Researchers Database

Abe Issei

    Department of Career Development Professor
Last Updated :2024/03/05

Researcher Information

Research funding number

  • 60340452

ORCID ID

J-Global ID

Research Interests

  • 経営戦略・経営組織   経営情報/政策情報(応用情報科学)   教育の情報化   環境政策   環境シミュレーション   Software Engineering   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Business administration
  • Humanities & social sciences / Educational technology
  • Informatics / Learning support systems
  • Informatics / Web and service informatics
  • Informatics / Software
  • Environmental science/Agricultural science / Environmental load/risk assessment
  • Environmental science/Agricultural science / Environmental policy and society

Academic & Professional Experience

  • 2009/04 - Today  Doshisha UniversityFaculty of Social Studies嘱託講師
  • 2001/04 - Today  Kyoto Koka Women's University人間関係学部 / 人間科学部 / キャリア形成学部
  • 2016/08 - 2022/03  JR西日本不動産開発株式会社顧問(経営企画室担当)
  • 2010/04 - 2021/03  Ritsumeikan UniversityCollege of Policy Science非常勤講師
  • 2008/04 - 2018/03  Ritsumeikan UniversityCollege of Information Science and Engineering非常勤講師
  • 2004/04 - 2005/03  Osaka International UniversityFaculty of Management and Information Science非常勤講師

Education

  • 2008/04 - 2014/03  University of Hyogo  応用情報科学研究科 博士後期課程  Graduate School of Applied Informatics
  • 2005/04 - 2008/03  University of Hyogo  Graduate School  Graduate School of Applied Informatics
  • 1980/04 - 1984/03  Kansai Gaidai University  College of Foreign Studies  School of English Language and Communication

Association Memberships

  • 日本経営学会   経営情報学会   行動経済学会   情報処理学会   教育システム情報学会   コンピュータ利用教育学会   プロジェクトマネジメント学会   情報コミュニケーション学会   情報システム学会   

Published Papers

  • Megha Bajaj; Nophea Sasaki; Takuji W. Tsusaka; Manjunatha Venkatappa; Issei Abe; Rajendra P. Shrestha
    Innovation and Green Development Elsevier BV 3 (3) 100140 - 100140 2949-7531 2024/09 [Refereed]
  • 学生の対面授業とオンライン授業に対する評価の比較
    阿部一晴; 酒井浩二
    情報コミュニケーション学会 第21回全国大会論文集 96 - 97 2024/03
  • Manjunatha Venkatappa; Nophea Sasaki; Stefan Olin; Soben Kim; Issei Abe; Benjamin Smith
    MDPI AG 2023/10
  • 感染症拡大前後の大学間単位互換授業に対する受講生の評価比較
    阿部一晴; 齊藤明; 山口大
    教育システム情報学会第48回全国大会講演論文集 教育システム情報学会 291 - 292 2023/08
  • 対面授業とオンデマンド授業の受講生によるクラウド型教育コンテンツへの評価比較
    阿部一晴
    コンピュータ利用教育学会 2023 PC Conference論文集 コンピュータ利用教育学会 80 - 81 2023/08
  • Survey of Student PC Ownership and Usage Trends and Considerations on BYOD
    阿部一晴; 酒井浩二
    情報コミュニケーション学会 第20回全国大会論文集 74 - 75 2023/03
  • Nurul Pertiwi; Takuji W. Tsusaka; Thi Phuoc Lai Nguyen; Issei Abe; Nophea Sasaki
    Nature-Based Solutions Elsevier BV Volume 2 100023 - 100023 2772-4115 2022/12 [Refereed]
  • 大学院のない大学での卒業論文の指導・支援方法に関する論考
    酒井浩二; 阿部一晴
    教育システム情報学会研究報告 vol.37 (no.4) 43 - 50 2022/11
  • グループ学習を中心とした同時双方向型オンライン授業の学生の評価
    三井規裕; 阿部一晴
    情報コミュニケーション学会誌 vol.18 (no.1) 29 - 35 2022/09 [Refereed]
  • グラフィック・シラバスの提示による科目の体系性の理解促進
    酒井浩二; 阿部一晴
    教育システム情報学会研究報告 vol.37 (no.3) 18 - 25 2022/09
  • 感染症拡大下の大学間単位互換授業に対する受講生の評価
    阿部一晴; 安福裕一郎; 齊藤明; 吉田真士
    教育システム情報学会第47回全国大会講演論文集 211 - 212 2022/08
  • クラウド型教育コンテンツを活⽤したAIリテラシー基礎授業の試み
    阿部一晴
    コンピュータ利用教育学会 2022 PC Conference論文集 135 - 136 2022/08
  • Sharaniya Vijitharan; Nophea Sasaki; Manjunatha Venkatappa; Nitin Kumar Tripathi; Issei Abe; Takuji W. Tsusaka
    Land MDPI AG 11 (7) 1061 - 1061 2022/07 [Refereed]
  • Narges Teimoory; Nophea Sasaki; Issei Abe
    Cleaner Production Letters Elsevier {BV} 2 100003 - 100003 2666-7916 2022/06 [Refereed]
  • 感染症拡大下における大学間単位互換事業のふり返りと今後の課題
    阿部一晴; 安福裕一郎; 安部明雄; 吉田真
    教育システム情報学会第46回全国大会講演論文集 教育システム情報学会 149 - 150 2021/09
  • Venkatappa, M.; Sasaki, N.; Han, P.; Abe, I.
    Science of the Total Environment Elsevier BV 795 148829 - 148829 1879-1026 2021/09 [Refereed]
  • Nophea Sasaki; Yadanar Yè Myint; Issei Abe; Manjunatha Venkatappa
    Journal of Cleaner Production Elsevier {BV} 312 127728 - 127728 0959-6526 2021/08 [Refereed]
  • ブレンド型授業におけるグループワークの試み
    三井規裕; 阿部一晴
    情報コミュニケーション学会 第30回研究会論文集 情報コミュニケーション学会 1 - 2 2021/07
  • Pinyarat Chayaporn; Nophea Sasaki; Manjunatha Venkatappa; Issei Abe
    Cleaner Environmental Systems Elsevier {BV} 2 100023 - 100023 2666-7894 2021/06 [Refereed]
  • 同時双方向型オンライン授業の受講生による評価分析の試み
    三井規裕; 阿部一晴
    情報コミュニケーション学会 第18回全国大会論文集 情報コミュニケーション学会 76 - 77 2021/03
  • 大学間単位互換履修登録・学修支援システムの運用
    阿部一晴; 杉山将人; 安部明雄
    教育システム情報学会第45回全国大会講演論文集 教育システム情報学会 231 - 232 2020/09
  • Poudel, A.; Sasaki, N.; Abe, I.
    Global Ecology and Conservation Elsevier BV 23 e01171 - e01171 2351-9894 2020/09 [Refereed]
  • Kry, S.; Sasaki, N.; Datta, A.; Abe, I.; Ken, S.; Tsusaka, T.W.
    Tourism Management Perspectives ELSEVIER 34 100664  2211-9736 2020/04 [Refereed]
  • 授業の到達目標の達成度評価と成績との関連性分析
    酒井浩二; 阿部一晴
    教育システム情報学会研究報告 教育システム情報学会 34 (6) 229 - 234 2020/03
  • 全学共通初年次必修科目としての 情報リテラシー演習授業改善の取り組みと分析
    阿部一晴; 酒井浩二; 研良平
    情報処理学会 第82回全国大会講演論文集 情報処理学会 4 287 - 288 2020/03
  • セルフチェックシートによる情報リテラシー演習科目学修成果可視化の試み
    阿部一晴; 酒井浩二
    情報コミュニケーション学会 第17回全国大会論文集 情報コミュニケーション学会 60 - 63 2020/02
  • 4年間の学修成果の関連性分析による定量的可視化
    酒井浩二; 阿部一晴; 今岡 義明
    日本教育工学会研究会報告集 日本教育工学会 JSET19 (5) 233 - 240 2019/12
  • 大学間単位互換eラーニング授業の課題と展望
    阿部一晴; 馬渡明; 福廣張順
    教育システム情報学会第44回全国大会講演論文集 教育システム情報学会 373 - 374 2019/09
  • 全学情報リテラシー演習科目授業改善効果と課題分析の試み
    阿部一晴; 酒井浩二; 研良平
    2019 PC Conference論文集 コンピュータ利用教育学会 85 - 88 2019/08
  • 初年次教育におけるレポート作成の指導法とルーブリック評価によるフィードバックの効果
    酒井浩二; 小澤千晶; 土居淳子; 阿部一晴; 乾明紀
    日本教育工学会研究会報告集 日本教育工学会研究会 JSET19 (3) 129 - 134 2019/07
  • 大学間単位互換eラーニング授業10年間の取り組み
    阿部一晴; 馬渡明; 福廣張順
    教育システム情報学会第43回全国大会講演論文集 67 - 68 2018/09
  • 学生視点でプロジェクトマネジメントを学ぶ意義
    野田帆南; 阿部一晴
    プロジェクトマネジメント学会2018年度秋季研究発表大会予稿集pp.617-619 617 - 619 2018/08
  • 女子大生が学ぶプロジェクトマネジメントと正課外活動での活用
    彦惣唯衣; 阿部一晴
    プロジェクトマネジメント学会2018年度秋季研究発表大会予稿集 266 - 268 2018/08
  • 全学情報リテラシー演習科目授業改善の取り組みと成果
    阿部一晴; 酒井浩二; 中健太
    コンピュータ利用教育学会 2018 PC Conference論文集 159 - 162 2018/08
  • 酒井浩二; 徳永基与子; 藤田大雪; 阿部一晴
    看護教育 (株)医学書院 Vol.59 (No.7) 576 - 581 0047-1895 2018/07
  • 京都光華女子大学における正課科目としてのeラーニング授業の取り組み
    阿部 一晴
    京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部研究紀要 (第55号) 1 - 10 2017/12
  • アクティブラーニング導入による学生アセスメント体系と大学組織の変革
    酒井浩二; 藤田大雪; 阿部一晴; 乾明紀; 吉田咲子
    日本教育工学会研究会報告集 JSET17 (5) 53 - 60 2017/12
  • アクティブラーナー水準アセスメントを活用した学生のエンパワーメント
    藤田大雪; 酒井浩二; 阿部一晴
    日本教育工学会研究会報告集 JSET17 (4) 17 - 22 2017/10
  • アクティブラーニングを意識した情報リテラシー基礎科目授業運用
    阿部一晴; 酒井浩二; 藤田大雪
    日本教育工学会研究会報告集 JSET17 (4) 129 - 134 2017/10
  • Ratchaneewan Chuchird; Nophea Sasaki; Issei Abe
    Sustainability (Switzerland) MDPI AG vol.9 (no.9) 2071-1050 2017/08 [Refereed]
  • eラーニングから見えた大学間単位互換事業の課題
    阿部一晴; 馬渡明; 福廣張順; 後藤充弘
    教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集 407 - 408 2017/08
  • 情報リテラシー基礎科目におけるクラウド型コンテンツの授業外学習での活用
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育学会 2017 PC Conference論文集 351 - 352 2017/08
  • Koji Sakai; Issei Abe; Daisetsu Fujita; Kenta Naka
    ”Literacy Information and Computer Education Journal” Infonomics Society Vol.8 (No.2) 2578 - 2583 2017/06 [Refereed]
  • Koji Sakai; Issei Abe; Daisetsu Fujita; Kenta Naka
    David Publishing Company “Psychology Research” David Publishing Company Volume 7 (Number 5) 253 - 263 2159-5542 2017/05 [Refereed]
  • 学習行動促進と学習成果向上を目指した自主学習課題の設定と授業外学習支援
    酒井浩二; 阿部一晴; 藤田大雪; 中健太
    日本教育工学会研究会報告集 JSET16 (5) 139 - 146 2016/12
  • 阿部一晴; 伊藤美加; 近藤友子; 楠香織
    京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部研究紀要 京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部 (第54号) 1 - 12 2432-4841 2016/12
  • 大学コンソーシアム京都単位互換eラーニングシステムの再構築
    阿部一晴; 前田昭吾; 馬渡明; 後藤充弘
    教育システム情報学会第41回全国大会講演論文集 79 - 80 2016/08
  • 全学情報リテラシー科目における情報活用力可視化の試み
    阿部一晴; 酒井浩二
    コンピュータ利用教育学会 2016 PC Conference論文集 205 - 208 2016/08
  • Sasaki, N.; Asner, G.P.; Pan, Y.; Knorr, W.; Durst, P.B.; Ma, H.O.; Abe, I.; Lowe, A.J.; Koh, L.P.; Putz, F.E.
    Frontiers in Environmental Science 4 (AUG) 50 - 62 2296-665X 2016/08 [Refereed]
  • Nophea Sasaki; Kimsun Chheng; Nobuya Mizoue; Issei Abe; Andrew J. Lowe
    GLOBAL ECOLOGY AND CONSERVATION ELSEVIER SCIENCE BV 7 82 - 96 2351-9894 2016/07 [Refereed]
  • 阿部 一晴; 酒井 浩二
    教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report 教育システム情報学会 29 (5) 123 - 126 1343-4527 2015/01
  • アクティブラーナー水準アセスメントの開発に向けた質問紙調査の分析結果の報告
    酒井浩二; 藤田大雪; 小澤千晶; 乾明紀; 阿部一晴; 山下 仁司
    日本教育工学会研究会報告集 JSET16-1 2015
  • 学習アドバイザの配置による自主的な情報活用課題の提出率の向上
    酒井浩二; 阿部一晴; 藤田大雪; 中健太
    教育システム情報学会研究 報告 vol.30 no.5 2015
  • 阿部 一晴
    京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部研究紀要 第53号 京都光華女子大学 ; 2015- (53) 1 - 8 2015
  • 情報活用力向上を目的とした全学共通教育の取り組み
    阿部一晴; 酒井浩二
    情報コミュニケーション学会 研究報告 vol.12 no.2 2015
  • 大学コンソーシアム京都単位互換eラーニングプラットフォームの更新検討
    阿部一晴; 前田昭吾
    教育システム情報学会第40回全国大会講演論文集 2015
  • 学習・学修マネジメント力の向上に向けた組織的支援の仕組みづくり
    酒井浩二; 阿部一晴; 乾明紀
    日本教育工学会研究会報告集 JSET14-5 2014
  • 阿部 一晴
    京都光華女子大学研究紀要 第52号 京都光華女子大学 (52) 1 - 12 1346-5988 2014
  • 全学共通情報リテラシー教育の課題と改善
    阿部一晴; 酒井浩二
    教育システム情報学会研究報告 vol.29 no.5 2014
  • 大学コンソーシアム京都単位互換事業におけるeラーニングの課題
    阿部一晴; 林龍徳
    教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集 2014
  • Nophea Sasaki; Issei Abe; Vathana Khun; Somanta Chan; Hiroshi Ninomiya; Kimsun Chheng
    Scientific Research Publishing Inc. “Low Carbon Economy” Volume 4 (Number 4A(Special Issue on CO) 2013 [Refereed]
  • ABE Issei
    Research bulletin of Kyoto Koka Women's University Kyoto Koka Women's University 51 107 - 116 1346-5988 2013
  • 大学コンソーシアム京都単位互換事業におけるeラーニング授業2年目の取り組み
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集 2013
  • 情報系資格試験対策科目におけるクラウド型コンテンツの授業外学習での活用
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育学会 2013 PC Conference論文集 2013
  • 酒井 浩二; 阿部 一晴
    教育システム情報学会研究報告 教育システム情報学会 26 (6) 61 - 68 1343-4527 2012/03
  • ソーシャルメディアと大学教育
    阿部 一晴
    京都光華女子大学研究紀要 第50号 2012
  • 大学コンソーシアム京都におけるe-learning単位互換授業の取り組み
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第37回全国大会講演論文集 2012
  • 大学コンソーシアム京都単位互換制度におけるe-learningの取り組み
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育学会 2012 PC Conference論文集 2012
  • 全学共通科目でのPC操作法と情報活用力の習得に向けた考察
    阿部 一晴
    教育システム情報学会研究 報告 vol.26 no.6 2011
  • YOSHIDA Sakiko; ABE Issei; YAMAMOTO Kaichiro
    Research bulletin of Kyoto Koka Women's University Kyoto Koka Women's University 49 111 - 122 1346-5988 2011
  • 京都地区10大学・短期大学によるe-learning連携事業の取組
    阿部 一晴
    教育システム情報学会 第36回全国大会講演論文集 2011
  • 戦略的大学連携事業におけるe-learningシステムの開発と運用
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育学会 2011 PC Conference論文集 2011
  • eラーニング・コンテンツ作成のFD効果
    阿部 一晴
    平成22年度情報教育研究集会予稿集 2010/12
  • 複数大学によるeラーニング連携の取組
    阿部 一晴
    平成22年度情報教育研究集会予稿集 2010/12
  • 大学間連携遠隔講義システムの開発と運用
    阿部 一晴
    教育システム情報学会研究 報告 vol.25 no.4 2010/10
  • 大学間連携e-learningプラットフォームの開発
    阿部 一晴
    教育システム情報学会研究 報告 vol.25 no.3 2010/09
  • eラーニングシステムの共有共用化に伴う教養教育の大学間連携の促進
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第35回全国大会予稿集 2010/08
  • キャリアデザイン講座におけるe-ポートフォリオ活用
    阿部 一晴
    私立大学情報教育協会 平成22年度ICT利用による教育改善研究発表会予稿集 2010/08
  • 小規模大学における「e-learning」授業の試み
    阿部 一晴
    情報処理学会 第71回(平成21年)全国大会講演論文集(4) コンピュータと人間社会 pp.365-366 2010
  • SI契約への「工事進行基準」適用の影響
    阿部 一晴
    京都光華女子大学人間関係学会 年報人間関係学第11号(2008年12月) 2010
  • e-learningによるコンピュータ基礎リテラシー授業の取り組み
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第46号(2008年12月) 2010
  • 情報リテラシー基準としてのIC3採用の試み
    阿部 一晴
    教育システム情報学会研究報告 vol.21 no.6 2010
  • 環境ビジネスと環境報告書 -企業をとりまくCSR意識の高まりを受けて-
    阿部 一晴
    京都光華女子大学人間関係学会 年報人間関係学第9号(2006年12月) 2010
  • 西暦2000年問題と2007年問題
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第44号(2006年12月) 2010
  • 車載ソフトウェア開発における開発手法の研究 -標準化技術とモデル適用化の背景と課題-
    阿部 一晴
    兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科応用情報科学専攻 修士論文(2008年3月) 2010
  • 「バリューチェーン」を実現する情報通信技術
    阿部 一晴
    京都光華女子大学人間関係学会 年報人間関係学第10号(2007年12月) 2010
  • 学科情報教育施設としてのターミナルサーバ・シンクライアントの導入
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第45号(2007年12月) 2010
  • 本学におけるeラーニング実践の現状と課題
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第45号(2007年12月) 2010
  • 「出会い系サイト」という社会現象
    阿部 一晴
    京都光華女子大学人間関係学会「年報人間関係学」No.6(2003年12月) 2010
  • 高等学校普通教科「情報」検定教科書の比較分析
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第41号(2003年12月) 2010
  • 端末予約・割当システムの再構築
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第41号(2003年12月) 2010
  • 大学間連携e-learningシステムの開発と運用
    阿部 一晴
    教育システム情報学会研究 報告 vol.25 no.7 2010
  • 大学間連携eラーニングVODシステムの開発
    阿部 一晴
    教育システム情報学会研究 報告 vol.25 no.6 2010
  • 京都地区における複数大学eラーニング連携事業の取組
    阿部 一晴
    情報処理学会 第73回全国大会予稿集 2010
  • 阿部 一晴
    Annual report of studies in human relations 京都光華女子大学人間関係学会 (13) 1 - 14 2010
  • 阿部 一晴
    京都光華女子大学研究紀要 第48号 48 273 - 301 2010
  • Yukikazu Nakamoto; Kenji Yabuuchi; Tatsunori Osaki; Takanari Kishida; Teruya Hara; Issei Abe; Akira Kitamura
    ISORC Workshops 2010 - 2010 13th IEEE International Symposium on Object/Component/Service-Oriented Real-Time Distributed Computing Workshops 2 176 - 183 2010 [Refereed]
  • 大規模分散組み込みシステム向け仮想実行環境の開発
    中本幸一; 藪内健二; 尾崎辰典; 原央哉; 岸田貴成; 阿部一晴; 北村章
    電子情報通信学会技術研究報告 109(367)(2010年1月) 2010/01 [Refereed]
  • 阿部 一晴
    Annual report of studies in human relations 京都光華女子大学人間関係学会 (12) 1 - 10 2009/12
  • 国内・米国の大学におけるe-learning利用現状に関する視察報告
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第47号(2009年12月) 2009/12
  • 京都光華女子大学における キャリア教育の取組
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第47号(2009年12月) 2009/12
  • 情報基礎座学科目におけるe-learning授業の取り組み
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育協議会 2009 PC Conference論文集(2009年8月) 2009/08
  • Issei Abe; Yukikazu Nakamoto; Hiroyuki Terada; Tatsunori Osaki
    ISADS 2009: 2009 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AUTONOMOUS DECENTRALIZED SYSTEMS, PROCEEDINGS IEEE COMPUTER SOC 293 - 296 2009 [Refereed]
  • Yukikazu Nakamoto; Tatsunori Osaki; Issei Abe
    FIRST INTERNATIONAL WORKSHOP ON SOFTWARE TECHNOLOGIES FOR FUTURE DEPENDABLE DISTRIBUTED SYSTEMS, PROCEEDINGS IEEE COMPUTER SOC 173 - + 2009 [Refereed]
  • Yukikazu Nakamoto; Issei Abe; Tatsunori Osaki; Hiroyuki Terada; Yu Moriyama
    SOFTWARE TECHNOLOGIES FOR EMBEDDED AND UBIQUITOUS SYSTEMS, PROCEEDINGS SPRINGER-VERLAG BERLIN 5287 317 - + 0302-9743 2008 [Refereed]
  • 阿部 一晴
    Annual report of studies in human relations 京都光華女子大学人間関係学会 (9) 1 - 14 2006/12
  • 阿部 一晴
    京都光華女子大学人間関係学会 年報人間関係学第8号 京都光華女子大学人間関係学会 (8) 1 - 12 2005/12
  • 阿部 一晴
    京都光華女子大学人間関係学会「年報人間関係学」No.7(2004年12月) 京都光華女子大学人間関係学会 (7) 1 - 12 2004/12
  • ABE Issei
    Research bulletin of Kyoto Koka Women's University Kyoto Koka Women's University 41 A189 - A207 1346-5988 2003/12
  • IT社会の課題と大学教育
    阿部 一晴
    「京都光華女子大学研究紀要」第39号(2001年12月) 2001/12
  • 阿部 一晴
    京都光華女子大学人間関係学会「年報人間関係学」No.4(2001年12月) 京都光華女子大学人間関係学会 (4) 23 - 30 2001/12
  • 出席登録課題評価記録システムの運用効果について
    阿部 一晴
    私立大学情報教育協会「第15回私情協大会寄稿集」(2001年9月) 2001/09
  • 阿部 一晴
    NEC技報Vol.53 No.8(2000年8月) 日本電気 53 (8) 120 - 124 0285-4139 2000/08

Books etc

  • AI・データサイエンス教育に実践 日経パソコンEduを教材に採用
    日経BP「日経パソコン教育とICT」no.27 2024/01 30 31 
    本学の数理・データサイエンス・AI教育プログラムである「EDUAL」の中核であるリベラルアーツ科目「AIへのアプローチ」の授業概要を日経パソコンEduの導入事例として紹介した記事
  • 日経BP「教育とICT Online」 2023/12 
    大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会で講演した、本学の数理・データサイエンス・AI教育の取り組みについての紹介記事
  • 情報システム学 -人間中心の情報システムを目指して-
    阿部一晴; 岩崎和隆; 魚田勝臣; 金子聡; 金田重郎; 渋谷照夫; 杉野隆; 砂田薫; 刀川眞; 田沼浩; 芳賀正憲; 原潔; 三村和子; 森内正美; 八木晃二 (Contributor第9章「情報システムの企画」)一般社団法人 情報システム学会 2023/11 
    ASIN B0CP1VLM37 本書は、情報システムを社会の仕組みとして捉える視点に立って、情報の概念、情報行動という基礎から、情報システム構築の実務、社会における情報システムとしての現代的課題を体系的に展開した新しい情報システム学を提案している。2014年に当学会より発刊された「新情報システム学序説」に、再起概念の定義などその後の研究、検討の結果を反映し、わかりやすさを意識して改定した。 本書は次の4部構成となっている。 第1部 情報と情報システムの概念 第2部 情報システムをどのように作っていくのか 第3部 情報システム教育の課題と提言 第4部 情報システムの社会への展開と連携
  • 阿部一晴 株式会社ZUU (ZUU Co.,Ltd.) ZUU online 2023/05 
    本学キャリア形成学科専門科目およびリベラルアーツ科目における金融教育の概要および大学生の金融リテラシーの現状と課題等について解説している(インタビュー記事)
  • ICT(情報通信技術)と宗教
    京都光華女子大学「真実心」第37集 2015 
    平成27年12月に京都光華女子大学で開催された「平成27年度第5回宗教講座」での講演の概要について編集し,その内容を報告している.情報通信など科学技術と宗教の関係についての考え,情報通信技術が高度に進化した現代社会で生きていくうえで注意しなければならないこと等について言及している.
  • 少し斜めから見てみた「アクティブラーニング」~私の授業はアクティブですか?~
    全私学新聞 平成27年8月23日号 2015 
    平成27年7月に三谷商事(株)主催で開催された「IT+教育最前線2015大阪」での講演を取材・編集し,その概要について報告している.
  • IRを基に学生を個別に捉え直しアクティブ・ラーナーを育成
    ベネッセ教育総合研究所「VIEW21 大学版」2015 vol.2 2015 
    本学が平成26年度文科省「大学教育再生加速プログラム(AP)」に採択を受けた,学生の学習・学修マネジメント力向上を目的とした取り組みについて報告している.(インタビュー記事)
  • 新情報システム学序説 -人間中心の情報システムを目指して-
    阿部一晴; 上野南海雄; 魚田勝臣; 大島正善; 甲斐荘正晃; 金子聡; 金田重郎; 川越恭二; 小林義人; 渋谷照夫; 島田由美子; 杉野隆; 砂田薫; 刀川眞; 田沼浩; 永井好和; 芳賀正憲; 原潔; 溝口徹夫; 森川憲治; 森本祥一; 依田祐一 (Contributor第8章「情報システムの企画」,第16章「情報システムの教育」を共同執筆.)一般社団法人 情報システム学会 2014/02 184 pp.81-89,pp.164-176 
    情報システム学会 新情報システム学体系調査研究委員会のここ数年の成果をまとめたものである.「人間中心の情報システム」ということを主眼に置き,新しい情報システム学の体系化を目指した.
  • 京都光華女子大学におけるエンロールメント・マネジメント
    IDE大学協会「IDE 高等教育」vol.564 2014年10月号 2014 
    本学が平成20年度・21年度に採択を受けた現代GP,学生支援GPを契機として本格的に取り組んだEM(エンロールメント・マネージメント)について,特にその実現基盤として位置づけられたポータルシステム導入の経緯,実際の運用等について報告している.
  • IC3(アイシースリー)に準拠したeラーニング授業を展開
    オデッセイコミュニケーションズ IC3公式サイト 教育機関活用事例 2013 
    本学キャリア形成学科および大学コンソーシアム京都単位互換科目として提供しているコンピュータ・ネットワーク基礎科目のe-learning授業の展開について事例報告をおこなっている.(インタビュー記事)
  • まんがFDハンドブック vol.3 授業奮闘編
    行廣隆次; 阿部一晴; 有本収; 大塚雄作; 鈴井清巳; 村上正行; 山内清郎; 圓月勝博; 鈴木寿志; 徳永寿老; 世雄雄博; 前田昭吾; 川面きよ (Joint editor大学コンソーシアム京都 専門委員会FD研究ワーキンググループメンバとして,企画・構成,コラム執筆等制作全般を分担した.)公益財団法人 大学コンソーシアム京都 2013 87 
    これまで出版された,新任教員編,成績評価編の続編として刊行.個々の教員が日々の教育活動をどのように準備し,実践し,振り返り,改善を行っているのかについての事例を中心に取り上げている.大学コンソーシアム京都 専門委員会の一つであるFD研究ワーキンググループメンバとして,企画・構成,コラム執筆等制作全般を分担した.
  • ひと・文化・発達 -関係を見つめなおす人間科学の視点-
    荘厳舜哉; 長田陽一; 石附敦; 酒井浩二; 阿部一晴; 川西千弘; 土居淳子; 徳田仁子; 石盛真徳; 千野美和子; 山中康裕 (Contributor第5章「大学教育におけるe-learningの現状と課題」)ナカニシヤ出版 2010/03 211 pp.87-105 
    本学の再編にともない,人間科学部人間関係学科が発展的に解消することになった.これまで約10年間の人間関係学科における教育・研究をふり返り,所属教員がそれぞれの視点で「関係を見つめなおす」という共通テーマでそれぞれの担当分野の掘り下げをおこなった.
  • 情報基礎科目におけるe-learning授業と対面授業の比較
    VIEW POINT(伊藤忠テクノソリューションズ アカデミックユーザアソシエーション会誌)第10号(2010年3月) 2009 
    本学で平成20年度より開講したe-learningのみの受講で単位取得を認める情報基礎科目について,受講者のアンケートや同一内容の対面授業クラスとの期末試験結果の比較,今後の課題等について報告する.
  • 実践情報活用の技術
    森際孝司; 中谷聡; 前田洋光; 阿部一晴 (Contributor第1章「情報を学ぶ」)ムイスリ出版 2007/04 306 pp.1~30 
    大学生および社会人一般の情報活用能力向上を目的とした解説書としてまとめたもの.Office2007を中心に様々なアプリケーションを基礎から応用まで段階を追って習得できる様に,実例に沿って実習がおこなえることを目的としている.
  • シンクライアントによる学科情報教育施設の構築
    VIEW POINT(伊藤忠テクノソリューションズ アカデミックユーザアソシエーション会誌)第8号 2008年 2007 
    学科学生用情報教育施設の老朽化にともない,シンクライアントによる新システムへのリプレースをおこなった.システムは,ターミナルサーバ4台とシンクライアント92台で構成され,Citrix Presentation Serverを運用環境として採用した.新システム稼働後約1年経過したが,障害やトラブル等もほとんどなく安定稼働している.通常のパソコンによる同種の教育施設に比較し,保守・運用コストの大幅な低減が期待される.同じ台数の通常のPCを購入した場合と比較すると,導入費用は20%~50%程度のコスト増になったが,現在までの安定稼働,性能の向上等を考慮しTCOという視点で考えると,この差額は非常に短期間で回収できるものと思われる.
  • ひと・社会・未来 -ライフサイクルの人間科学-
    松本雅彦; 荘厳舜哉; 土居淳子; 岡本和子; 石附敦; 占部慎一; 高野弘幸; 川西千弘; 石盛真徳; 阿部一晴; 酒井浩二; 山本嘉一郎; 長田陽一; 山中康裕 (Contributor第8章「情報化社会と生涯学習」)ナカニシヤ出版 2006/03 207 pp.139-156 
    本学に新しく大学院人間関係学研究科とカウンセリングセンターが開設されたことにともない,その記念の公開講座が開催された.この講演内容とテーマである「生涯」と「こころ」に焦点を当てて,所属教員がそれぞれの視点で担当分野の掘り下げをおこなったものである.
  • 大学生の情報活用技術(第2版)
    森際孝司; 木村竜也; 與久田巌; 足立由美; 今井博; 阿部一晴 (Contributor第1章「アプローチ」)ムイスリ出版 2005/04 377 pp.1~24 
    大学生の情報活用能力向上を目的とした解説書としてまとめたもの.特にWordやExcelといったアプリケーションソフトの操作やインターネットの利用等を,基礎から応用まで段階を追って習得できる様に,実例に沿って実習がおこなえるテキストである.
  • 情報リテラシー教育の新しい取組み
    VIEW POINT(伊藤忠テクノサイエンス アカデミックユーザアソシエーション会誌)第6号 2005 
    本学メディア情報専攻における情報リテラシー教育の取り組みと、客観的な評価基準として試用した米国Certiport社のIC3(INTERNET AND COMPUTING CORE CERTIFICATION)の概要、課題等についての報告。
  • 大学生の情報活用技術
    森際孝司; 木村竜也; 與久田巌; 足立由美; 今井博; 阿部一晴 (Contributor第1章「アプローチ」)ムイスリ出版 2002/04 377 pp.1~24 
    大学生の情報活用能力向上を目的とした解説書としてまとめたもの.特にWordやExcelといったアプリケーションソフトの操作やインターネットの利用等を,基礎から応用まで段階を追って習得できる様に,実例に沿って実習がおこなえるテキストである.
  • 情報社会と情報技術
    相場浩和; 阿部一晴; 荒木実; 今井博; 辻野孝; 土居淳子; 森際孝司; 山本嘉一郎 (Contributor第3章3節「情報伝達の技術」・第4節「コンピュータと通信技術の融合」)学術図書出版社 2000/04 201 pp.108-127 
    社会の情報化とこれを支える情報技術について様々な視点からの考察している.どのようにして情報化が進み,情報化の進展した社会はどのような社会となるのか,どのように情報化が進展した社会はどのような社会になるのかについて,これまでの大学等における教育成果をまとめたものである.

Conference Activities & Talks

  • 学生の対面授業とオンライン授業に対する評価の比較  [Not invited]
    阿部一晴
    情報コミュニケーション学会 第21回全国大会  2024/03  園田学園女子大学  情報コミュニケーション学会
     
    感染症拡大に伴い、オンデマンド授業として提供した専門科目の受講生と同一内容を対面で提供した授業の受講生の授業評価アンケート結果による比較に関する報告
  • 数理・データサイエンス・AI教育プログラムの取組 -光華EDUALプログラムの紹介-  [Invited]
    阿部一晴
    大学ICT推進協議会 2023年度年次大会(㈱日経BP 出展社セミナー)  2023/12 
    本学の数理・データサイエンス・AI教育プログラムである「EDUAL」のこれまでの取り組みと今後の展開等に関する紹介
  • 対面授業とオンデマンド授業の受講生によるクラウド型教育コンテンツへの評価比較  [Not invited]
    阿部一晴
    コンピュータ利用教育学会 研究大会2023 PC Conference  2023/08  つくば国際会議場  コンピュータ利用教育学会
     
    本学でのAI基礎科目における授業外学習教材として利用したクラウド型コンテンツに対する評価の対面授業・オンデマンド授業受講生の比較に関する報告
  • Survey of Student PC Ownership and Usage Trends and Considerations on BYOD  [Not invited]
    阿部一晴
    情報コミュニケーション学会第20回全国大会  2023/03  情報コミュニケーション学会
     
    京都光華女子大学における学生のPC所有・利用動向の調査結果とその分析についての報告
  • 感染症拡大下の大学間単位互換授業に対する受講生の評価  [Not invited]
    阿部一晴
    教育システム情報学会第47回全国大会  2022/08  新潟工科大学・オンライン  教育システム情報学会
     
    大学コンソーシアム京都の大学間単位互換事業に関する受講生アンケートを通じての,感染症拡大下での単位互換授業への評価と単位互換事業の可能性,課題等についての報告
  • クラウド型教育コンテンツを活⽤したAIリテラシー基礎授業の試み  [Not invited]
    阿部一晴
    コンピュータ利用教育学会 研究大会2022 PC Conference  2022/08  オンライン  コンピュータ利用教育学会
     
    本学でのAI基礎科目における授業外学習教材として利用したクラウド型コンテンツに関する報告
  • どう進める、大学の「AI・データサイエンス教育」  [Invited]
    阿部一晴
    (株)内田洋行 New Education EXPO 2022 Osaka  2022/06
  • 感染症拡大下における大学間単位互換事業のふり返りと今後の課題  [Not invited]
    阿部一晴
    教育システム情報学会第46回全国大会(オンライン)  2021/09
  • 大学におけるオンライン授業実践事例  [Invited]
    阿部一晴
    日経BP 日経パソコンEduオンラインセミナー2021 オンライン授業の最新動向  2021/05
  • 突然降って湧いた遠隔授業の取り組み  [Invited]
    阿部一晴
    公益財団法人大学コンソーシアム京都 第26回FDフォーラム(オンライン)  2021/02 
    分科会「ICTを活用した遠隔授業について考える」での話題提供 本年度対面授業が不可となったため急遽対応せざるを得なくなったオンライン授業に関しての具体的取り組みや明らかとなってきた課題等についての講演
  • 大学間単位互換履修登録・学修支援システムの運用  [Not invited]
    阿部一晴
    教育システム情報学会第45回全国大会(オンライン)  2020/09 
    大学コンソーシアム京都の大学間単位互換事業向けに開発した潞州登録・学習支援システムの運用に関する現状や課題等に関する報告
  • 授業の到達目標の達成度評価と成績との関連性分析  [Not invited]
    阿部一晴
    教育システム情報学会2019年度第6回研究会 持続可能なプログラミング教育実践/一般(千葉工業大学)  2020/03 
    本学における各科目に設定された到達目標の学生自身による達成度評価のデータ分析に関する報告
  • 全学共通初年次必修科目としての 情報リテラシー演習授業改善の取り組みと分析  [Not invited]
    阿部一晴
    情報処理学会第82回全国大会(金沢工業大学)  2020/03 
    本学における初年次情報リテラシー演習科目授業改善の取り組みとその成果に関する報告
  • セルフチェックシートによる情報リテラシー演習科目学修成果可視化の試み  [Not invited]
    阿部一晴
    情報コミュニケーション学会第17回全国大会(長崎大学)  2020/02 
    本学における初年次情報リテラシー演習科目授業改善の可視化に関する報告
  • 大学間単位互換eラーニング授業の課題と展望  [Not invited]
    阿部一晴
    教育システム情報学会第44回全国大会(静岡大学)  2019/09 
    大学コンソーシアム京都のe-learningと大学間単位互換事業全般のこれまでの取り組みと課題党に関する報告
  • 全学情報リテラシー演習科目授業改善効果と課題分析の試み  [Not invited]
    阿部一晴
    コンピュータ利用教育学会研究大会2019 PC Conference(甲南大学)  2019/08 
    本学における初年次情報リテラシー演習科目授業改善の取り組みとその成果に関する報告
  • LMS(学習管理システム)を 生かした教育改革  [Invited]
    阿部 一晴
    公益財団法人大学コンソーシアム京都 第24回FDフォーラム(立命館大学)  2019/03 
    分科会「LMS(学習管理システム)を生かした教育改革」での話題提供 大学コンソーシアム京都単位互換事業及び本学で提供しているフルeラーニング授業とそのプラットフォームとして利用しているLMSの概要、eラーニング授業の展望と課題等についての講演
  • 大学間単位互換eラーニング授業10年間の取り組み  [Not invited]
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第43回全国大会(北星学園大学)  2018/09 
    戦略的連携事業から移管された大学コンソーシアム京都のe-learningシステムの再構築と単位互換事業の課題に関する報告
  • 全学情報リテラシー演習科目授業改善の取り組みと成果  [Not invited]
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育学会 研究大会2018 PC Conference(熊本大学)  2018/08 
    本学における初年次情報リテラシー演習科目授業改善の取り組みとその成果に関する報告
  • アクティブラーニングを意識した情報リテラシー基礎科目授業運用  [Not invited]
    阿部 一晴
    日本教育工学会2017年度第4回研究会「リフレクション活動の支援/インストラクショナルデザイン」(国立明石工業高等専門学校)  2017/10 
    本学の情報リテラシー科目のこれまでの課題とアクティブラーニングを意識した改善の取り組みに関する報告
  • eラーニングから見えた大学間単位互換事業の課題  [Not invited]
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第42回全国大会(北九州国際会議場)  2017/08 
    大学コンソーシアム京都のe-learningと大学間単位互換事業全般の課題に関する報告
  • 情報リテラシー基礎科目におけるクラウド型コンテンツの授業外学習での活用  [Not invited]
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育学会 研究大会2017 PC Conference(慶應義塾大学)  2017/08 
    本学での情報リテラシー科目における授業外学習教材として利用したクラウド型コンテンツに関する報告
  • 大学コンソーシアム京都単位互換eラーニングシステムの再構築  [Not invited]
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第41回全国大会(帝京大学)  2016/08 
    戦略的連携事業から移管された大学コンソーシアム京都のe-learningシステムの再構築と単位互換事業の課題に関する報告
  • 全学情報リテラシー科目における情報活用力可視化の試み  [Not invited]
    阿部 一晴
    コンピュータ利用教育学会 研究大会2016 PC Conference(大阪大学)  2016/08 
    本学で全学共通教育として提供している情報リテラシー科目における情報活用力のアセスメントに関する報告
  • 情報活用力向上を目的とした全学共通教育の取り組み  [Not invited]
    阿部 一晴
    情報コミュニケーション学会度第17回研究会「アクティブラーニング/情報活用能力/コミュニケーション/一般」(畿央大学)  2015/09 
    本学で情報活用力の向上を目的として提供している全学共通情報リテラシー科目の取り組み及び評価に関する報告
  • 大学コンソーシアム京都単位互換eラーニングプラットフォームの更新検討  [Not invited]
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第40回全国大会(徳島大学)  2015/09 
    戦略的連携事業から移管された大学コンソーシアム京都のe-learningによる単位互換事業運用プラットフォームシステムの更新に関する報告
  • 全学共通情報リテラシー教育の課題と改善  [Not invited]
    阿部 一晴
    教育システム情報学会2014年度第5回研究会「新技術の開発と活用による次世代教育・学習環境のデザイン」(大阪産業大学)  2015/01 
    本学で全学共通教育として提供している情報リテラシー科目のこれまでの課題とその対策としての新しい取り組みに関する報告
  • 大学コンソーシアム京都単位互換事業におけるeラーニングの課題  [Not invited]
    阿部 一晴
    教育システム情報学会第39回全国大会(和歌山大学)  2014/09 
    戦略的連携事業から移管された大学コンソーシアム京都のe-learningによる単位互換事業の継続に関する運用上およびシステム上の課題に関する報告
  • Institutionalization of Activities Leading by Students, as one sphere of “Enrollment Management”  [Not invited]
    Issei Abe
    The 14th Asia Pacific Student Services Association International Conference 2014(Doshisha University)  2014/08
  • Assessment of Wood Biomass in Deciduous Forests in Cambodia  [Not invited]
    Issei Abe
    REDD+ Symposium Carbon Emission Reductions and Removals in Tropical Forests(University of Hyogo)  2014/02
  • REDD+スキームによる二酸化炭素排出削減可能な量に関する研究~カンボジアを事例として~  [Not invited]
    阿部 一晴
    平成25年度兵庫県立大学シンポジウム-経済再生に向けた産学公連携の新たな取り組み-(神戸産業振興センター)  2013/09
  • Economic Feasibility of Using Rice Husk for Power Generation in Cambodia  [Not invited]
    Issei Abe
    The 2nd Pacific Rim Energy and Sustainability Conference(KKR Hotel Hiroshima)  2013/08
  • 情報基礎科目におけるe-learning授業と対面授業の比較  [Invited]
    阿部 一晴
    伊藤忠テクノソリューションズアカデミックユーザアソシエーション 第8回合同研究分科会(メルパルク大阪)  2009/12
  • Approaches to Evaluate Performance of MICO as Distributed Automotive Software Platform  [Not invited]
    Issei Abe
    IEEE COMPUTER SOCIETY The 9th International Symposium on Autonomous Decentralized Systems (Athens, Greece)  2009/03
  • ITリテラシー教育の新しい取り組み  [Invited]
    阿部 一晴
    伊藤忠テクノサイエンスアカデミックユーザアソシエーション 第5回合同研究分科会  2005/11
  • 私立大学情報教育協会 第15回私情協大会事例発表、出席登録課題記録システムの運用効果について、アルカディア市ヶ谷(2001年9月12日)  [Not invited]
    2001

MISC

  • DXとはそもそも何なのだろうか?
    阿部一晴  情報コミュニケーション学会誌  Vol.17-  (No.1&2)  35  2021/12
  • パソコンが主役の時代はおしまいなのか
    阿部一晴  情報コミュニケーション学会誌  Vol.8-  (No.1)  35  2012/06

Industrial Property Rights

  • 特開平07-073246:乗降客情報即時管理方式  1995/03/17
    阿部 一晴
  • 特開平05-073380:複数ファイルの索引部の一元管理方式  1993/03/26
    阿部 一晴
  • 特開平03-142523:フロッピィディスクの識別方式  1991/05/18
    阿部 一晴

Awards & Honors

  • 2020/11 情報コミュニケーション学会 「第17回全国大会優秀論文賞」に対する表彰
     
    受賞者: 阿部 一晴;酒井 浩二
  • 2020/04 真宗教団連合 「出版広報委員歴任の功労」に対する表彰
     
    受賞者: 阿部 一晴
  • 2014/02 株式会社オデッセイコミュニケーションズ 2013年度『パートナープログラム』特別賞
     
    受賞者: 阿部 一晴
  • 2006/08 米国Certiport社 2006 Champions of Digital Literacy
     
    受賞者: 阿部 一晴

Research Grants & Projects

  • 学生の確実な看護技術習得をめざした『自己評価・学習システム』の開発
    科学研究費補助金(基盤研究C)
    Date (from‐to) : 2015/04 -2018/03 
    Author : 徳永基与子
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2009/04 -2012/03 
    Author : NAKAMOTO Yukikazu; ABE Issei
     
    To develop large-scale distributed embedded systems with high quality and productivity, we have developed a virtual execution environment platform, which integrates CPU simulators and plant simulators through the network. A CPU simulator, which is developed by translation-based technology QEMU, has dozens of MIPS as effect speed. Network-wide simulation is implemented as Common Object Request Broker Architecture objects, and messages in the simulation objects are transferred at the actual rate in the target setting.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2004/04 -2006/03 
    Author : OGUNI Hideo; YAMAMOTO Kaiichiro; ABE Issei; OKAMOTO Tamio
     
    The study of social welfare is in a "practical discipline". Developing social welfare professionals is a higher practical science. Therefore, "the field learning" based on the field work with fulfilling content is essential. Extensive field work and college work will help the students learning from the real situation. Then, they can understand social welfare in a real sense and will foster their actual ability to practice in social welfare settings. The purpose of this study is to demonstrate the possibility and the effectiveness of the IT utilization, such as distance learning, various techniques making use of the e-learning, and multi-media. This will be achieved in lecture classes, field work, professional seminars and classes for the graduate researches. The teachers and the students in Department of Social Welfare and Department of Human Relations, Faculty of Human Relations in Kyoto Koka Women's University cooperated in this study. The members engaged in the followings : making electrical teaching materials in the lecture classes, experimenting the method of e-learning by using "Blackboard" (Learning Management System) and "MediaDEPO" (Video Delivery System), and constructing a web site named "Fukushi.com" for supporting, and operating the field work by the distance conference system. Moreover, the members visited some universities to learn about the usage of IT in social welfare studies. Then the directions and issues about this matter are examined. Consequently, the effectiveness of e-learning technique in the lecture classes was confirmed. It will contribute to improving the professional social welfare education to the academic level and emphasizing the importance of field work education. Also, the ideas about the methods for supporting field work is grasped. This study also indicated as very real problems that individual's effort has a limit in getting a significant results and systematic approach as a university organization altogether is essential.


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.