研究者総覧

鳴岩 伸生 (ナルイワ ノブオ)

  • 心理学科 教授
  • 心理学研究科 臨床心理学専攻 教授
Last Updated :2024/02/02

研究者情報

学位

  • 修士(教育学)(京都大学大学院教育学研究科博士後期課程)

J-Global ID

プロフィール

  • 心理臨床の現場で「心理療法における実践的研究」を重ねながら研鑽を積んでいるところです。現在は、上記のテーマ以外に、「臨床心理士養成における実践指導の研究」と「南極観測隊越冬隊員における心的体験に関する研究」がメインテーマになっています。

研究キーワード

  • 臨床心理学   

研究分野

  • 人文・社会 / 臨床心理学

所属学協会

  • 日本箱庭療法学会   日本心理臨床学会   日本心理学会   日本遊戯療法学会   日本糖尿病医療学学会   

研究活動情報

論文

  • 日本の南極越冬における心理社会的ストレスの諸相 ー 越冬経験者の手記を手がかりに ー
    鳴岩伸生; 川部哲也; 加藤奈奈子; 佐々木麻子; 桑原知子
    京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要 59 253 - 271 2022年03月 [査読有り]
  • Tomoko Kuwabara; Nobuo Naruiwa; Tetsuya Kawabe; Nanako Kato; Asako Sasaki; Atsushi Ikeda; Shinji Otani; Satoshi Imura; Kentaro Watanabe; Giichiro Ohno
    International Journal of Circumpolar Health 80 1 1886704 - 1886704 2021年02月 [査読有り]
  • 心理療法における「共感」概念について
    鳴岩 伸生
    京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要 55 125 - 139 2017年12月
  • 日本における南極越冬隊員の心理学研究の展望
    川部哲也; 鳴岩伸生; 重田智; 佐々木玲仁; 加藤奈奈子; 佐々木麻子; 桑原知子; 大野義一朗; 渡邉研太郎
    人間科学:大阪府立大学紀要 10 123 - 141 2015年
  • 臨床心理基礎実習におけるカウンセリング技能の習得について-遊戯療法と箱庭療法のロールプレイの意義-
    京都光華女子大学大学院カウンセリングセンター紀要 7 21 - 28 2011年10月
  • 臨床心理基礎実習におけるロールプレイの学習課題について-カウンセリングにおける主観的態度と客観的態度-
    京都光華女子大学大学院カウンセリングセンター紀要 6 11 - 22 2010年10月
  • 鳴岩伸生; 名取琢自; 石田美香; 岩田直威; 田村知子; 平桃子; 田中望
    心理臨床学研究 23 5 615 - 627 日本心理臨床学会 2005年12月
  • ある「心の教室相談員」の体験報告‐初回相談と不登校について‐
    鳴岩 伸生
    京都大学大学院教育学研究科付属臨床教育実践研究センター紀要 7 60 - 69 2003年

書籍

  • 『心が活きる教育に向かって』 子安増生(編)
    鳴岩 伸生 (担当:共著範囲:「南極に活きるこころ」(桑原知子らとの共著)pp.124-145)ナカニシヤ出版 2009年06月
  • 『臨床心理士養成指定・専門職大学院ガイド2009』 大塚義孝(編)
    鳴岩伸生 (担当:分担執筆範囲:「京都光華女子大学大学院」 p.85)日本評論社 2008年11月
  • 『心理臨床における臨床イメージ体験』 藤原勝紀・皆藤章・田中康裕(編)
    鳴岩伸生 (担当:分担執筆範囲:コラム「遊びの中で活性化する治療者側のイメージ」pp.530-531)創元社 2008年03月
  • 『よくわかる心理臨床』 皆藤章(編)
    鳴岩 伸生 (担当:分担執筆範囲:「学校臨床」pp.156-175)ミネルヴァ書房 2007年04月
  • 『心理臨床における個と集団』 岡田康伸・河合俊雄・桑原知子(編)
    鳴岩伸生 (担当:分担執筆範囲:コラム「母子教室が少人数である意義について」pp.156-157 「学校臨床における「定点」について-個に寄り添う姿勢を通して見えてくるもの」(牧剛史らとの共著)pp.351-360)創元社 2007年03月
  • 現代のエスプリ別冊『臨床心理スーパーヴィジョン』 藤原勝紀(編)
    鳴岩 伸生 (担当:分担執筆範囲:臨床実践教育の中で起こる「学び」について pp.215-219)至文堂 2005年10月
  • 『心理臨床家アイデンティティの育成』 鑪幹八郎(監修)川畑直人(編)
    鳴岩 伸生 (担当:分担執筆範囲:「臨床心理学専攻の学生に対する描画法実習-バウムテストといかに出会うか」pp.189-196)創元社 2005年03月
  • 『バウムの心理臨床』 山中康裕・皆藤章・角野善宏(編)
    鳴岩 伸生 (担当:分担執筆範囲:コラム「バウム画を感じる視点の質的変容について」pp.244-246)創元社 2005年03月
  • 『カウンセリング辞典』
    鳴岩 伸生 (担当:分担執筆範囲:項目「医師法」p.29)ミネルヴァ書房 1999年12月

講演・口頭発表等

  • 鳴岩伸生
    2022年 南極医学・医療ワークショップ 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 心理学研究の成果と今後の展開  [通常講演]
    鳴岩伸生
    2020南極医学医療ワークショップ 2020年07月 口頭発表(一般)
  • Relationship between mood states and ego states experienced by a Japanese wintering party in Antarctica (2)  [通常講演]
    鳴岩伸生
    2019南極医学医療ワークショップ 2019年07月 口頭発表(一般)
  • Nobuo Naruiwa
    The 8th Conference of the Korean Society of Polar Medicine 2018年10月 口頭発表(一般)
  • 鳴岩 伸生
    2018年南極医学医療ワークショップ 2018年07月 口頭発表(一般)
  • Stress Assessment of performance by Japanese Antarctic Research Expeditions.  [通常講演]
    Kato, N; Nishiyama, S; Kawabe, T; Naruiwa, N; Sasaki, A; Sasaki, R; Kuwabara, T; Watanabe, K; Imura, S; Ono, G
    The 2018 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2018年06月 ポスター発表 Davos, Swiss Confederation
  • Kawabe, T; Ikeda, A; Naruiwa, N; Shigeta, T; Sasaki, R; Kato, N; Sasaki, A; Kuwabara, T; Oono, G; Watanabe, K; Imura, S
    The 2018 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2018年06月 ポスター発表 Davos, Swiss Confederation
  • Naruiwa, N; Kawabe, T; Kato, N; Shigeta, T; Sasaki, R; Sasaki, A; Kuwabara, T; Imura, S; Oono, G; Watanabe, K
    The 2018 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2018年06月 ポスター発表 Davos, Swiss Confederation
  • Nobuo Naruiwa
    The 6th Conference of the Korean Society of Polar Medicine 2017年10月 口頭発表(一般)
  • 鳴岩 伸生
    2017年南極医学医療ワークショップ 2017年07月 口頭発表(一般)
  • Association between urinary status and psychological mood states at Syowa Station, Antarctica  [通常講演]
    Ikeda, A; Kawabe, A; Kawai, K; Tsutsumi, M; Yoshimura, K; Hasegawa, T; Ooe, H; Nishiyama, H; Naruiwa, N; Shigeta, T; Sasaki, R; Kato, N; Sasaki, A; Kuwahara, T; Ohno, G; Watanabe, K
    The 2016 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2016年08月 ポスター発表
  • Kawabe, T; Naruiwa, N; Shigeta, T; Sasaki, R; Kato, N; Sasaki, A; Kuwabara, T; Oono, G; Watanabe, K
    The 2016 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2016年08月 ポスター発表
  • Relationship between mood states and ego states experienced by a Japanese wintering party in Antarctica  [通常講演]
    Naruiwa, N; Kawabe, T; Kato, N; Shigeta, T; Sasaki, R; Sasaki, A; Kuwabara, T; Oono, G; Watanabe, K
    The 2016 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2016年08月 ポスター発表
  • 日本の南極観測隊越冬隊における感情状態と自我状態との関連  [通常講演]
    鳴岩 伸生
    2016年南極医学医療ワークショップ 2016年07月 口頭発表(一般)
  • 基礎学力支援における協同学習を取り入れた「学習コミュニティ」の構築  [通常講演]
    鮫島輝美; 小澤千晶; 鳴岩伸生; 塩崎正司
    第22回大学教育研究フォーラム 2016年03月 ポスター発表
  • 学習支援の活性化:京都光華女子大学学習ステーションの取り組み  [通常講演]
    藤田大雪; 小澤千晶; 塩崎正司; 鳴岩伸生
    第21回FDフォーラム 2016年03月 ポスター発表
  • 鳴岩 伸生
    2015年南極医学医療ワークショップ 2015年07月 口頭発表(一般)
  • Kawabe,T. Naruiwa; N. Shigeta,T. Sasaki; R. Kato; N. Sasaki; A. Kuwabara; T. Ohno,G; Watanabe,K
    The 2014 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2014年08月 口頭発表(一般)
  • Naruiwa,N. Kawabe,T. Shigeta,T. Sasaki,R. Kato,N. Sasaki,A. Kuwabara,T. Ohno,G. Watanabe,K.
    The 2014 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2014年08月 口頭発表(一般)
  • 鳴岩 伸生
    2014年南極医学医療ワークショップ 2014年07月 口頭発表(一般)
  • 鳴岩伸生; 川部哲也; 重田智; 佐々木玲仁; 加藤奈奈子; 佐々木麻子; 桑原知子
    日本心理臨床学会第31回秋季大会 2012年09月 口頭発表(一般)
  • 南極越冬隊員の心的体験について(6)‐南極越冬隊員に対する帰国後インタビューの分析から‐  [通常講演]
    佐々木麻子; 鳴岩伸生; 川部哲也; 佐々木玲仁; 加藤奈奈子; 桑原知子; 大野義一朗; 渡邉研太郎
    日本心理臨床学会第30回秋季大会 2011年09月 口頭発表(一般)
  • 南極越冬隊員の心的体験について(5)-南極心理調査における自由記述の分析から-(共同発表)  [通常講演]
    加藤奈奈子; 鳴岩伸生; 川部哲也; 佐々木玲仁; 佐々木麻子; 桑原知子
    日本心理臨床学会 第29回秋季大会 2010年09月 口頭発表(一般)
  • 帰国後のインタビューの検討  [通常講演]
    鳴岩 伸生
    2010年南極医学医療ワークショップ 2010年07月 口頭発表(一般)
  • 南極越冬隊員の心的体験について(4)―南極越冬隊員に対する帰国後のインタビューから―  [通常講演]
    鳴岩伸生; 川部哲也; 佐々木玲仁; 加藤奈奈子; 桑原知子
    日本心理臨床学会第28回大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • 越冬隊員との帰国後の面接から見えてきたこと  [通常講演]
    鳴岩 伸生
    2009年南極医学医療ワークショップ 2009年08月 口頭発表(一般)
  • 南極越冬隊員の心的体験について(3)―京都市民との質問紙調査比較検討による,南極越冬隊員の特徴―  [通常講演]
    川部哲也; 桑原知子; 鳴岩伸生; 佐々木玲仁
    日本心理臨床学会第27回大会 2008年09月 口頭発表(一般)
  • Psychological study on wintering members of the 45th-48th Japanese Antarctic research expeditions  [通常講演]
    Kuwabara,T; Naruiwa; N. Kawabe; T; Sasaki,R
    The 2008 Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference 2008年07月 口頭発表(一般)
  • 南極越冬隊員の心的体験について(2)-バウムテストの継時的変化を中心に-  [通常講演]
    鳴岩伸生; 桑原知子; 川部哲也; 佐々木玲仁; 重田智
    日本心理臨床学会第26回大会 2007年09月 口頭発表(一般)
  • 南極越冬隊員の心的体験について-質問紙・バウムテスト二枚法・自由記述から-  [通常講演]
    桑原知子; 鳴岩伸生; 川部哲也; 佐々木玲仁; 山口智; 藤原久子
    日本心理臨床学会第25回大会 2006年09月 口頭発表(一般)
  • 糖尿病者への心理臨床学的理解の試み(2)-継続的に合う中で移り変わる糖尿病イメージと語りについて-
    鳴岩伸生; 古野裕子
    日本心理臨床学会第23回大会 2004年09月 口頭発表(一般)
  • 学校臨床における定点の探索的研究-心理臨床家の主観的体験を素材として-
    牧剛史; 安立奈歩; 久米禎子; 鳴岩伸生; 古屋敬子; 高嶋雄介; 須藤春佳; 桑原知子
    日本心理臨床学会第22回大会 2003年09月 口頭発表(一般)
  • バウムテストの幹先端処理に関する研究Ⅲー「包冠」という視点-
    鶴田英也; 奥田亮; 安立奈歩; 中野祐子; 山川裕樹; 西堀智香子; 松山真弓; 鳴岩伸生
    日本心理臨床学会第21回大会 2002年09月 口頭発表(一般)
  • 糖尿病者への心理臨床学的理解の試み(1)  [通常講演]
    山崎玲奈; 中野祐子; 山川裕樹; 鳴岩伸生; 飯野秀子
    日本心理臨床学会第21回大会 2002年09月

MISC

  • 第50回継続研修会に参加して 「専門家としての厳しさについて」
    鳴岩 伸生 臨床心理士報 17 (2) 32 -33 2006年08月
  • 翻訳 Eva Pattis-Zoja(著)「ユング派分析家は箱庭から何を学びうるか?」
    鳴岩 伸生 箱庭療法学研究 15 (2) 91 -100 2002年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2015年04月 -2019年03月 
    代表者 : 鳴岩 伸生; 桑原 知子; 川部 哲也; 佐々木 玲仁; 加藤 奈奈子; 佐々木 麻子; 渡邉 研太郎; 大野 義一朗; 重田 智
     
    南極地域観測隊越冬隊員は,約10ヶ月間,外部からの訪問者もなく固定のメンバーで過ごす長期閉鎖環境に置かれる。本研究は,ⅰ)越冬隊長の組織運営による隊員の心理的不調の緩和効果の詳細を明らかにし,ⅱ)長期閉鎖環境下の心理的課題への汎用性の高い組織的支援策を検討し,ⅲ)隊長職経験者の各々が持つ知見を集積し次世代に継承する資料を作成することを目的とする。隊長経験者に面接調査を実施した結果,越冬隊長には,「教育係」,「責任者・判断主体」,「調整役」という3つの側面があり,特に調整役としての機能が隊員の心身の健康状態の維持において重要であることが示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 加藤 奈奈子; 桑原 知子; 鳴岩 伸生; 川部 哲也; 佐々木 玲仁; 佐々木 麻子; 渡邉 研太郎; 大野 義一朗; 西山 幸子
     
    南極越冬隊員は約1年の間、メンバーが固定され物の行き来がない長期閉鎖環境での生活を強いられている。研究者らが行った越冬隊員に対する帰国後インタビュー調査においては、越冬生活において隊員が自らストレスをコントロールし、メンタルヘルスを維持していることが伺えた。本研究では、質問紙を用いた気分評価による主観的な指標と内田クレペリン精神検査を用いた生理的な指標との関連を検討することで、ストレス予防における生理的な指標の有用性について検討した。その結果、主観的には感知されない身体的精神的疲労が作業に影響している可能性が推察され、生理的指標は、自覚のない疲労感への気づきに寄与する可能性が示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2012年04月 -2015年03月 
    代表者 : 鳴岩 伸生; 桑原 知子; 川部 哲也; 佐々木 玲仁; 加藤 奈奈子; 佐々木 麻子; 渡邉 研太郎; 大野 義一朗; 重田 智
     
    長期閉鎖環境におけるストレスの実際と有効な対処を明らかにするために,南極地域観測隊の越冬隊員に対し,出発前の日本および現地での質問紙調査と帰国後の面接調査を実施した。その結果,越冬後半の白夜の時期に,怒り・敵意の感情が高まる者が現れる一方で,高まらない者も多くおり,隊内に感情の溝が存在することが明らかになった。また,越冬中の肯定的感情が積極的なストレス対処に影響を与え,否定的感情が非建設的なストレス対処に影響することが明らかになった。

委員歴

  • 2018年05月 - 現在   京都府臨床心理士会   研修委員
  • 2012年05月 - 2018年05月   京都府臨床心理士会   理事(研修担当)

担当経験のある科目

  • 臨床心理実習 (京都光華女子大学大学院)
  • 心理学入門 (京都光華女子大学)
  • 教育相談 (神戸文化短期大学)
  • カウンセリング実習 (京都文教大学)
  • 臨床観察実習 (京都文教大学)
  • 心理学実験査定(中級) (京都文教大学)
  • 心理学実験査定(初級) (京都文教大学)
  • 臨床心理基礎実習 (京都光華女子大学大学院)
  • 臨床心理査定演習Ⅱ (京都光華女子大学大学院)
  • 卒業論文 (京都光華女子大学)
  • 心理療法Ⅰ (京都光華女子大学)
  • 心理学実践演習 (京都光華女子大学)
  • 保育実習Ⅲ (京都光華女子大学)
  • 保育実習Ⅰ(保育所) (京都光華女子大学)
  • 心理実践実習Ⅰ (京都光華女子大学大学院)
  • 心理学専門演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (京都光華女子大学)
  • 公認心理師の職責 (京都光華女子大学)
  • 心理学基礎演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (京都光華女子大学)
  • 心理演習Ⅰ・Ⅱ (京都光華女子大学)
  • 心理実習Ⅰ・Ⅱ (京都光華女子大学)
  • 関係行政論 (京都光華女子大学)

社会貢献活動

  • 令和4年度 衛星管理者研修会
    期間 : 2022年09月12日 - 2022年09月12日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 京都市教育委員会
  • 平成28年度メンタルヘルス研修会
    期間 : 2017年02月21日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 京都市教育委員会
  • 平成27年度メンタルヘルス研修会
    期間 : 2016年02月24日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 京都市教育委員会
  • 教職員のメンタルヘルスと支援について
    期間 : 2011年02月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 京都市教育委員会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 平成22年度メンタルリフレッシュセミナー
  • 教職員のメンタルヘルスと支援について
    期間 : 2010年02月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 京都市教育委員会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 平成21年度メンタルリフレッシュセミナー
  • バウムテストの活用について
    期間 : 2010年02月
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 京都家庭裁判所
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 調査官庁内研修会
  • バウムテストの基礎
    期間 : 2009年02月
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 京都家庭裁判所
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 調査官庁内研修会