研究者総覧

森本 恵子 (モリモト ケイコ)

  • 副学長 副学長・教授
  • 健康栄養学科 教授
Last Updated :2024/04/16

研究者情報

学位

  • 医学博士(信州大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 女性ホルモン、精神性ストレス応答、血圧調節、レニン-アンギオテンシン系、高脂肪食誘発性肥満、脂肪嗜好性、脂肪酸受容体、酸化ストレス、ストレス反応の神経性調節、循環生理学、循環器内科学、環境生理学、健康科学、栄養学、女性医学、予防医学   

研究分野

  • ライフサイエンス / 循環器内科学
  • ライフサイエンス / 医療薬学
  • ライフサイエンス / 生理学
  • 人文・社会 / 家政学、生活科学
  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

経歴

  • 2021年04月 - 現在  京都光華女子大学健康科学部 健康栄養学科教授
  • 2000年03月 - 2021年03月  奈良女子大学研究院 生活環境学系 生活健康学領域教授
  • 1996年04月 - 2000年02月  NTT東海健康管理センタ統括部長
  • 1995年04月 - 1996年03月  NTT名古屋中央健康管理所部長
  • 1991年01月 - 1995年03月  山口大学教養部助教授
  • 1989年07月 - 1990年12月  山口大学教養部講師
  • 1989年01月 - 1989年06月  山口大学医学部付属病院(内科学第2)医員
  • 1987年09月 - 1988年12月  米国Yale大学John B. Pierce研究所 Visiting Scientist
  • 1985年10月 - 1987年08月  山口大学医学部付属病院(内科学第2)医員
  • 1985年04月 - 1985年09月  信州大学医学部助手

学歴

  • 1981年03月 - 1985年04月   信州大学大学院   医学研究科   生理学
  • 1975年04月 - 1981年03月   信州大学   医学部   医学科

所属学協会

  • 日本肥満学会   日本家政学会近畿支部   日本生理学会   日本循環器学会   日本体力医学会   日本家政学会   生理学女性研究者の会   日本生物高分子学会   日本発汗学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • メンタルヘルスを学ぶ---精神医学・内科学・心理学の視点から---
    村井俊哉; 森本恵子; 石井信子; 赤田太郎; 藤森旭人 (担当:共編者(共編著者)範囲:分担)ミネルヴァ書房 2015年04月 ISBN: 9784623072477 75-122
  • 新訂 生理学実習書
    森本恵子 (担当:共編者(共編著者)範囲:分担)南江堂 2013年09月
  • スタンダード生理学(第3版)
    森本恵子 (担当:分担執筆範囲:分担)文光堂 2013年09月
  • ストレス科学辞典
    森本恵子 (担当:分担執筆範囲:分担)財団法人パブリックヘルスリサーチセンター 2011年06月
  • Physiology and functional anatomy of the venous system. (共著)&0d0a;
    T. Ohhashi; K. Morimoto-Murase; T. Kitoh (担当:共著範囲:)Veins : Their Functional Role in the Circulation, Springer-Verlag 1993年
  • 先天性心疾患
    松崎益徳, 塔間陽一, 森本恵子 他12名 (担当:分担執筆範囲:)経食道心血管エコー・ドプラ法,丸善 1991年

講演・口頭発表等

  • 閉経前女性の口腔内脂肪酸感受性と脂質摂取量における年齢の影響
    上島 恭子; 山内 優歩; 森本 恵子
    日本家政学会第72回大会 2020年05月
  • The effect of gonadotropin releasing hormone\n(GnRH) antagonism on feeding behavior in female rats.  [通常講演]
    A. Izumi; A. Hirano; K. Iida; M. Nouchi; S. Fujimaki; K.\nMorimoto; A. Takamata
    Experimental Biology 2019 2019年04月 ポスター発表 Orland, FL, USA
  • Involvement of the opioid system in the\n17β-estradiol-induced enhancement of sucrose intake in\novariectomized rats.  [通常講演]
    K. Iida; K. Kanamori; S. Kondo; A. Izumi; K. Morimoto; A. Takamata
    Experimental Biology 2019 2019年04月 ポスター発表
  • Effects of oral fat stimulation on fat taste perception and preference among Japanese young men and women  [通常講演]
    Yuho Yamauchi; Mamiko Inoshita; Kyoko Ueshima; Yuki Uchida; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    Experimental Biology 2019 2019年04月 ポスター発表 Orange County Convention Center (Orland, FL, USA)
  • Estradiol protects decrease in energy intake under chronic psychosocial stress in ovariectomized rats  [通常講演]
    Miho Nishimura; Sayaka Nishihara; Mariko Kawahara; Mizuho Kawakami; Yuki Uchida; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    the 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress 2019年03月 ポスター発表
  • Correlation between hie-sho score and progesterone, fat intake in the pre- and post-menopausal women  [通常講演]
    Yuki Uchida; Kyoko Ueshima; Koko Kano; Mayuko Minami; Yuri Mizukami; Keiko Morimoto
    the 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress 2019年03月 ポスター発表
  • Effects of estradiol on an orexigenic function of ghrelin in ovariectomized rats fed high-fat diet  [通常講演]
    Naoko Yokota-Nakagi; Mizuho Kawakami; Haruka Takahashi; Akira Takamata; Yuki Uchida; Keiko Morimoto
    第9回アジア・オセアニア生理学会連合大会 2019年03月 ポスター発表 神戸国際会議場
  • Dietary fat modulation of oral fatty acid sensitivity and preference in young men and women  [通常講演]
    Yuho Yamauchi; Mamiko Inoshita; Kyoko Ueshima; Yuki Uchida; Keiko Morimoto
    the 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress 2019年03月 ポスター発表 神戸国際会議場
  • 卵巣摘出ラットに対するエストロゲン補充のグレリン抑制作用を介した高脂肪食誘発性肥満予防効果  [通常講演]
    中木 直子; 河上 瑞穂; 森本 恵子
    第65回 日本栄養改善学会学術総会 2018年09月
  • 女性の脂質摂取量に影響を与える因子の評価  [通常講演]
    森本恵子
    第6回奈良まほろば産学官連携懇話会 2018年09月 口頭発表(一般) 奈良女子大学
  • 若年女性における口腔内脂肪酸感受性および脂肪酸受容体の\n月経周期性変化における女性ホルモンの影響  [通常講演]
    山内 優歩; 水上 友里; 上島 恭子; 鷹股 亮; 森本 恵子
    第3 回食欲・食嗜好の分子・神経基盤研究会 2018年06月 ポスター発表 岡崎カンファレンスセンター 生理学研究所研究会
  • 卵巣摘出ラット骨格筋のAMPKおよびAS160リン酸化に対するエストロゲン補充及び摂食制限の影響  [通常講演]
    河上 瑞穂; 中木 直子; 森本 恵子
    日本家政学会第70回大会 2018年05月 口頭発表(一般) 日本家政学会
  • 若年女性の月経周期における女性ホルモンの変動が脂質摂取量に与える影響  [通常講演]
    上島恭子; 水上友里; 狩野紅子; 南麻由子; 池内小都美; 森村奈央; 森本恵子
    日本家政学会第70回大会 2018年05月 口頭発表(一般) 日本家政学会
  • ラットの社会的敗北ストレスによる昇圧反応における適応の性差  [通常講演]
    岩松櫻紗; 川原真理子; 西村美穂; 内田有希; 鷹股亮; 森本恵子
    第 13 回環境生理学プレコングレス 2018年03月 口頭発表(一般) 高松市 日本生理学会環境生理学グループ
  • 若年女性における口腔内脂肪酸感受性に及ぼす月経周期の影響とそのメカニズム  [通常講演]
    山内優歩; 水上友里; 上島恭子; 森村奈央; 池内小都美; 内田有希; 森本恵子
    第 13 回環境生理学プレコングレス 2018年03月 口頭発表(一般) 高松市 日本生理学会環境生理学グループ
  • Estrogen replacement enhances insulin-stimulated AS160 activation and improves insulin sensitivity in ovariectomized rats  [通常講演]
    Mizuho Kawakami; Naoko Nakagi; Miho Nishimura; Yuki Uchida; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    The 95th annual meeting of the physiological society of Japan. 2018年03月 ポスター発表 高松市 日本生理学会
  • Effects of estradiol on energy intake under chronic psychosocial stress in ovariectomized rats.  [通常講演]
    Miho Nishimura; Sayaka Nishihara; Mariko Kawahara; Mizuho Kawakami; Yuki Uchida; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    The 95th annual meeting of the physiological society of Japan. 2018年03月 ポスター発表 高松市 日本生理学会
  • 現代社会における高脂肪食や精神性ストレスの増加と健康障害  [通常講演]
    森本恵子
    日本家政学会第69回大会 企画シンポジウム1「変貌する生活環境と健康」 2017年05月 口頭発表(一般) 奈良女子大学
  • 卵巣摘出ラットにおけるAMPキナーゼシグナリングに対するエストロゲン補充及び摂食制限の影響  [通常講演]
    河上 瑞穂; 森本 恵子
    日本家政学会第69回大会 2017年05月 口頭発表(一般)
  • 中高年女性の口腔内脂肪酸の味の感受性と_x000B_脂質摂取量における閉経の影響  [通常講演]
    上島恭子; 水上友里; 狩野紅子; 南麻由子; 森本恵子
    日本家政学会第69回大会 2017年05月 口頭発表(一般)
  • Estradiol replacement after ovariectomy inhibits high-fat diet intake via oral fat sensing pathway  [通常講演]
    Haruka Takahashi; Hitomi Sato; Nanako Doi; Naoko Yokota; Yuki Uchida; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    The 94th annual meeting of the physiological society of Japan 2017年03月 ポスター発表 浜松市
  • Estradiol attenuates cardiovascular reactivity in ovariectomized rats exposed by chronic psychological stress  [通常講演]
    Mariko Kawahara; Yu Nagatomo; Naoko Namiki; Miho Nishimura; Yumi Kojyo; Shoko Tazumi; Yuki Uchida; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    The 94th annual meeting of the physiological society of Japan 2017年03月 ポスター発表 浜松市
  • Involvement of plasma glucose in the estrogen-induced enhancement of hedonic sweet intake in ovariectomized rats  [通常講演]
    Sayaka Kondo; Konomi Kanamori; Keiko Morimoto; Akira Takamata
    The 94th annual meeting of the physiological society of Japan 2017年03月 ポスター発表 浜松市
  • Effects of estrogen replacement on hedonic sweet intake and the regulation of energy intake in ovariectomized rats  [通常講演]
    Konomi Kanamori; Sayaka Kondo; Keiko Morimoto; Akira Takamata
    The 94th annual meeting of the physiological society of Japan 2017年03月 ポスター発表 浜松市
  • 卵巣摘出ラットの高脂肪食摂取におけるエストロゲンの抑制作用  [通常講演]
    高橋春花; 土井菜々子; 永友優; 川原真理子; 横田直子; 森本恵子
    第1回食欲・食嗜好の分子・神経基盤研究会 2016年06月 口頭発表(一般) 岡崎カンファレンスセンター 生理学研究所
  • 若年女性の口腔内脂肪酸感受性および脂質摂取量における月経周期性変動  [通常講演]
    上島恭子; 水上友里; 相葉茜; 森本恵子
    日本家政学会第68回大会 2016年05月 口頭発表(一般)
  • Variations in oral sensitivity to fatty acid and fat preference during the menstrual cycle in young women  [通常講演]
    Yuri Mizukami; Xin Chen; Kyoko Ueshima; Akane Aiba; Aya Yaegashi; Keiko Morimoto
    The 93th annual meeting of the physiological society of Japan 2016年03月 ポスター発表 Sapporo, Japan
  • Estradiol replacement attenuates psychological stress-induced pressor response by inhibiting renal sympathetic nerve and renin-angiotensin system in ovariectomized rats  [通常講演]
    Yu Nagatomo; Mariko Kawahara; Naoko Namiki; Shoko Tazumi; Misa Yoshimoto; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    The 93th annual meeting of the physiological society of Japan 2016年03月 ポスター発表 Sapporo, Japan
  • 若年女性の脂肪嗜好性および脂質摂取量における月経周期性変動  [通常講演]
    上島恭子; 森本恵子
    第36回日本肥満学会 2015年10月 ポスター発表 名古屋国際会議場
  • Estradiol replacement attenuates stress-induced pressor response by regulating renin-angiotensin system in ovariectomized rats.  [通常講演]
    Yu Nagatomo; Shoko Tazumi; Risa Itoh; Misa Yoshimoto; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    Experimental Biology 2015 2015年04月 ポスター発表 Boston, MA, USA American Physiological Society
  • 卵巣摘出ラットにおけるエストラジオール補充の腎交感神経を介したストレス性昇圧反応抑制作用  [通常講演]
    永友優; 田積昇子; 伊藤里紗; 吉本光佐; 鷹股亮; 森本恵子
    第92日本生理学会大会 2015年03月 ポスター発表 神戸市 日本生理学会
  • Impairment of cognitive function during passive heat stress  [通常講演]
    Shibasaki Manabu; Nanba Mari; Morimoto Keiko; Nakata Hiroki
    The 92th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan 2015年03月 ポスター発表 神戸市 日本生理学会
  • 若年女性における精神的ストレス後の血管内皮機能に及ぼす月経周期の影響  [通常講演]
    陳新; 上島恭子; 面湫美佳; 鷹股亮; 森本恵子
    第92回日本生理学会大会 2015年03月 ポスター発表 神戸市 日本生理学会
  • The effects of menstrual phase on brachial artery endothelial function after mental stress in young women  [通常講演]
    Xin Chen; Kyoko Ueshima; Mika Omokute; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    Experimental Biology 2015 2015年03月 ポスター発表 Boston, MA, USA American Physiological Society
  • Estradiol-Modification of Blood Pressure Regulatory Response to Systemic and Central Angiotensin II Administration in Rats  [通常講演]
    A. Takamata; N. Omura; Y. Nishimura; A. Igarashi; K. Morimoto
    Experimental Biology 2015 2015年03月 ポスター発表 Boston MA, USA American Physiological Society
  • The Effect of Hyperthermia on Cognitive and Auditory Processing.  [通常講演]
    M. Shibasaki; M. Nanba; K. Morimoto; H. Nakata
    Experimental Biology 2015 2015年03月 ポスター発表 Boston MA, USA American Physiological Society
  • 卵巣摘出ラットの高脂肪食誘発性肥満とインスリン抵抗性に対するエストロゲン\nの影響  [通常講演]
    横田直子; 河上瑞穂; 森本恵子
    日本家政学会第66回大会 2014年05月 口頭発表(一般) 北九州市 日本家政学会
  • Serotonin is possibly involved in the anorexigenic and anti-depressant effects of estrogen in rats.  [通常講演]
    Yuri Nishimura; Kaori Mabuchi; Keiko Morimoto; Akira Takamata
    The 91th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan 2014年03月 ポスター発表 鹿児島市
  • Effects of daily exercise and mental stress on forearm endothelial function in male and female university students  [通常講演]
    Xin Chen; Yurika Fujiwara; Sachiho Yamamoto; Aoi Tanaka; Yuri Kumano; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    The 91th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan 2014年03月 ポスター発表 鹿児島市
  • 精神性ストレス及び間欠的低酸素暴露による血圧上昇におけるエストロゲンの抑制作用(シンポジウム:更年期の自律神経障害とメカニズム)  [通常講演]
    森本恵子; 田積昇子; 尾本さよ; 鷹股亮; 工藤利彩; 羽竹勝彦; 永井恒志; 吉田謙一
    第91回日本生理学会大会 2014年03月 口頭発表(一般) 鹿児島市(鹿児島県) 日本生理学会
  • エストロゲンによる摂食抑制作用と摂食行動の日内リズム(シンポジウム:更年期の自律神経障害とメカニズム)  [通常講演]
    鷹股亮; 馬淵香織; 西村友里; 森本恵子
    第91回日本生理学会大会 2014年03月 口頭発表(一般) 鹿児島
  • 卵巣摘出ラットの高脂肪食誘発性肥満におけるインスリン抵抗性に対するエストロゲンの作用  [通常講演]
    横田 直子; 森本恵子
    第60回日本栄養改善学会学術総会 2013年09月 口頭発表(一般) 神戸市
  • Effects of estrogen replacement on intermittent hypoxia-induced hypertension in ovariectomized rats.  [通常講演]
    Sayo Omoto; Shoko Tazumi; Rie Yoshida; Hisashi Nagai; Ken-ichi Yoshida; Risa Kudo; Katsuhiko Hatake; Shigenobu Yano; Keiko Morimoto
    36th International Congress of Physiological Sciences 2013年07月 ポスター発表 Birmingham, UK
  • Effects of estrogen replacement on high-fat diet-induced insulin resistance in ovariectomized rats  [通常講演]
    Naoko Yokota; Sayo Omoto; Shoko Tazumi; Saki Obata; Mizuho Kawakami; Keiko Morimoto
    36th International Congress of Physiological Sciences 2013年07月 ポスター発表 Birmingham, UK
  • Effects of estrogen replacement on high-fat diet-induced insulin resistance in ovariectomized rats  [通常講演]
    Naoko Yokota; Sayo Omoto; Shoko Tazumi; Saki Obata; Mizuho Kawakami; Keiko Morimoto
    第90回日本生理学会大会 2013年03月 ポスター発表 東京(タワーホール船堀)
  • Estrogen suppresses psychological stress-induced pressor response by inhibiting the activation of the renin-angiotensin system in ovariectomized rats  [通常講演]
    Saki Obata; Shouko Tazumi; Sayo Omoto; Naoko Yokota; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    The 90th annual meeting of the physiological society of Japan 2013年03月 ポスター発表 東京
  • Estrogen replacement attenuates intermittent hypoxia-induced hypertension in ovariectomized rats  [通常講演]
    Sayo Omoto; Shoko Tazumi; Rie Yoshida; Hisashi Nagai; Ken-ichi Yoshida; Risa Kudo; Katsuhiko Hatake; Keiko Morimoto
    The 90th annual meeting of the physiological society of Japan 2013年03月 ポスター発表 東京
  • Removal of photic stimulation impairs estrogen_x0002_induced anorexia in rats  [通常講演]
    Kaori Mabuchi; Azusa Takano; Yayoi Hara; Keiko Morimoto; Akira Takamata
    The 90th annual meeting of the physiological society of Japan 2013年03月 ポスター発表 東京
  • 高血糖が中年女性の血管機能に及ぼす影響  [通常講演]
    森本恵子; 小山禎子; 鷹股亮
    日本家政学会第64回大会 2012年05月 口頭発表(一般) 大阪市立大学(大阪市)
  • エストロゲンの精神性ストレス緩和作用を追って  [通常講演]
    森本恵子
    第5回「ストレス」と「癒し」の研究会 2012年03月 口頭発表(一般)
  • 卵巣摘出ラットにおける高脂肪食誘発性肥満に対するGhrelin を介したエストロゲンの抑制作用  [通常講演]
    林 曉?; 青山佳央理; 鷹股 亮; 森本恵子
    第89回日本生理学会大会サテライト企画\n第7回環境生理学プレコングレス 2012年03月 口頭発表(一般)
  • 睡眠時無呼吸症候群モデルラットにおける血圧上昇に対するエストロゲンの影響  [通常講演]
    尾本さよ; 田積昇子; 工藤利彩; 羽竹勝彦; 永井恒志; 吉田謙一; 森本恵子
    第89回日本生理学会大会サテライト企画\n第7回環境生理学プレコングレス 2012年03月 口頭発表(一般)
  • 精神性ストレスに対する循環反応におけるエストロゲンの調節作用:閉経モデルラットおよび中年女性の実験より  [通常講演]
    森本恵子; 小山禎子; 田積昇子; 尾本さよ; 鷹股亮
    第89回日本生理学会大会、ストレスに対する生体応答と調節因子(シンポジウム名) 2012年03月 口頭発表(一般)
  • 卵巣摘出ラットにおけるエストロゲン補充がレニン-アンギオテンシン系を介したストレス性昇圧反応に与える影響  [通常講演]
    田積昇子; 尾本さよ; 鷹股亮; 森本恵子
    第89回日本生理学会大会 2012年03月 ポスター発表
  • 明期摂食制限がエストロゲン欠乏時の過度な体重増加と視交叉上核神経活動に及ぼす影響  [通常講演]
    田口朝優姫; 池田早織; 相田絵理; 森本恵子; 鷹股亮
    第89回日本生理学会大会 2012年03月 ポスター発表
  • エストロゲンの摂食抑制・抗肥満作用は、光に対する反応性の亢進を伴う  [通常講演]
    鷹股亮; 三宅加奈; 田口朝優姫; 森本恵子
    第89回日本生理学会大会 2012年03月 ポスター発表
  • ストレスを測り、女性の心と体を健康にする  [通常講演]
    森本恵子
    第9回奈良女子大学研究フォーラム 2011年11月 口頭発表(一般)
  • 若年女性における精神性ストレス時の前腕血管内皮機能の変化に及ぼす運動習慣の影響  [通常講演]
    森本恵子; 田中まや; 小山禎子; 鷹股亮
    第66回日本体力医学会大会 2011年09月 ポスター発表
  • 卵巣摘出ラットにおける高脂肪食誘発性肥満に対するエストロゲンの抑制作用  [通常講演]
    林 曉いん; 森本 恵子
    第32回日本肥満学会 2011年09月 ポスター発表
  • Synthesis, Characterization, and Antitumor Activity of Pt(II) and Pd(II) Complexes with Sugar Conjugated Triazole Ligands  [通常講演]
    Hiromi Ohi; Mizue Ashizaki; Justyna A. Czaplewska; Makoto Obata; Yuji Mikata; Rika Tanaka; Takanori Nishioka; Isamu Kinoshita; Yuko Sugai; Ichiro Okura; Shun-ichiro Ogura; Michael Gottschaldt; Ulrich S. Schubert; Akio Toshimitsu; Takuzo Funabiki; Keiko Morimoto; Shigenobu Yano
    15th International Conference on Biological Inorganic Chemistry 2011年08月 ポスター発表 University of British Columbia, Vancouver, BC, Canada University of British Columbia
  • 中年女性における精神性ストレスによる末梢血管反応に対するビタミンCの影響  [通常講演]
    森本恵子; 小山禎子; 鷹股亮
    日本家政学会第63回大会 2011年05月 口頭発表(一般) 和洋女子大学(千葉県市川市)
  • Effects of estrogen replacement on high fat diet-induced obesity in ovariectomized rats  [通常講演]
    Hsiao Yun Lin; Shoko Tazumi; Yuka Hirose; Akira Takamata; Keiko Morimoto
    第88回日本生理学会大会 2011年03月 ポスター発表
  • Estrogen attenuates food intake and hypothalamic c-Fos expression in response to reduced glucose availability during light phase  [通常講演]
    Akira Takamata; Kana Miyake; Kotomi Ueda; Mami Miyake; Megumu Hasegawa; Yuko Nakamura; Yoko Fujita; Keiko Morimoto
    第87回日本生理学会大会 2010年05月 ポスター発表
  • Roles of oxidative stress on the reduction of forearm blood flow induced by mental stress in postmenopausal women  [通常講演]
    Keiko Morimoto; Kozue Ohyama; Mai Motohiro; Shigenobu Yano; Akira Takamata
    第87回日本生理学会大会 2010年05月 口頭発表(一般) 岩手県盛岡市 日本生理学会
  • 卵巣摘出ラットにおけるAMPキナーゼシグナリングに対するエストロゲン補充及び走運動トレーニングの影響  [通常講演]
    森本恵子; 河上瑞穂
    日本家政学会第62回大会 2010年05月 口頭発表(一般) 東広島市(広島県)

作品等

  • 月経周期が女性の生理機能に与える影響評価
    2014年12月 -2016年03月
  • 睡眠時無呼吸症候群モデル動物における心臓突然死に関する研究
    2011年 -2013年
  • 無意識生体計測&検査によるヘルスケアシステムの開発
    2011年09月
  • 閉経モデルラットの脳部位における精神性ストレス時の神経細胞活性化に及ぼすエストロゲンの影響とそのメカニズム
    2002年 -2010年
  • 女性における精神性ストレス時の循環反応に及ぼす酸化ストレスの影響
    2002年 -2010年
  • Effects of estrogens on neuronal cell activation to psychological stress in ovariectomized rats
    2002年 -2010年
  • 精神性ストレスによる循環反応における運動トレーニングの交叉適応とそのメカニズム
    2000年 -2005年
  • Cross-adaptation in the physiological responses to stress by exercise training
    2000年 -2005年
  • 精神性ストレス時の循環反応に対するエストロゲンの抑制作用と酸化ストレスの関与
    2000年

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 森本 恵子; 鷹股 亮; 中木 直子
     
    近年の味蕾味細胞における脂肪酸受容体の発見は、舌における食事由来の脂肪酸感受性は脂質摂取量を調節する因子である可能性を示した。しかし、舌(口腔内)脂肪酸感受性が脂質摂取量にどのようなメカニズムで、どのような影響を与えるのかは未解明である。 (1)2021年度のヒトを対象とした研究では、食事中に脂肪酸感受性が変化する可能性、その変化が食事全体の脂質摂取量と関連がある可能性について検討を加えた。実験では、健康な若年男女大学生(11-13名)を対象とし、オリーブオイル、スクロースによる舌刺激を行い、その後のオレイン酸感受性の変化を測定した。その結果、男性では、コントロールと比較して、舌の脂肪・スクロース刺激後にオレイン酸閾値の有意な上昇が見られた。女性(月経期)においてもオレイン酸閾値は脂肪刺激後に上昇する傾向が観察された。なお、舌刺激前後のオレイン酸閾値に有意な性差は見られなかった。一方、男性では舌脂肪刺激後のオレイン酸閾値と自由選択摂食によるエネルギー摂取量との間には、正の相関関係が認められた。 (2)ウィスター系雌性ラットを使用した動物実験では、卵巣摘出後に高脂肪食(HFD)を与え、HFD誘発性肥満モデルを作成した。このモデルを用いて脂肪乳剤による口腔内・胃内刺激実験を実施し、口腔内、胃内への脂肪乳剤投与後のHFD摂食量の経時変化を測定するとともに、血漿消化管ペプチド濃度の変化を測定した。血漿グルカゴン様ペプチド-1、コレシストキニン濃度は脂肪乳剤の口腔内および胃内投与後に肥満モデルでははっきりした変化が見られなかったが、エストラジオール(E2)補充を行った群では、これら消化管ペプチドの血漿濃度が上昇した。以上より、卵巣摘出・HFD誘発性肥満モデルでは口腔・胃内の脂肪センシングから消化管ぺプチド分泌に至る経路の障害が存在する可能性が示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 鷹股 亮; 森本 恵子
     
    本年度は、エストロゲンの恒常性と快楽性エネルギー摂取調節に及ぼす相互作用について明らかにするため、エストロゲンによるスクロース摂取亢進のメカニズムにおける血漿グルコースレベルの影響を亮にする実験を行った。すなわち血漿グルコースレベルが10%スクロース摂取量に及ぼす影響に対するエストロゲンの作用を検討した。 雌ラットの卵巣摘出し、エストロゲンを補充したエストロゲン補充群と補充しないエストロゲン欠乏群を対象として、静脈内グルコース注入により血漿グルコースレベルを上昇させた条件と2-Deoxy-D-glucose(2DG)を投与してグルコース利用を低下させた条件で10%スクロース溶液の摂取量を測定し、両群で比較した。その結果、エストロゲン補充群では10%スクロース摂取量は血漿グルコース濃度の上昇により有意に減少し、血漿グルコース利用低下により有意に減少したが、エストロゲン欠乏群では有意な差が認められなかった。したがって、エストロゲンは血漿グルコース濃度の変化に対する感度を上昇させ、恒常性のエネルギー摂取調節メカニズムを介してスクロース摂取量を調節したと考えられる。また、本研究室のこれまでの研究より2DG投与後の餌の摂取量はエストロゲンにより抑制されることを示して来たが、2DG投与後のスクロース溶液を介したエネルギー摂取量にエストロゲンの影響は見られなかった。これは、エストロゲンはすクロースからのエネルギー摂取を増加させることを示す結果であり、エネルギー欠乏時にエストロゲンは嗜好性の高い甘味に対して摂取量を増加させる作用があることを示した。さらに、免疫組織化学的c-Fos発現の検討より、エストロゲンによる甘味摂取量亢進における恒常性調節と快楽性調節の相互作用に視床下部外側野のオレキシンニューロン、扁桃体中心核の活動が関与していることが示唆された。
  • 女性のライフステージによる女性ホルモン変動が脂質嗜好性に及ぼす影響とその作用機序
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 森本 恵子; 鷹股 亮; 内田 有希
     
    近年、口腔内脂肪酸受容体が、脂肪の味の感受性に関与すると報告された。しかし、日本人における口腔内脂肪酸感受性と脂質摂取量との関係に関する研究はほとんどない。平成30年度は、若年女性11名と男性13名を対象として口腔内脂肪酸感受性と脂質嗜好性・脂質摂取量を実験的手法によって測定した。さらに、口腔内粘膜由来細胞を採取し、脂肪酸受容体のmRNA発現について検討した。これら測定結果について、性差や女性の月経周期の影響を評価した。さらに、動物実験では、卵巣摘出ラットへのエストロゲン補充が脂質摂取調節に与える影響とそのメカニズムにおける脂肪酸受容体や消化管ペプチドの役割を検討した。 (1)口腔内オレイン酸感受性には性差は見られなかった。また女性では月経周期に依存してオレイン酸感受性が変動する傾向が見られ、排卵前期で高い可能性があった。ただし、オレイン酸感受性と脂肪嗜好性および脂質摂取量との間には明確な関連は認められず、血漿エストロゲン濃度との関連も見られなかった。なお、脂肪エネルギー比率と血漿プロゲステロン濃度との間には正の相関関係が認められた。 (2)閉経モデルラットでは、4週間の高脂肪食(HFD)投与によりエネルギー摂取量の増加に伴い体重が増加したが、エストロゲン補充を行うと摂食量が減少し、体重増加が抑制された。また、16時間絶食後の摂食実験では30分目のHFD摂食量が補充で抑制された。さらに、脂肪乳剤の口腔内投与は血漿コレシストキニン(CCK)濃度の増加をもたらしたが、エストロゲン補充はこの増加反応を促進した。したがって、エストロゲンは口腔内脂肪刺激によりCCKなど消化管ペプチド分泌に影響を与え、その結果、HFDの摂食量を抑制している可能性が示唆された。以上、本研究より、女性ホルモンが口腔内脂肪酸感受性を介して摂食量を調節する可能性を示唆する興味深い所見が得られた。
  • 光・温度環境が閉経後女性の心身の健康に与える影響とそのメカニズムの解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2016年04月 -2020年03月 
    代表者 : 鷹股 亮; 森本 恵子; 杉本 直俊
     
    本年度も光環境と摂食リズム調整がエストロゲン欠乏ラットの摂食行動に及ぼす影響と、低温環境時の摂食行動の変化に及ぼすエストロゲンの影響を明らかにするための基礎実験を行った。更に、うつ様行動の評価としてスクロース嗜好テストを行った。 卵巣摘出したメスラットを、エストロゲン補充(E2)群とコレステロール補充(Veh)群の2群に分け、これらのグループを更にラットの休眠期である明期に摂食をさせない摂食制限(RF)群と自由摂食(AF)群に分けた。AF条件では、E2群ではVeh群よりも摂食量が少なく、エストロゲンの明期に特異的な摂食抑制が確認された。E2群では、AF群とRF群に間に一日摂食量、体重増加に差が認められなかったが、Veh群では、AF群に比べてRF群では一日摂食量、体重増加が減少し、一日摂食量はE2群との差がなくなった。この結果はエストロゲン欠乏による摂食量の増加が、日内摂食パターンの乱れによることを示す結果である。本年度は、更に恒常暗(DD)環境でも同様の実験を行い、光環境の影響について検討した。DD環境に曝露するとAF条件では、E2群において一日摂食量が増加した。AF条件と比較して、RF条件では、E2群、Veh群のいずれにおいても一日摂食量が有意に低下した。以上の結果は、エストロゲンによる摂食抑制作用が光環境に依存するが、明期摂食制限を行うことにより、光環境に依存せずに摂食量および体重増加を抑制できる可能性が示めされた。 また、本年度の結果よりエストロゲンがスクロースの嗜好性を高めることが明らかになった。この嗜好性の上昇と抑うつ状態との関連については今後の研究が必要である。 更に、温度環境が摂食行動、睡眠・覚醒、うつ様行動に及ぼす影響を明らかにするための実験を更にオスラットを用いて行った。低温環境では摂食量が増加するが、これには末梢の温度受容器が関与しないことが明らかになった。
  • 甘味料(グルコース、スクラロース)の脂肪嗜好性調節作用の検討とその機序の解明
    公益財団法人日本食品化学研究振興財団:公益財団法人日本食品化学研究振興財団平成30・31年度研究等助成
    研究期間 : 2018年 -2019年 
    代表者 : 森本恵子
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2016年04月 -2018年03月 
    代表者 : 永島 計; 森本 恵子; 内田 有希; 丸井 朱里
     
    研究は、①閉経後女性の耐暑能を明らかにするためのマウスモデルを作成し、②血中エストラジオール濃度の低下が、熱中症発生にかかわる複数の因子(自律性反応、行動性反応、温度感覚、暑熱にかかわる認知機能および行動)に、時間依存性に影響するか否かを検証した.マウスの暑熱逃避行動を評価するシステムを完成させ、同時に暑熱下での代謝量を評価した。エストラジオールは暑熱負荷時の代謝量低下に寄与しており、その低下は耐暑能の低下に関与していると考えられた。また、明期にその影響は顕著であった。暑熱逃避行動には影響がないと考えられた。
  • 女性の美と健康のための脂肪嗜好性の調節における女性ホルモンの作用
    公益財団法人小柳財団:平成30年度公益財団法人小柳財団研究助成
    研究期間 : 2018年 -2018年 
    代表者 : 森本恵子
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 森本 恵子; 小城 勝相
     
    若年女性では、オレイン酸の口腔内感受性が排卵前期でもっとも高く、月経周期性変動を示すことが明らかになった。また、排卵前期に口腔内の脂肪酸受容体遺伝子発現が増加する可能性が示唆された。一方、中高年女性では、閉経前に比べ閉経後は口腔内オレイン酸感受性が低く、オレイン酸感受性と体脂肪率との間には負の相関があった。しかし、脂質摂取量には月経周期性変動や閉経の影響は見られなかった。 卵巣摘出ラットへのエストロゲン補充は口腔への脂肪乳剤刺激で高脂肪食の摂取を抑制するが、胃内・静脈内投与ではその作用は発揮されなかった。これにはエストロゲンによるコレシストキニン分泌促進の関与が示唆された。
  • 女性の月経周期に伴う生理指標の評価
    キリン(株):共同研究
    研究期間 : 2015年 -2016年 
    代表者 : 森本恵子
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 吉田 謙一; 森本 恵子; 呉林 なごみ; 上山 敬司; 桑平 一郎; 白井 幹康
     
    ラットを多数、長時間間歇的低酸素(IH)暴露できる装置を開発し、ラットを3週暴露すると、心臓にautophagyが誘導され、傷害器官や変性蛋白の処理により、心不全の発症が防止された。 成年相当ラットを3週IH暴露すると、arginaseの発現増加と活性化、一酸化窒素(NO)産生低下より肺高血圧を発症した。一方、若年ラットを6週IH曝露すると、肺にβ3-Adrenalin受容体と誘導型NO産生酵素(iNOS)を高発現した単球が動員され、交感神経活性化によりNO産生が増し、肺高血圧が防止された。高脂肪食負荷後IH曝露すると、凝固亢進、endothelin系活性化より肺高血圧となった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 芝崎 学; 森本 恵子
     
    熱中症対策のための機能性ウェアの提案という視点から研究プロジェクトを企画し,今回は赤外線・紫外線に対する温度感覚と皮膚血流反応および熱失神に関与する血流調節を検討するための4つの研究を計画し,実行した:①温度感覚スケールの改良,②皮膚温度感覚と皮膚血流変化,③紫外線による温度感覚変化,④暑熱曝露時の血流分布.①の成果を②と③で検証し,その有用性を確認した.今後の脳機能評価に関する研究アプローチへの応用が期待できる.また,④では機能性ウェア開発への生理的アプローチの指針を示すことができた.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 森本 恵子; 小城 勝相; 鷹股 亮; 根岸 裕子; 吉田 謙一; 矢野 重信
     
    精神性ストレスおよび閉経は心血管疾患の危険因子である。我々の先行研究では雌性ラットにおいてエストロゲンが精神性ストレスによる循環反応を緩和した。本研究ではエストロゲンのストレス緩和作用のメカニズムの解明とその代替としての抗酸化ビタミンやイソフラボンの作用を検討した。 その結果、エストロゲンはレニン-アンギオテンシン系の制御によりストレス性昇圧反応を抑制した。しかし、閉経モデルラットへの葛蔓抽出物投与はストレス性昇圧反応を抑制しなかった。 一方、閉経後女性は同年代の閉経前女性と比べ、安静時の血管内皮機能が低下し、ストレス時の血管抵抗が増大したが、ビタミンC経口投与により改善されることが判明した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2008年 -2010年 
    代表者 : 森本 恵子; 鷹股 亮; 上山 敬司; 木村 博子; 吉田 謙一
     
    健康な若年男女および閉経前・後の中年女性を対象とした実験より、エストロゲンが減少する閉経後には、マイルドな精神性ストレス時に前腕血管抵抗が増大するが、これには酸化ストレスが関与することが示唆された。また、閉経モデルラットを用いた実験では、精神性ストレス時の循環反応に対するエストロゲン補充の抑制作用には、すくなくとも一部に、酸化ストレス軽減を介した作用が関与することを明らかにした。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2007年 -2010年 
    代表者 : 矢野 重信; 小幡 誠; 森本 恵子; 大井 博己; 粳間 由幸; 赤司 治夫; 柴原 隆志
     
    高齢化社会を迎えるわが国では、患者に負荷の少ない低侵襲性の医療の発展が強く望まれている。このような観点から本研究では、生体適合性物質である糖質を連結した高性能光線力学療法用光増感剤(糖連結クロリン)および抗がん性貴金属錯体(アミノ糖連結Pd(II),Pt(II)錯体)の開発を行った。それらの機能評価の結果、次世代先端医療用としての実用展開が期待される高性能な化合物であることが明らかとなった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2006年 -2007年 
    代表者 : 吉田 謙一; 上村 公一; 新谷 香; 森本 恵子; 木村 博子; 高橋 香
     
    1)4-Hydroxynonenal(HNE)、Nitorotyrosine(NT)の生活習慣病の病態生理学的寄与に関する研究 若年女性に比べて、閉経女性では、心理ストレスColor Word Testの負荷後、回復期に高血圧と血中HNE上昇が持続していた。エストロゲン補充ラットに比べ、卵巣摘出ラットでは、心理ストレスであるケージ交換後、血中NTと血圧の上昇度が高かった。また、高血圧自然発症ラット(SHR)では、トレッドミル運動負荷によって25週時の高血圧発症と血中・大動脈中のNT・HNE上昇が抑制された。これらの結果より、酸化ストレスが閉経後の心血管疾患や高血圧の病態に寄与していることがわかった。 卵巣摘出ラットでは、内臓脂肪が増加し、インスリン抵抗性が亢進し、かつ腸間膜血管血管内皮一酸化窒素産生酵素(eNOS)の発現が低下しており、卵巣摘出ラットがメタボリック症候群のモデルであることを見出した。 2)HNEとNTの炎症病態における寄与に関する研究 リポ多糖(LPS)投与ラットの血中HNEは、単球NADP oxidase由来の活性酸素により上昇した。また、LPS投与後、腸管粘膜の形質細胞がHNE修飾を受け多量体化したIgAを分泌していた。さらに、肝臓で小胞体のCYPやNADPH oxidase等に由来する活性酸素がGRP78のHNE修飾と限定分解に寄与していた。 3)虚血・再灌流心筋のコネクシン43(Cx43)の増加と病変に関する研究 ラット冠動脈結紮モデルでCx43発現が上昇し、Gap Junction(GJ)を介して再灌流早期に収縮帯の伝播や心筋梗塞の拡大に寄与する。胎児培養心筋でも、Cx43が一過性に上昇しヘミチャネルを介したCa^<2+>流入が細胞内Ca^<2+>過剰と細胞死を誘導した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2005年 -2006年 
    代表者 : 森本 恵子; 鷹股 亮; 上山 敬司; 木村 博子; 吉田 謙一
     
    1.マイルドな精神的ストレスであるケージ交換ストレス(CS)による血漿ノルエピネフリン(NE)増加反応は、雄ラットにのみ見られるという性差が存在し、これは昇圧反応の性差の原因と考えられる。このメカニズムとして、雄では一酸化窒素(NO)がNE増加を促進させることが示唆された。 2.卵巣摘出ラットでもCSストレスによるNE増加反応が見られるが、エストロゲン補充により抑制される傾向があった。また、エストロゲン補充により安静時の血漿NO代謝産物(NOx)が増加する傾向があり、逆に、酸化ストレスマーカーである4-hydroxy-2-nonenalは低下した。 3.エストロゲンの中枢神経系を介したストレス反応を緩和するメカニズムについて検討した。c-Fosタンパク質を神経細胞活性化の指標とし、各脳部位におけるCSストレスの影響とそれに対するエストロゲン補充の効果を免疫組織化学法を用いて測定した。その結果、CSストレスにより卵巣摘出ラットでは、外側中隔核、視床室傍核、弓状核、視床下部室傍核(PVN)、視床下部背内側核(DMD)、青斑核(LC)でc-Fos発現が有意に増加したが、正常雌では増加は見られなかった。しかし、卵巣摘出後にエストロゲン補充を行なうとPVN、DMD、LCではc-Fosの増加が抑制された。さらに、LCではストレスによるカテコラミン産生細胞の活性化が、エストロゲン補充により有意に抑制されることが判明した。同部位では、エストロゲン受容体αの存在が免疫染色で確認でき、エストロゲンの直接作用の可能性が示唆された。また、PVN小細胞領域では、エストロゲン補充はNO産生ニューロンのストレスによる活性化を促進することを見いだした。これはエストロゲンの抑制作用におけるNOを介したメカニズムを示唆している。 以上の結果より、エストロゲンは末梢血管系においては酸化ストレス抑制作用によって、中枢神経系ではPVN、DMD及びLCの神経細胞に対する抑制作用によって、ストレス反応を緩和する可能性が示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2004年 -2006年 
    代表者 : 矢野 重信; 小幡 誠; 森本 恵子
     
    1.本研究は、バイオターゲッテング能を有する金属錯体をデザイン・合成し、それらの抗癌活性、核画像診断薬能、PDT(光線力学的療法)効果、抗菌性をin vivoならびにin vitro試験を通じての検証、ついで作用機序を解明することにより、糖質を機能素子とする先端医療用金属錯体という新物質領域を開拓することを目的としている。 2.水溶性とともに特定の細胞に対する認識力を持たせることを期待し、抗腫瘍性白金(II)錯体シスプラチンに糖分子を導入した化合物の合成を行った。光線力学療法用の一連の糖連結ポルフィリン誘導体の合成とPDT効果について検討した。ドラッグデリバリー機能が期待されるReおよび^<99m>Tc錯体の開発として、一連の新規糖連結1,3-diaminopropane(L)および2,2'-dipicolylamine(L')との反応により、[Re(L or L')Br(CO)_3]Br錯体の合成を行った。また、[^<99m>Tc(H_2O)_3(CO)_3]とLおよびL'と反応させ、そのHPLCの挙動を対応するRe錯体と比較検討した。三脚型S-グリコシドを配位子とするAg(I)錯体についての合成、および抗菌活性について検討した。 3.糖連結シスプラチン型錯体は、糖の種類によって抗癌活性及び毒性が大きく影響を受けることが示された。糖連結ポルフィリン誘導体は、糖の種類によってPDT効果が大きく影響を受けることが示された。糖鎖連結[Re(I) or ^<99m>Tc(I)]錯体は6配位八面体構造である。特に、L'を含む錯体はシスティンやヒスチジンとの配位子交換反応においてかなり安定であることが判明し、L'錯体は核画像診断薬として優れたものであることを示している。新規糖連結NS_3^-型単核Ag(I)錯体は、糖の種類に関係なく、バクテリア、イースト菌および真菌に対し良好な抗菌活性を示した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2004年 -2005年 
    代表者 : 吉田 謙一; 上村 公一; 木村 博子; 池谷 博; 森本 恵子
     
    短時間虚血(30分以内)後の再灌流時には、血管が開くが比較的長時間(45分以上)後の再灌流時には血流が止まる(no reflow)。この現象をラットの冠動脈閉塞モデルで再現した。また、微小酸素電極を心室壁に挿入し、酸素消費量の記録により、虚血による組織酸素消費量の低下、再灌流時、短時間虚血後には酸素消費の増大、長時間虚血後にはその減少を確認した。 血管は血管内皮の一酸化窒素(NO産生酵素(eNOS)のセリン(Ser1177)残基が、PI3kinase/Aktでリン酸化される結果、活性化され、拡張する。eNOS-Ser1177リン酸化を検出する抗体などを用いた免疫組織化学法により、短時間虚血後、eNOS活性化により血管が拡張し、反対にeNOS活性化抑制が、長時間虚血後、血流が停止することを見出した。また、活性酸素を産生するNADPH oxidase、及びProtein Kinase C(PKC)に対する阻害剤、及抗酸化剤が、長時間虚血による血流停止を解除することを見出した。 NOは活性酸素O2-と反応してperoxynitrare(ONOO-)を生成する。ONOO-は蛋白質のtyrosine残基と反応してnitrotyroisne(NT)を生成し、その活性を阻害する。しかし、虚血再灌流時、NTの生成は血管の拡張を促進していた。また、心筋細胞の細胞死(apoptosis)をNTが促進することを見出した。4-hyrodoxynonenal(HNE)は脂質過酸化の結果生じ、細胞膜の脂質や種々のタンパク質を修飾する。また、HNE自体が細胞死に繋がる情報伝達系を活性化することが知られている。虚血再灌流時、血管壁や心筋にHNEが生成しているが、血管の開存度との関連性、心筋の細胞死との関連性は認めなかった。動脈硬化に炎症が寄与しており、炎症には酸化ストレスが寄与している。HNEの高感度測定法(時間分解蛍光測定法)を開発し、リポ多糖(LPS)注射ラットの血中、腸管粘膜のHNEが一過性に増加すること、各々、単球、形質細胞から活性酸素を発生し、HNEがIgG及びIgAを修飾することを見出した。HNE化されたIgAが腸管粘膜に広く拡散しており、また、重合体化し殺菌能を失っていた。 卵巣摘出ラットに情動ストレス負荷による血圧上昇、血中HNE増加、内臓肥満、インスリン抵抗性を見出した。エストロゲン補充によって、腸間膜血管のeNOS発現が上昇し、これらの反応が抑制された。これはメタボリック症候群、及び閉経女性の心血管リスク増加を研究する最適のモデルと考えられる。若年と閉経後の女性に心理ストレス負荷をかけると、後者でのみ、ストレス負荷後、回復期に拡張期血圧が高く、血中HNE値が高値を示した。しかし、身体的ストレスでは認められなかった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2004年 -2005年 
    代表者 : 鷹股 亮; 森本 恵子
     
    エストロゲンが摂食行動と浸透圧調節機能に及ぼす影響とそのメカニズムを明らかにすることを目的とした。7週齢の雌ラットの卵巣を摘出し、エストロゲン補充(E2)群とプラセボ補充(Pla)群に分けた。Pla群では、E2群に比べ摂食量が増加し、弓状核におけるc-Fos発現が有意に多かった。Pla群では、明期の摂食量の割合がE2群に比べて有意に大きくなった。視交差上核の明期のc-Fos発現は、Pla群ではE2群に比べて有意に少なく、明期と暗期のc-Fos発現量の差が小さくなった。これらより、エストロゲンが直接または間接的に視交差上核に作用し摂食パターンを変化させている可能性が示唆された。48時間絶食後の摂食量および弓状核におけるc-Fos発現の増加に両群間の差は認められなかった。エストロゲンは絶食により誘導される摂食行動には影響を及ぼさないが、自発的摂食行動に影響することが示された。次に浸透圧調節に及ぼすエストロゲンの影響を検討した。E2群とPla群で浸透圧刺激(1.5M NaCl;3.3ml/kg)に対する飲水量を比較すると、E2群でPla群に比べて有意に少なかった。中枢における浸透圧調節関連部位のc-Fos発現は、終板器官(OVLT)、室傍核(PVN)視索上核(SON)においてE2群の方が少なかった。また、PVN、SONのバゾプレッシン陽性ニューロンにおけるc-Fos発現の割合はE2群で有意に低かった。脳室内アンギオテンシンII投与に対する飲水量もE2群でPla群よりも少なく、OVLT、脳弓下器官(SFO)、正中視索前核(MnPO)およびPVN、SONにおけるc-Fos発現量が少なかった。SONのバゾプレッシン陽性ニューロンにおけるc-Fos発現の割合はE2群で有意に低かった。エストロゲンは浸透圧刺激性の飲水およびバソプレッシン分泌反応を抑制し、この浸透圧調節反応の抑制は、少なくとも一部は脳内アンギオテンシンIIに対する反応性の低下を介するものであると推察される。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2003年 -2004年 
    代表者 : 森本 恵子; 鷹股 亮; 吉田 謙一
     
    本研究では、エストロゲンが精神性ストレス負荷時の昇圧反応に及ぼす効果とそのメカニズムについて下記のような成果を得た。 (1)エスロゲンは一窒素(NO)を介してラットのストレス性昇圧反応を抑制する。 テレメトリーシステムを用いて、成熟ラットのケージ交換ストレス負荷による昇圧反応を比較すると、オス(M)群に比べメス(F)群では減弱する傾向が認められた。また、卵巣摘出後プラセボ補充(P)群に比べ、卵巣摘出後エストロゲン補充(E)群ではケージ交換および拘束ストレスによる昇圧反応が有意に抑制された。また、一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤の前投与により、ケージ交換ストレス時の昇圧反応におけるP群とE群の間の差は消失した。さらに、腸間膜の内皮型NOS (eNOS)発現量はE群ではM群、P群に比べ有意な増加を示した。以上の結果より、ラットにおいてエストロゲンはストレス時の血圧上昇反応を減弱させるとともに、末梢血管におけるeNOSの発現量を増加させることが判明した。この発現量の増加がストレス時に血管壁におけるNO産生を増大させ、末梢血管抵抗の増加を緩和している可能性が示唆された。 (2)ヒトにおいて精神性ストレス時の昇圧反応をエストロゲンレベルによって変化する。 若年女性の安静時血圧には月経(M)期と排卵前(O)期の間で有意な差はなかったが、血漿norepinephrine (NE)濃度は、O期で有意に高かった。Color Word Test (CWT)による収縮期・拡張期血圧増加反応及びNE増加反応は、M期に比べO期で減弱する傾向があった。閉経後女性では、若年女性に比べ、安静時の拡張期血圧が有意に高く、CWT負荷による拡張期血圧の増加反応が有意に増大しており、安静レベルまで回復するのに時間を要した。以上の結果より、ヒトにおいてもエストロゲンは精神性ストレス負荷による昇圧反応を減弱させる可能性が示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2002年 -2003年 
    代表者 : 定本 朋子; 森本 恵子
     
    栄養補給は,消化吸収のために消化器官の血流を増大させるだろうと考えられてきた.一方,運動は活動筋への血流再配分を増大させるため,腹部内臓血流を減少させるだろうといわれてきた.このように,血流調節に対して相反する栄養補給と運動刺激を同時に与えた場合,生体はどちらを優先させるのだろうか,といった疑問については,まだ十分な説明がなされていない.本研究ではこの点を明らかにするため,第一実験では,グルコース,フルクトース,あるいは水の摂取が腹部内臓の主要血管である上腸間膜動血流(SMBF)に及ぼす影響について,健康な成人女子を被験者として検討した.SMBFは超音波ドップラ法により計測した.その結果,グルコース摂取のみが,SMBFを有意に増加させることが示された.フルクトースと水摂取は,SMBFに有意な変化をもたらさなかった.第二実験では,グルコース取前(対照条件)と摂取後において,随意最大筋力の30%の負荷で2分間握力発揮を維持した時のSMBFを比較した.対照条件の静的運動時におけるSMBFは,安静時値より低下することはなく,むしろ僅かに上昇した.またグルコース摂取後の同一運動時におけるSMBFは,顕著に増大した.これらの結果により,上腸間膜動脈においては,「運動」刺激により顕著な血流減少はないが,「栄養摂取」が「運動」刺激よりも優先されることが示唆された,第三実験では,上記の結果に基づくと,運動時におけるSMBFの調節には筋代謝受容器反射が有効に働かないことが示唆された.その真偽を運動後筋虚血条件において検討した,その結果,筋代謝受容器反射を活性化させた虚血時のSMBFは,運動時に等しいレベルまで上昇し,代謝受容器反射を介する「筋虚血」刺激が,SMBFの調節には有力な作用をもたないと考えられた.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2002年 -2003年 
    代表者 : 鷹股 亮; 森本 恵子
     
    体温調節系の反応に対する体液調節系からの影響、特に浸透圧刺激と容量刺激の相互作用が体温調節反応の及ぼす影響を明らかにするために主にヒトを対象とした実験を行なった。さらに、体液調節系機能のメカニズムを明らかにするために、ラットを用いた基礎的な実験も行なった。これらの実験より、以下のことが明らかになった。 体温低下時の体温調節反応である、熱産性量の増加反応と末梢血管収縮反応は、ともに圧受容器からの入力により修飾されることをヒトを対象とした実験で明らかにした。 温熱負荷時には、血漿浸透圧上昇により、容量調節性末梢血管収縮反応が亢進することを明らかにした。この亢進は通常体温時には、認められないことより、血漿浸透圧上昇は血管収縮性神経の活動を亢進させるのではなく、血管拡張反応を抑制している可能性を示した。また、血漿浸透圧上昇による皮膚血管拡張反応の抑制は、能動的血管拡張反応の抑制であることを、ブロッカーを用いた実験より明らかにした。 浸透圧受容部位と考えられている、脳弓下器官の毛細血管水透過性をMRJを用いてin vivoで定量化した。この部位の毛細血管の水透過性は、脳における毛細血管の値としては極めて高く、BBBが存在する皮質における透過性の10-100倍大きいことが明らかになった。この結果は、SFOが血漿(BBBの外側)の浸透圧を受容する部位として機能するに極めて効果的な構造をしていることを示唆する。また、MRIを用いてin vivoで浸透圧刺激時の脳内の活性化部位を同定した。同定された活性化部位は、c-Fosを用いて免疫組織化学的に検出された部位とほぼ同様であることから、この方法の有用性が検証された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2001年 -2002年 
    代表者 : 森本 恵子
     
    本研究では、雌雄の成熟ラットに、飼育ケージより別のケージへ移すという、環境変化によるマイルドな精神性ストレスである「ケージ交換ストレス」を与え、循環反応における性差とエストロゲンの影響、さらにそのメカニズムについて検討した。また、反復ストレス負荷による適応現象についても検討を加えた。 1.初回のケージ交換ストレス負荷による血圧上昇反応はオス群に比べ、メス群では減弱しており、性差が存在した。しかし、心拍数や血漿ノルエピネフリン(NE)・エピネフリン(Ep)濃度の増加反応には差がなかった。 2.1日60分間のケージ交換ストレスを3日間連続して負荷すると、オス群では2・3日目のストレス性昇圧反応は減弱し、適応現象がみられた。しかし、メス群では初回から昇圧反応が小さく、日間とも同程度の反応を示したが、卵巣摘出群ではオス群と同様の変化を示した。 3.雌ラットにおいて、卵巣摘出+プラセボ(P)群に比べ、エストロゲン補充(E)群では、ストレス負荷時の血圧・心拍数及び血漿NE濃度増加反応が有意に抑制されることが判明した。 4.Corticotrophin releasing hormone (CRH)(10μg)の脳室内投与による血圧増加反応は正常メス(NF)群に比べP群でやや増強し、E群で抑制される傾向を示したが、3群間に有意差はなかった。 5.ストレス性昇圧反応はNF群とE群ではCRH受容体拮抗薬であるα-helical CRH (10μg)の前投与による影響を受けなかったが、逆にP群では有意に増強した。 以上より、エストロゲンは環境変化に起因する精神性ストレス時の循環反応を減弱させることが判明した。そのメカニズムとして、雌ラットではストレス時の交感神経系の亢進を抑制する可能性が示唆された。エストロゲンがCRHによる血圧調節には関与するかどうかについてはさらに検討を重ねる必要がある。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 一般研究(C)
    研究期間 : 1993年 -1994年 
    代表者 : 森本 恵子; 西保 岳; 丹 信介
     
    1.急性運動負荷時の循環反応に対するランニングトレーニングの影響 ウイスター系雄ラットを用いた8週間の運動トレーニング(30m/min、60分間/日、5回/週のトレッドミル走)によって、トレーニングと同種のランニングという急性の運動ストレスに対する血圧上昇及び心拍数増加反応は減弱することが判明した。 2.精神ストレス(ケージ交換ストレス)時の循環反応に対するランニングトレーニングの影響 (1)と同様の8週間の運動トレーニングは、運動とは全く異なる別種のストレスであるケージ交換ストレスに対する血圧上昇及び心拍数増加反応に対しては影響を及ぼさなかった。 3.別種の運動や精神ストレス時のACTH反応に対するランニングトレーニングの影響 30分間の水泳を負荷した際の血漿ACTH濃度は、ランニングトレーニング群(20m/min、60分間/日、5回/週のトレッドミル走)ではコントロール群に比べ、有意に低値を示した。 さらにケージ交換ストレスを30分間負荷した時の血漿ACTH濃度増加反応はコントロール群に比べてランニングトレーニング群では有意に減弱していた。すなわち、運動トレーニングにより別の種類の運動や運動とは質の異なるストレスに対するACTH反応が減弱する、いわゆる交叉適応が形成されることが示唆された。 4.内分泌反応における交叉適応に対するトレーニング強度の影響 ランニングトレーニングにより、ケージ交換ストレスに対するACTH、ノルエピネフリン、エピネフリン増加反応は減弱する傾向にあったが、その程度はトレーニングに用いた運動強度の影響を受ける可能性が示唆された。 以上の結果より、内分泌反応の交叉適応形成には至適運動強度が存在し、それを越える運動強度でのトレーニングは逆にストレス時の内分泌反応を増強する可能性が指摘された。また、今回の実験では循環反応の交叉適応を明確にできなかったが、その理由のひとつとしてトレーニング強度が至適運動強度ではなかった可能性が考えられた。

委員歴

  • 2016年04月   日本家政学会近畿支部   奈良地区幹事
  • 日本生理学会   評議員
  • 日本生物高分子学会   評議員
  • 日本発汗学会   理事
  • 生理学女性研究者の会   企画委員

担当経験のある科目

  • 卒業研究Ⅱ (奈良女子大学)
  • 心身健康学特論A (奈良女子大学)
  • 卒業研究Ⅰ (奈良女子大学)
  • 生活医学演習 (奈良女子大学)
  • 専門職論(生活環境学部) (奈良女子大学)
  • 心身健康学卒業演習Ⅱ (奈良女子大学)
  • 心身健康学卒業演習Ⅰ (奈良女子大学)
  • 心身健康学研究演習Ⅱ (奈良女子大学)
  • 心身健康学研究演習Ⅰ (奈良女子大学)
  • 生活内科学 (奈良女子大学)
  • 心身医学特論演習 (奈良女子大学)
  • 心身医学特論 (奈良女子大学)
  • 心身健康学概論Ⅰ (奈良女子大学)
  • 総合演習(K)「健康と環境」 (奈良女子大学)
  • 生活健康学外書購読Ⅱ (奈良女子大学)
  • 生活健康学演習Ⅱ (奈良女子大学)
  • 生活健康学演習Ⅰ (奈良女子大学)
  • 生活健康学外書購読Ⅰ (奈良女子大学)
  • ストレス適応論演習 (奈良女子大学)
  • ストレス適応論 (奈良女子大学)
  • 健康内科学演習 (奈良女子大学)
  • 生活健康論Ⅱ (奈良女子大学)
  • 総合演習(K) (奈良女子大学)
  • ストレスの科学実習 (奈良女子大学)
  • 生活保健学 (奈良女子大学)
  • 生活健康学基礎実習 (奈良女子大学)
  • 人体生理学Ⅰ (奈良女子大学)
  • 生活健康学概論 (奈良女子大学)
  • 生活と科学 (奈良女子大学)
  • 健康内科学 (奈良女子大学)