第35回におい・かおり環境学会講演要旨集 2022年08月
  • 精神障害の疾患特性がある人でも継続学習できる,無料IT技能学習サイトの開発・運営
    森本かえで; 四本かやの; 橋本健志 総務省 ICTイノベーションフォーラム2018予稿集 58 -59 2018年10月
  • 森本かえで; 四本かやの; 橋本健志 日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 48th ROMBUNNO.MH3-4-1 2014年
  • 森本かえで; 四本かやの; 橋本健志 日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 45th ROMBUNNO.P27053 2011年
  • 森本かえで; 四本かやの; 橋本健志 日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 43rd ROMBUNNO.E6-III-4 2009年

受賞

  • 2022年12月 日本精神障害リハビリテーション学会 第29回野中賞
     「統合失調症を持つ人におけるパソコン操作スキルへの影響因子の検討」 
    受賞者: 森本かえで,干飯純子, 野村昌弘, 増田千都, 四本かやの, 橋本健志

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 森本 かえで; 四本 かやの; 藤本 浩一; 橋本 健志; 遠藤 加菜
  • 総務省:総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)地域ICT復興型研究開発
    研究期間 : 2015年 -2018年 
    代表者 : 森本かえで, 四本かやの, 橋本健志
     
    現代の日本において精神障害者はその障害や周囲の理解不足、偏見により就職・就労等で不利益を被っている。2014年度の有効求人倍率は1.09倍であり、大きく改善はしたものの、やはり精神障害者の就労は難しい。厚生労働省は、平成28年4月より改正障害者雇用促進法施行に伴い、障害者に対する差別禁 止、合理的配慮の提供義務を規定した。ICTの進展した現代においては、就労に当たってパソコンを扱う技能が強く求められる。パソコンを扱うことができれば就労に役立つだけでなく、社会から孤立しがちな精神障害者の治療後リハビリにおいて対人関係能力の低下などの障害を補い、生活の補助となる可能性も秘めている。そこで研究代表者は科学研究費補助金事業において代表的精神障害である統合失調症者のパソコン技能習得支援を目的として、就労で最も需要が高いと 思われる事務作業のためのビジネスソフトウエアMicrosoft Wordを使って研究を進めてきた。研究継続でe-ラーニングプログラムの版を完成させ、実証研究を開始する必要がある。本提案課題で開発を進めるe- ラーニングプログラムは、学習内容を追っていくだけの単純なプログラムではない。通常の一般向けe-ラーニングプログラムを精神障害者が利用した場合、疑 問が生じても解決ができずそのまま進み、そして途中で挫折してしまう。統合失調症の障害特性に合わせたe-ラーニングコンテンツだけではなく、受講者が学習を継続するためのサポートシステムをも取り込んだ総体的なe-ラーニングプログラムと学習支援サイトの開発が必要である。そこで本提案課題では上記研究 の成果を基に、今までの学習方法のように学習者がPC操作技能をe-ラーニングを用いて1人で学ぶという方法に加え、学習支援サイトを運営することを目的 とする。この学習支援サイトとe-ラーニングプログラムを合わせた、精神障害者の疾患特性がある人でも継続学習できるe-ラーニングサポートシステムの構 築が完了すれば、効果確認の後、IT 技能学習支援希望の施設向けに全国展開を行う。ICT技術を活用し、精神障害者のPC操作技能学習という課題をいかに効率よく解決できるシステムとするか 研究を行なうため、システム開発は保健学・医学と工学(e-ラーニング開発会社のネットラーニング社)、医療福祉現場との連携、有効性検証は医療福祉施設 との連携のもとに実施する。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 : 2012年 -2015年 
    代表者 : 森本 かえで; 四本 かやの; 橋本 健志
     
    1. 研究目的:本研究は、就労を目指す精神障害者へのパソコン利用支援策を構築する基盤として、ネットワーク上で公開し広く社会的検証を求めることができるパソコン技能e-ラーニングプログラムを研究開発することを目指す。そこで平成24年度より25年度まで、e-ラーニング開発の足がかりとしてまず研究代表者が開発した統合失調症者向けWord2003学習テキスト(神大テキスト)の学習効果の確認を行った。統合失調症者に対しパソコン講座を行い、市販の学習テキストを用いた場合と比較することで学習効果を確認した。Word2003神大テキストをWord2010に改変したものを基にした、e-ラーニングシステム(Word2010 利用)の開発を行う。2. 方法:対象者は兵庫県内の統合失調症者24名で、確認が終了している。無作為に2 群に分け、一方には開発した神大テキストを、もう一方には市販の学習テキストを用いWord2003を学んでもらった。学習方法は自習形式の講座とし、神戸市総合福祉センターと芦屋保健センターにて各人合計10 回程度実施した。講座の前後には学習効果を計測するためPC操作技能テストを行いテキストの有用性の確認、また学習中の手元を撮影するカメラ、テキストを撮影するカメラ、操作中の画面録画の3つで学習進捗度を計測した。計測したデータを元に行動コーディングシステムを用い以下のように分析している。 1テキスト学習効果の定量的分析:PC操作技能テストの得点変化、学習進捗の速さを統計学的に分析し学習効果を検討した。 2テキスト学習効果の定性的分析: 行動コーディング分析から得られた結果を基に統合失調症者向けへの神大テキストの改変とe-ラーニング構築への学習設計のコンテンツを確認した。平成25年11月の確認の結果、統計的に有意な学習効果が認められたとは言えないが神大テキストに学習効果があることは認められた。

委員歴

  • 2021年11月 - 現在   終末期・緩和ケア作業療法研究会   地域代表議員
  • 2021年05月 - 2023年04月   芦屋市子ども・子育て会議委員
  • 2022年09月 - 2022年12月   第36回大阪府作業療法学会   査読委員
  • 2021年09月 - 2021年12月   第35回大阪府作業療法学会   実行委員

担当経験のある科目

  • 就学・就労支援概論 (関西医療大学)
  • 精神障害作業療法治療学演習 (関西医療大学)
  • 精神障害作業療法治療学 (関西医療大学)
  • 精神障害作業療法評価学 (関西医療大学)
  • 作業療法総合ゼミ (関西医療大学)
  • 作業療法管理学 (関西医療大学)
  • 研究法応用 (関西医療大学)
  • 国際リハビリテーション学各論 (関西医療大学)
  • 表現思考型学習 (関西医療大学)
  • 臨床実習Ⅰ~Ⅳ (関西医療大学)
  • 認知行動療法 (関西医療大学)
  • 心理社会機能評価法 (大和大学)
  • 精神障害リハビリテーション学演習 (神戸大学大学院)
  • 精神障害リハビリテーション学特講 (神戸大学大学院)
  • 仕事関連活動学演習 (広島大学)
  • 老年期障害治療学 (大阪保健医療大学)