研究者総覧

舩越 達也 (フナコシ タツヤ)

  • 健康栄養学科 教授
Last Updated :2023/12/21

研究者情報

学位

  • 修士(学術)(2010年03月 大阪教育大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • Sports Management Sports Marketing   スポーツマネジメント   スポーツマーケティング   スポーツビジネス   スポーツイベント   

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

経歴

  • 2023年04月  京都光華女子大学健康科学部 健康栄養学科教授
  • 2020年04月 - 2023年03月  福井工業大学スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科准教授
  • 2015年04月 - 2020年03月  大阪国際大学人間科学部スポーツ行動学科准教授
  • 2011年04月 - 2015年03月  大阪国際大学人間科学部スポーツ行動学科専任講師
  • 1988年03月 - 2011年03月  株式会社イトマンスイミングスクールフィットネス企画部職員(その他)

学歴

  • 2008年04月 - 2010年03月   大阪教育大学   教育学研究科   健康科学専攻スポーツ研究コース
  • 1984年04月 - 1988年03月   鹿屋体育大学   体育学部   体育・スポーツ課程

所属学協会

  • 日本フットボール学会   兵庫体育スポーツ科学学会   日本ラグビー学会   日本スポーツマネジメント学会   日本生涯スポーツ学会   日本体育スポーツ健康学会   

研究活動情報

論文

  • コロナ禍での体温測定、手指消毒および手洗いを併用したノルディックウォーキングイベントの実施について
    坂﨑貴彦; 井口凱史; 畑竣哉; 猿棒大介; 吉村英喜; 舩越達也; 柳本有二
    ウォーキング研究 25 27 - 33 2022年03月
  • 本学海洋・野外スポーツ実習における 参加学生の活動量と給与栄養量について ~食育・健康教育の重要性~
    西岡ゆかり; 横山誠; 新村由恵; 舩越達也; 高見彰
    国際研究論叢 33 3 89 - 96 2020年03月
  • スポーツイベントボランティアの阻害要因:神戸マラソンにおける年齢、性別、および参加回数別による比較
    山口志郎; 松村浩貴; 土肥 隆; 伊藤克広; 舩越達也
    生涯スポーツ学研究 15 1 25 - 38 2018年11月 [査読有り]
  • 水辺遊び時の子どもと同伴者の不安全行動および水浴場の管理体制について
    後和美朝; 横山誠; 舩越達也; 山口直範
    国際研究論叢 32 1 89 - 97 2018年10月
  • 第1回神戸マラソンのボランティア活動に関する研究
    松村浩貴; 土肥隆; 伊藤克広; 福田一儀; 舩越達也; 福本直子; 勝木洋子; 小野昌二
    兵庫県立大学 「人文論集」 48 2014年03月
  • 地域ラグビークラブが果たす公共財としての役割 ~2011クライストチャーチ大地震後1年の取り組みから
    永松昌樹; 舩越達也; 佐々木康; 山本巧; ヒューガルバン 上野裕一
    ラグビー科学研究 23 1 41 - 49 2012年03月
  • 村瀬浩二; 横山誠; 相奈良律; 舩越達也
    国際研究論叢 25 3 43 - 51 2012年03月
  • フィットネスクラブ業界における従業員の資格取得が勤務継続意思に及ぼす影響に関する研究
    舩越達也
    体育・スポーツ科学 19 1 - 9 2010年06月 [査読有り]

書籍

  • ボランティアを始める人のためのサービスラーニング入門
    横山誠; 古田雄一編著 (担当:共著範囲:「第4章ボランティアの実際」スポーツ分野)あさひ高速印刷㈱出版部 2021年09月 ISBN: 9784900742796 146 27-34
  • 生涯スポーツ実践論改定4版
    舩越 達也 (担当:共著範囲:7章生涯スポーツ指導者とボランティア」[2]生涯スポーツ指導者の資格マーケット)有限会社市村出版 2018年
  • スポーツ産業論第6版
    原田宗彦 (担当:共著範囲:Ⅲ部スポーツをマネジメントする「16章スポーツ資格制度」)株式会社杏林書院 2015年04月 
    様々なスポーツ指導現場における指導者を取り巻く現状や課題を取り上げ、スポーツやレクリエーション指導などに関連する資格導入の経緯や指導者自身の資格に対する意識動向、主な各種スポーツ資格制度の近年の傾向や課題について執筆協力者として記述した。
  • スポーツ産業論 第6版
    舩越 達也 (担当:共著範囲:Ⅲ部スポーツをマネジメントする「16章スポーツ資格制度)株式会社杏林書院 2015年
  • スクラム技術論序説
    舩越 達也 (担当:共著範囲:第9章2 スクラム教育学)公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 2014年

講演・口頭発表等

  • 地方都市における地域スポーツイベント開催効果に対する大学生の意識傾向  [通常講演]
    舩越達也; 野口雄慶
    日本生涯スポーツ学会第25回大会 2023年12月
  • 初対面の方とのアイスプレイキングのスキルについて
    舩越達也
    神戸マラソンボランティアリーダー研修会 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 総合型地域スポーツクラブ活性化のためのマーケティング活用
    舩越達也
    福井県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会研修会 2022年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 鯖江市文化センター 福井県スポーツ協会
     
    地域における各種スポーツ団体の円滑かつ効果的な運営手法を模索するための現状課題抽出や今後の課題を明確化することを目的としたマーケティング理論の活用の有効性について、地域スポーツイベントにおける参加者の評価意識をリサーチした事例をとり上げて講演を行った。
  • スポーツフィールドにおける マーケティングリサーチの活用
    舩越達也
    福井工業大学「FUT 公開講座」 2021年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 福井工業大学福井キャンパス 福井工業大学スポーツ健康科学部
  • アウトドアスポーツツーリズムによる地域活性化戦略の現状と可能性
    横山 誠; 相奈良; 律 西岡ゆかり; 高見彰 舩越達也
    日本生涯スポーツ学会第22回大会 2020年10月 口頭発表(一般)
  • 過疎山間部におけるアウトドアビジネスの可能性 ―京都きづ川アクティビティフェスタの事例から―
    横山 誠; 相奈良; 律 西岡ゆかり; 高見彰 舩越達也
    日本生涯スポーツ学会第21回大会 2019年08月 ポスター発表
  • 新規ウインターリゾート事業における来場者の志向性および動向に関する研究  [通常講演]
    舩越 達也
    日本生涯スポーツ学会第21回大会 2019年08月 口頭発表(一般)
  • 新規ウインターリゾート事業におけるサービス構築と利用者による主観的評価について  [通常講演]
    舩越 達也
    日本生涯スポーツ学会第20回大会 2018年11月 口頭発表(一般)
  • 新規ウインターリゾート事業における来場者の属性と志向性に関する研究  [通常講演]
    舩越 達也
    兵庫体育・スポーツ科学学会 第29回大会 2018年06月 口頭発表(一般)
  • 神戸マラソンにおけるボランティアの阻害要因に関する研究
    山口志郎; 松村浩貴; 伊藤克広; 土肥隆; 舩越達也
    兵庫体育・スポーツ科学学会 第28回大会 口頭発表(一般) 兵庫大学 兵庫体育・スポーツ科学学会
     
    2010年から続く神戸マラソンは参加者も定着して順調に運営が行われている。大会にはボランティア参加者による運営支援が不可欠であり、大会の継続的な実施にはボランティアの参加を定着させることが重要でありそれを阻害する要因を把握する必要がある。 本研究ではボランティアの性別や参加回数によってその阻害要因の違いを比較した結果、「構造的」「個人的」な要因において性差が見られ、「構造的」な要因においては初参加者に比べてリピータの方が阻害される可能性が低いことが明らかになった。
  • 神戸マラソンにおけるボランティアの阻害要因に関する研究 -性別と参加回数の比較を通じて-
    山口志郎; 松村浩貴; 伊藤克広; 土肥隆; 舩越達也
    兵庫体育・スポーツ科学学会 第28回大会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • A study about the service to a beginner runner by race operator in a local marathon race. -Event participant survey in “the Katano charity marathon 2015”-
    R; Funasaki M; Kishimoto; T; Funakoshi
    The 5th Asian Forum for the Next Generation of the Social Sciences of Sport 2017年02月 ポスター発表
  • 子どもの水辺活動時の安全教育に関する一考察 ~ 引率者と安全装備に着目して~
    横山誠; 舩越達也; 山口直範; 後和美朝
    日本レジャー・レクリエーション学会第46回学会大会 2016年11月 ポスター発表 早稲田大学 所沢キャンパス 日本レジャー・レクリエーション学会
  • 女子プロ野球観戦者の特性とスタジアム来場者の増加に向けた取り組みについて ?なでしこリーグと比較して?
    大西真波; 舩越達也; 藤本淳也
    日本生涯スポーツ学会第18回大会 口頭発表(一般) 東京・豊洲シビックセンター 日本生涯スポーツ学会
     
    女子スポーツに対する注目はますます高まってきているが、女子プロ野球についてはまだ認知度が低い。各地で女子野球チームの活動は盛んになりつつある中、我が国で女子野球がさらに拡大していくためには女子プロ野球の成功が重要な要素となる。今後女子プロ野球のリーグ経営を安定・発展させるためにスタジアム来場者増員に向けた取り組みが不可欠である。 そこで、女子プロ野球におけるスタジアム来場者に着目してその特性について傾向を把握することで、今後の観戦者獲得に向けた効果的なリーグ運営のあり方について検討した。
  • 女子プロ野球観戦者の特性とスタジアム来場者の増加に向けた取り組みについて 〜なでしこリーグと比較して〜
    大西真波; 舩越達也; 藤本淳也
    日本生涯スポーツ学会第18回大会 2016年11月 口頭発表(一般)
  • 高校ラグビーOB大会におけるスポーツ再社会化効果と課題について
    舩越達也
    アクティブエイジング研究センター設立記念シンポジウム 2016年02月 ポスター発表
  • A study about the service to a beginner runner by race operator in a local marathon race. -Event participant survey in “the Katano charity marathon 2015”-
    R; Funasaki M; Kishimoto T; Funakoshi
    The 5th Asian Forum for the Next Generation of the Social Sciences of Sport ポスター発表 韓国・Moppo University 
    2015年4月に開催された「交野市チャリティマラソン」における大会参加者に対して調査を行った結果について報告した。 特に大会開催エリアに住む新規参加者に注目をして、彼らのレース参加に関する意識(参加理由、満足度、今後の参加意思)について交野市民とそうでない者を比較した。
  • スポーツ系女子大学生のボランティア意欲に関する研究
    横山誠; 舩越達也; 高見彰
    日本生涯スポーツ学会第17回大会 ポスター発表 鹿屋体育大学 日本生涯スポーツ学会
     
    運動クラブに所属する大学生の社会貢献の一環としてのボランティア活動参加に対する意欲に関する意識調査を行った結果について報告をした。 クラブ学生のボランティア活動参加に対する関心や意欲は高いものの、クラブ活動による時間の制約がその活動の阻害要因として存在をしていた。また活動参加によって獲られる要素として「コミュニケーション能力」が最も高く認識をされていた。
  • スポーツ系女子大学生のボランティア意欲に関する研究
    横山誠; 舩越達也; 高見彰
    日本生涯スポーツ学会第17回大会 2015年10月 ポスター発表
  • 市民マラソン大会における出場者の参加種目が大会満足度に及ぼす影響について
    大西真波; 舩越達也
    兵庫体育・スポーツ科学学会 第26回大会 2015年06月 ポスター発表
  • 高校ラグビーOB大会開催が出場者の競技復帰意思に及ぼす影響について
    舩越達也
    日本ラグビー学会 第8回大会 2015年03月 口頭発表(一般)
  • スポーツ再社会化促進イベントの実施効果と課題について ~高校ラグビーOB大会における競技復帰者の意識調査より~
    舩越達也; 東亜弓; 横山誠
    日本生涯スポーツ学会第16回大会 2014年10月 口頭発表(一般)
  • A study about the event evaluation by the participant in a local marathon race. -Event participant survey in “the Neyagawa half marathon 2013”-
    Y.Tokunaga; N.Uchida; Y.Ogata; T.Funakoshi
    The 3rd Asian Forum for the Next Generation of the Social Sciences of Sport ポスター発表 韓国・Kwandong University 
    2013年3月に開催された「寝屋川ハーフマラソン」における大会参加者に対して調査を行った結果について報告した。 参加者の性別やマラソンレースの出場経験の有無、次回大会への参加意思の有無といった3つの視点によって、大会に対する満足度にどのような違いが見られるのか比較検証を行った。 その結果、次回の大会参加意志とレース出場経験の違いは満足度に対して影響が見られたが、性別による違いでは有意な差は見られなかった。
  • A study about the event evaluation by the participant in a local marathon race. -Event participant survey in “the Neyagawa half marathon 2013”-
    Y.Tokunaga; N.Uchida; Y.Ogata; T.Funakoshi
    The 3rd Asian Forum for the Next Generation of the Social Sciences of Sport 2014年02月 ポスター発表
  • スポーツ競技復帰者にみるスポーツ再社会化の促進要因について ~ラグビー経験者における競技復帰の促進・阻害要因に注目して~
    舩越達也
    日本生涯スポーツ学会第15回大会 2013年10月 口頭発表(一般)
  • A study about the relation of a marathon meeting participant's sport enforcement situation, a participating motive, and a future participating intention. -Participant research in “the Neyagawa half marathon 2013”-
    Y.Ogata; A.Nagao; Y.Tokunaga; T.Funakoshi
    The 2nd Asian Forum for the Next Generation of the Social Sciences of Sport ポスター発表 国立淡路青少年交流の家 
    2013年3月に初めて開催された「寝屋川ハーフマラソン」における大会参加者に対して調査を行った結果について報告した。 初めての大会実施における参加者の属性を把握するとともに、参加者の参加動機を中心に意識調査を行った。その結果、出場者の過去や現在のスポーツ実施状況と今大会への参加動機が参加者の今後の出場意思に対して影響を与えている実態について、その有意な関連性がみられた。
  • A study about the relation of a marathon meeting participant's sport enforcement situation, a participating motive, and a future participating intention. -Participant research in “the Neyagawa half marathon 2013”-
    Y.Ogata; A.Nagao; Y.Tokunaga; T.Funakoshi
    The 2nd Asian Forum for the Next Generation of the Social Sciences of Sport 2013年08月 ポスター発表
  • 神戸マラソンのボランティアの満足度について -個人ボランティアの再参加意図に着目して-
    福本直子; 松村浩貴; 土肥隆; 伊藤克広; 福田一儀; 舩越達也; 勝木洋子; 小野昌二
    兵庫体育・スポーツ科学学会 第24回大会 2013年06月 口頭発表(一般)
  • 災害発生時における地域スポーツクラブの復興支援機能について-カンタベリー大震災発生後の地域ラグビークラブの取り組み-
    舩越達也; 永松昌樹
    日本生涯スポーツ学会第14回大会 2012年10月 ポスター発表
  • ラダートレーニングが中学女子バスケットボール選手のパフォーマンスに及ぼす効果
    新村由恵; 舩越達也; 原丈貴
    日本体力医学会 第67回大会 2012年09月 ポスター発表
  • 人事採用時における運動指導者の資格保有状況が採用選定要素に及ぼす影響について
    舩越達也; 永松昌樹; 村瀬浩二; 横山誠
    日本体育学会 第62回大会 2011年09月 ポスター発表
  • 大学への帰属意識向上を目的としたリーダーシップトレーニング ―野外活動を用いたプログラム実践―
    村瀬浩二; 横山誠; 相奈良律; 舩越達也
    日本体育学会 第62回大会 2011年09月 ポスター発表
  • 運動指導者資格所持者の更新状況にみる制度の現状と課題:資格認定団体における資格所持者動向把握に着目して
    舩越達也; 永松昌樹
    日本スポーツ マネジメント学会 第3回大会 口頭発表(一般) 神奈川大学 日本スポーツ マネジメント学会
     
    フィットネス産業を始めとする健康運動関連施設に属する運動指導者が主に取得する運動指導者資格の認定を行っている各団体に対して、資格取得者の動向に関する調査を行い、運動指導者資格制度における資格所持者の所持資格更新状況を比較することで各制度の特性や運用上の課題に関する手掛かりを得ようとした。 その結果、各資格認定団体の中でそれぞれの資格制度について今後広く運動指導者に対して定着、浸透を積極的に図ろうとする団体とそうでない団体が存在している現状が見受けられ、一部の資格認定団体の取り組みには大きな課題がみられた。
  • 運動指導者資格所持者の更新状況にみる制度の現状と課題: 資格認定団体における資格所持者動向把握に着目して
    舩越達也; 永松昌樹
    日本スポーツ マネジメント学会 第3回大会 2010年10月 口頭発表(一般)
  • スポーツ指導者資格の更新制度にみる現状と課題
    永松昌樹; 舩越達也
    日本スポーツ産業学会第19回大会 2010年07月 口頭発表(一般)
  • フィットネスクラブ業界における従業員のキャリアマネジメントに関する研究 ~資格取得と勤務継続意思の関係について~
    舩越達也; 永松昌樹
    日本スポーツ マネジメント学会 第2回大会 2009年10月 口頭発表(一般)
  • フィットネスクラブ業界における従業員のキャリアマネジメントに関する研究 ~就業動機・資格取得・勤務継続の関係性について~
    舩越達也; 永松昌樹
    日本生涯スポーツ学会第11回大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • スポーツインストラクターのキャリア形成と資格取得の関係性
    永松昌樹; 舩越達也
    日本体育学会 第60回記念大会 ポスター発表 広島大学 日本体育学会
     
    フィットネスクラブ業界に従事するスポーツインストラクターのキャリア形成という観点から、時間的な経過に伴うインストラクター“個人”とフィットネスクラブ業界や運営企業といった“組織”との相互作用を考慮しながら、その背景にある社会構造や文化や価値体系がスポーツインストラクターという職業の誘因や制約、価値、成功の基準などに影響することについて考察を行った。
  • スポーツインストラクターのキャリア形成と資格取得の関係性
    永松昌樹; 舩越達也
    日本体育学会 第60回記念大会 2009年08月 ポスター発表
  • フィットネスクラブ業界における従業員のキャリアマネジメントに関する研究 ~資格制度が勤務継続に及ぼす影響について~
    舩越達也; 永松昌樹
    兵庫体育・スポーツ科学学会 第20回大会 2009年06月 口頭発表(一般)
  • フィットネス産業における従業員の勤務継続要因に関する研究
    舩越達也; 永松昌樹
    日本生涯スポーツ学会第10回大会 2008年10月 ポスター発表

MISC

  • スポーツ再社会化促進イベントが地域の「まちづくり」に及ぼす影響に関する実証的研究―高校ラグビーOB大会による地域活性化スポーツイベントとしての開催効果に着目して―
    舩越 達也 2014年度笹川スポーツ研究助成研究成果報告書 2015年04月
  • 舩越達也; 藤本淳也; 永松昌樹; 長ヶ原誠; 佐々木康 SSFスポーツ政策研究笹川スポーツ研究助成研究成果報告書 3 (1) 89 -97 2014年04月
  • ラグビーワールドカップ開催に伴う経済効果 「ラグビーのまち・東大阪市におけるラグビーワールドカップの開催にみる経済波及効果」
    永松昌樹; 舩越達也; 國本明徳 東大阪市地域研究助成 1 -17 2013年04月
  • 第7回世界フットボール科学会議に出席して
    永松昌樹; 舩越達也 近畿大学教養・外国語教育センター紀要 (一般教養編) 2 (1) 65 -67 2012年03月
  • 大災害時に総合型地域スポーツクラブが果たす公共財としての役割に関する研究~クライストチャーチ大震災後の地元スポーツクラブの取り組みから~
    舩越 達也 SSFスポーツ政策研究 1 (1) 2012年
  • 「大学生と連携したラグビーワールドカップの花園誘致に向けた取り組み」を支援するための調査研究
    舩越 達也 東大阪市助成研究 2011年
  • フィットネスクラブ業界における従業員のキャリアマネジメントに関する研究~資格取得が勤務継続意思に及ぼす影響について~
    舩越 達也 大阪教育大学大学院健康科学専攻「健康科学研究」研究抄録 2010年
  • 2008年大阪の教育と文化の諸側面
    山田正行; 田中賢作; 今井真子; 奥本和子; 板東正己; 舩越達也; 山中徹二 社会教育学研究 (16) 2009年03月

委員歴

  • 2022年04月 - 現在   福井県地域スポーツ推進団体連絡会議委員
  • 2022年04月 - 現在   福井県総合型地域スポーツクラブ登録審査委員
  • 2015年04月 - 現在   ジュニアアスリート育成事業の実行委員
  • 2011年09月 - 現在   神戸マラソンボランティア調査の担当
  • 2009年05月 - 現在   ひょうご地域スポーツ振興プロジェクト(兵庫県)への参画
  • 2018年09月 - 2019年03月   日本スポーツマネジメント学会第11回学会大会実行委員
  • 2016年05月 - 2016年12月   日本スポーツマネジメント学会第9回大会実行委員
  • 2011年06月 - 2011年10月   日本生涯スポーツ学会第13回学会大会実行委員

担当経験のある科目

  • スポーツ産業論 (福井工業大学)
  • スポーツと社会 (福井工業大学)
  • スポーツマネジメント (福井工業大学)
  • スポーツマーケティング (福井工業大学)
  • キャリアゼミⅠ (福井工業大学)
  • キャリアゼミⅡ (福井工業大学)
  • テクニカルライティング (福井工業大学)
  • プレゼンテーション (福井工業大学)
  • 課題研究 (福井工業大学)
  • 企業インターンシップ (福井工業大学)
  • 健康科学概論 (福井工業大学)
  • スポーツ科学概論 (福井工業大学)
  • 科学リテラシ (福井工業大学)

社会貢献活動

  • 福井県地域スポーツ推進団体連絡会議委員
    期間 : 2022年04月 - 現在
    役割 : 運営参加・支援
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 福井県スポーツ協会
  • 福井県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会登録審査委員会委員
    期間 : 2022年04月 - 現在
    役割 : 運営参加・支援
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 福井県スポーツ協会
  • 関西ラグビーフットボール協会 女子委員会 大学部門指導担当委嘱
    期間 : 2017年04月 - 現在
    役割 : その他 五輪種目に正式導入された女子ラグビーの普及が課題となっている。学校やクラブを中心として女子選手の活動の場は拡大しているもののその範囲は限定されている。特に大学生年代で活動している選手は単独チームとして競技ができる環境にない選手が多いため、協会が主導して合同チームとして練習・実践試合をする場が必要となっている。そこで、女子選手への活動環境を充実させる支援を行うために協会委員としての委嘱を受けた。
  • 大学院生・大学生対象の宿泊セミナーにおける講演の実施
    期間 : 2013年08月 - 現在
    役割 : その他 YMCA阿南国際海洋センターにて開催された「生涯スポーツセミナー」にて、大学院生・大学生を対象に講演を実施した。 自身の民間スポーツクラブにおけるマネジメント経験から、スポーツ施設における安全管理、事故未然防止に関する組織の体制作りやスタッフ教育のあり方や成果について講演した。
  • 日本ラグビーフットボール協会 普及・競技力向上委員会情報科学部門委員委嘱
    期間 : 2011年04月 - 現在
    役割 : その他 さまざまなスポーツ競技種目において、競技人口の減少が問題として取り上げられる中、ラグビーにおいても競技人口の減少傾向がみられる。そこで、過去にラグビー競技経験のある中高年齢者に再び競技への参加機会を与えることで、生涯スポーツとしてのラグビーの種目特性を見直すことを目指すとともに若年者層や女性を対象とした競技普及を提案して、協会委員としての委嘱を受けた。
  • 神戸マラソンボランティアリーダー研修会講師
    期間 : 2023年08月26日 - 2023年08月26日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 神戸マラソン実行委員会
  • 北陸地区スポーツ推進委員研修会シンポジウムコーディネーター
    期間 : 2023年07月01日
    役割 : コメンテーター
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 北陸地区スポーツ推進員研修会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 令和5年度北陸地区スポーツ推進委員研修会
  • 社会教育主事講習会の講師担当
    期間 : 2022年08月 - 2022年08月
    役割 : 講師
    種別 : 資格認定講習
  • 門真市社会教育委員
    期間 : 2016年08月 - 2020年03月
    役割 : その他 門真市教育委員会からの依頼により門真市社会教育委員を務め、社会教育におけるスポーツのあり方やスポーツを活用した社会教育の実施に関する分野の提言を行った。
  • 門真市指定管理者選定委員
    期間 : 2019年07月 - 2019年10月
    役割 : その他 大阪府門真市の依頼により、門真市立テニスコート・青少年運動広場の指定管理者選定委員を務めた。
  • 神戸マラソンボランティアリーダー研修講師担当
    期間 : 2019年08月 - 2019年08月
    役割 : その他 兵庫県、神戸市、兵庫県教育委員会などが主催する神戸マラソンにおけるボランティアスタッフのリーダーに対して、チームビルディングやコミュニケーションの活性化を図る実技研修を担当した。 幅広い年代、ボランティア活動経験におけるリーダー経験の有無など様々な受講者がいた研修会で、課題解決型ASEプログラムによってコミュニケーションを通じて信頼性や協力性を高めながら、リーダーシップについて意識を高めることを主眼としたプログラム指導を行った。
  • 大阪国際滝井高校 高大垂直連携授業の担当
    期間 : 2012年06月 - 2019年06月
    役割 : その他 付属高校に対する高大垂直連携授業の一環としてタグラグビーの実技を担当した。初めて関わるスポーツ種目に対する理解と興味を持たせる工夫をしながら、基本練習・ミニゲームの体験を行った。
  • 寝屋川市指定管理者選定委員の委員長担当
    期間 : 2017年08月 - 2017年10月
    役割 : その他 大阪府寝屋川市教育委員会の依頼により、寝屋川市立市民体育館の指定管理者選定委員会委員長を務め、指定管理者の選定を行うとともに、今後の施設のあり方に関する提言をまとめて市教委に提案を行った。
  • 高大連携教育校における体験授業の実施
    期間 : 2014年11月 - 2017年06月
    役割 : その他 大阪信愛女子高等学校に対する高大連携授業の一環としてタグラグビーの実技を担当した。初めて関わるスポーツ種目に対する理解と興味を持たせる工夫をしながら、基本練習・ミニゲームの体験を行った。
  • 兵庫県体育協会スポーツリーダー養成講習会の講師担当
    期間 : 2016年10月 - 2016年10月
    役割 : その他 兵庫県立武道館(姫路市)で実施されたスポーツリーダー養成講習会において、資格取得を目指す方々を対象に「地域におけるスポーツ振興」をテーマに講義を担当した。
  • 地域公共施設の運営方針検討委員会の委員長担当
    期間 : 2016年07月 - 2016年10月
    役割 : その他 兵庫県朝来市の依頼により、朝来ふれあいプールくじら あり方検討委員会の委員長を務め、施設の今後の運営方針について検討した結果を市議会に提案する素案を作成して報告した。
  • 社会教育主事講習会の講師担当
    期間 : 2016年08月 - 2016年08月
    役割 : その他 大阪教育大学にて実施された社会教育主事講習会において、資格取得を目指す方々を対象に「スポーツ振興と生涯スポーツ」をテーマに講義を担当した。
  • 高大連携教育校における体験授業の実施
    期間 : 2014年09月 - 2014年09月
    役割 : その他 大阪府立緑風冠高等学校にて、ベーシックスポーツ科目選択者に対して「スポーツに関わる仕事を考える」というテーマで授業を実施した。 プロスポーツをテーマにとりあげ、プロチームの経営管理における観戦者集客の必要性について講義を行った後、「プロ野球チームがスタジアム観戦する家族を増やすための企画」という課題についてグループワークを行い、ディスカッション・プレゼンテーションを行った。
  • 門真市指定管理者選定委員
    期間 : 2014年07月 - 2014年09月
    役割 : その他 大阪府門真市の依頼により、門真市立テニスコート・青少年運動広場の指定管理者選定委員を務めた。
  • 寝屋川市指定管理者選定委員
    期間 : 2012年10月 - 2012年12月
    役割 : その他 大阪府寝屋川市教育委員会の依頼により、寝屋川市立教育センターの指定管理者選定委員を務めた。
  • 小学校保護者会主催による保護者向け講演会の実施
    期間 : 2012年11月 - 2012年11月
    役割 : その他 大阪市立東中本小学校にて、成人・人権講演会講師として保護者対象に「子どものスポーツ活動と保護者のスポーツ実施状況」をテーマに講演を実施した。 保護者のスポーツに関する意識やスポーツ活動状況が子供のスポーツ実施状況に与える影響は大きく、特に幼少期の子供が身体的のみならず精神的に健全な成長をするためには、家庭における保護者の積極的な関与が重要であることを講義した。
  • 好文女子高校 派遣授業の実施
    期間 : 2012年02月 - 2012年02月
    役割 : その他 好文女子高等学校(大阪)にて、1~2年生を対象に「大学でスポーツを学ぶということ」をテーマに派遣授業を行った。
  • 門真市指定管理者選定委員
    期間 : 2011年07月 - 2011年09月
    役割 : その他 大阪府門真市の依頼により、門真市立テニスコート・青少年運動広場の指定管理者選定委員を務めた。
  • 神戸YMCAウエルネスセンター学園都市にて、従業員研修講師として講義
    期間 : 2008年09月 - 2008年09月
    役割 : その他 「フィットネスクラブにおける人材育成の現状と安全管理に関する取り組みについて」をテーマとしてYMCA職員に対して講義を行った。 民間企業としての立場から従業員育成の現状と顧客サービス提供上の安全管理面についての取組みに関して具体的事例を交えて、問題点を合わせて実情を紹介した。

その他

  • 2022年06月 - 現在  県下大学生を対象としたスポーツイベントが地域活性化に及ぼす影響に関する意識調査 
    地方都市で開催される大規模スポーツイベントがその地域に居住する人々の生活に対してどのような影響を与えるかということについて福井県内の大学生が抱いている印象やイベント開催効果に対する意識を把握する。
  • 2011年09月 - 現在  神戸マラソンボランティア調査 
    兵庫体育・スポーツ科学学会 ひょうご地域スポーツ振興プロジェクトの一環として、神戸マラソンへのボランティア参加した人々に対する動向・意識調査の担当を継続中。 調査に関しては、ボランティア参加に際して事前の期待と事後の満足度や活動を阻害する要因について比較検討を行い、今後同様のスポーツイベントに対するボランティア活動の参加意識について調査を行っている。
  • 2022年04月 - 2022年11月  北信越フットボールリーグにおける観戦者の属性とグッズ購入意図の関連に対する意識調査 
    地域スポーツリーグにおける観戦者意識調査を通じて、スタジアム来場者の属性によるチームグッズ購入意図に及ぼす影響について調査を行い。チーム収益向上に向けたグッズ販売の必要条件について分析・検討を行った。
  • 2022年04月 - 2022年08月  テクノポート福井スタジアムにおける観戦者・利用者による施設評価に関する調査研究 
    テクノポート福井スタジアムにおける観戦者・利用者の動向 および傾向に着目して、アンケートによってスタジアムの問題点や課題を抽出して、今後の改善に向けた手がかりを得るために検討をした。
  • 2022年03月 - 2022年07月  ふくい桜マラソンTRIAL RUN2022における参加者の意識調査 
    ふくい桜マラソンTRIAL RUN2022における参加者(大会出場者および運営ボランティア)を対象とした、基本属性や参加動機、大会開催による期待効果に関する意識調査をオンライン調査形式で実施した。
  • 2021年06月 - 2021年12月  プロ野球独立リーグにおける観戦者の地域スポーツ振興に対する意識調査 
    地域スポーツリーグにおける観戦者意識調査を通じて、スタジアム観戦行動が地域スポーツ振興に及ぼす影響と観戦者増加を図るためのサービス提供のあり方について分析・検討を行った。
  • 2021年10月 - 2021年11月  女子ラグビー普及を図る大会イベント開催時における参与者の意識調査 
    競技者減少が指摘される各種スポーツ競技の中でラグビーは女子選手の増加のための普及強化を図っている。 昨年より引き続き、女子競技者の育成、普及を目的に新規開催されたイベント(大会)において、今後の大会運営の方向性を探ることを目的として、参加者、運営者及び観戦者を対象に大会の評価に関する意識調査を実施した。
  • 2021年04月 - 2021年07月  北信越フットボールリーグにおける観戦者の大会運営に対する意識調査 
    地域スポーツリーグにおける観戦者意識調査を通じて、大会の満足度向上から観戦者増加を図るためのサービス提供のあり方について分析・検討を行った。
  • 2020年10月 - 2020年11月  女子ラグビー普及を図る新規大会開催時における参与者の意識調査 
    競技者減少が指摘される各種スポーツ競技の中でラグビーは女子選手の増加のための普及強化を図っている。 女子競技者の育成、普及を目的に新規開催されたイベント(大会)において、今後の大会運営の方向性を探ることを目的として、参加者、運営者及び観戦者を対象に大会の評価に関する意識調査を実施した。
  • 2014年04月 - 2019年04月  交野マラソン(旧:交野チャリティマラソン)参加者調査 
    交野チャリティマラソン実行委員会を後援する交野市教育委員会および大会実行委員会の依頼により、同大会における出場者に対する参加者属性、参加の背景および大会に対する評価、大会参加における出費額などに関する意識調査分析を担当した。 三回目の開催となり参加者の定着が見られる同大会であるが、過去に参加者の動向を把握する調査は行われておらず、今後の大会主催に向けて基礎資料を入手するための調査を行った。
  • 2018年10月 - 2019年02月  社会人野球大会における観戦者の大会運営に対する意識調査 
    実業団チームによる社会人野球大会における観戦者意識調査を通じて、大会の満足度向上から観戦者増加を図るためのサービス提供のあり方について分析・検討を行った。
  • 2013年02月 - 2019年02月  寝屋川ハーフマラソン参加者調査 
    寝屋川ハーフマラソン実行委員会を後援する寝屋川市教育委員会の依頼により、初年度の開催から現在に至るまで同大会における出場者に対する参加者属性、参加の背景および大会に対する評価に関する意識調査分析を担当した。 乱立気味な様相が指摘される各地のマラソン大会実施という状況において、今後も継続的に参加者を確保するための参加者の現状と大会に対する評価を中心に、参加者のどのような参加背景が今後の継続的な出場意思に影響を与えているか明らかにすることを目的に調査を行った。
  • 2017年10月 - 2018年02月  プロバスケットボールBリーグにおける観戦者調査 
    新規リーグとして立ち上がったプロバスケットボールをモデルとしてその試合会場における観戦者を対象にマーケット調査を行った。開幕初年度と2年目シーズンの比較を通じて、効果的なプロモーション手法について検討を行った。
  • 2015年09月 - 2016年02月  女子プロ野球観戦者調査 
    人気拡大途上の女子プロ野球に着目して、スタジアムにおける試合観戦者を対象としたマーケット調査を行った結果について、集計・分析をして今後のプロモーションのあり方について検討した。
  • 2013年04月 - 2014年12月  高校ラグビーOBプレイヤーの競技継続意識に関する調査 
    競技者減少が指摘される各種スポーツ競技の中で競技継続が困難な種目の一つであるラグビーに着目して、過去に競技を行っていたプレイヤーを対象としたOB大会出場者の属性・意識傾向を把握するフィールド調査を実施して、ラグビー競技経験者の競技継続に関する促進・阻害要因について分析・検討を行った。
  • 2012年12月 - 2014年12月  花園ラグビー場観戦者調査の概要と結果から得たもの 
    2019年日本で開催されるラグビーワールドカップの誘致を目指す(当時)東大阪市役所ラグビーワールドカップ誘致委員会にて、外部識者としての現状報告をした。 2012~2013年に東大阪市・近鉄花園ラグビー場で行った全国高校ラグビーフットボール大会における観戦者の我が国でのラグビーワールドカップ開催に関する認知度、東大阪市が展開している大会開催誘致活動に関する認知度などを調査した結果を委員会で報告をした。花園ラグビー場で行ったスタジアム来場者によるワールドカップ開催に関する認識度や誘致に関する関心度などの結果を報告した。
  • 2012年12月 - 2014年12月  全国高等学校ラグビーフットボール選手権大会における観戦者調査 
    東大阪市花園ラグビー場にて開催された全国高等学校ラグビーフットボール選手件大会において、会場に訪れた観戦者を対象に観戦者属性を含めた観戦理由や過去の競技経験、今後の観戦継続意志などについて調査を行った。 減少傾向を見せるラグビーの競技者人口・観戦者人口を再び増加に転じて競技普及を図るとともに、大会開催によって地域に及ぼす影響、地域住民による大会運営参画が地域活性化に与える影響などについて調査した。
  • 2013年10月 - 2014年01月  関西大学ラグビーAリーグ観戦者調査結果報告 
    関西ラグビーフットボール協会が実施した「関西大学ラグビーAリーグ観戦者調査」において、調査計画の立案、調査票の作成から携わり、回収された調査票の集計分析を行ったうえでその結果を「関西ラグビーフットボール協会」のホームページ上で報告を行った。 現在の観戦者の属性や傾向を把握して、その傾向別に観戦行動の実態や観戦をする際の問題点や大会運営をする協会に対する要望などをまとめた。特に新規観戦者を獲得するための初心者や女性に焦点を当てた観戦者の意識について明らかにした。